概要
YouTubeにて、2013/11/19に公開された【風立ちぬ】の米国予告編が、260万回再生されています。
『風立ちぬ』は、宮崎駿監督、スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画です。
宮崎が『モデルグラフィックス』誌上にて発表した連載漫画『風立ちぬ』を原作としており、実在の航空技術者である堀越二郎をモデルに、堀辰雄の小説からの着想も盛り込まれています。
モデルとなっている堀越二郎は、1982.1.11. 東京航空機設計者,航空評論家です。
零式艦上戦闘機 (零戦) の設計者として世界的に知られています。
1927年東京帝国大学工学部航空学科卒業,同年三菱内燃機名古屋航空機製作所に入社しました。 軍用機の設計に従事し,1929~30年ドイツ,アメリカ合衆国に留学しています。
海外の反応
1:海外の反応
風立ちぬはアナと雪の女王より、アカデミー長編アニメ映画賞に値する作品だね。
疑いようのない事実だよ。

2:海外の反応
>>1
天空の城ラピュタも、いい作品だったよね~
3:海外の反応
大学で、どのコースを受講したいかを、決めなければならない前夜に見たの思い出した。
映画に刺激を受けて、二郎のような航空エンジニアになることを決めた。
とても苦労はしているけど、それだけの価値はあると思っている。
4:海外の反応
>>3
頑張ってくれ💪
5:海外の反応
>>3
あなたならきっと、成し遂げることができるわ!
6:海外の反応
>>3
あなたなら、きっと大丈夫よ!
この物語が、良い教訓なるはず。
7:海外の反応
宮崎駿の作品で、泣かなかった人いる?
嘘つかないで、教えて欲しい。

8:海外の反応
>>7
火垂るの墓は、この世の終わりかってくらい、泣いたわ。
この予告編を見ただけ、少し震えてしまった。

9:海外の反応
>>7
そうね。 駿の映画は、いつも私の心を打つのよね。
10:海外の反応
当時、15歳だった私は、ジブリ作品を見ながら育ったんだけど、ジブリ作品の最新ニュースを聞くだけで、嬉しくてかはわからなかったけど涙を流してしまった。
私の夢は、アニメーターになること。
私もいつか、宮崎駿のような心温まる作品を、作れるようになりたい。
11:海外の反応
結婚式のシーンが大好きで、何度も巻き戻して見ているわ。
妻の可愛さと美しさを上手く描いており、まるで芸術作品!
12:海外の反応
宮崎駿のアニメーション映画は、すべてオスカーに値するね!
13:海外の反応
風立ちぬを20分前に見終わったはずなのに、まだ、涙が止まらない。
ジブリ作品を見ると、いつも涙が止まらない。
14:海外の反応
私の好きな映画のトップ10のうち、少なくとも5つは宮崎によるもので、他にこんなにも映画を作るのが上手な監督はいないと思っている。
その中でも、お気に入りなのは千と千尋の神隠し。

15:海外の反応
私の好きな映画は、ハウルの動く城!
何度、ハウルの動く城の主人公が私だったらと思ったことか。

16:海外の反応
私が初めて見たアニメ映画は、魔女の宅急便でこの映画に、魅了されてしまった。
物語とキャラクターが大好きで、特に好きなのはキキ!
宮崎駿は、数々の感動を私に与えてくれた。本当にありがとう。
注:キキは、魔女の宅急便の主人公です。

17:海外の反応
歌詞は全くわからないけど、それでもこの歌が大好き。
18:海外の反応
何度見ても、美しいと感じる。
19:海外の反応
ポニョ、千と千尋の神隠し、となりのトトロを見たが、どれもとても素晴らしかった。
注:ポニョ=崖の上のポニョ

20:海外の反応
宮崎駿は、きっと魔法使いに違いない。

21:海外の反応
風景、雲、アニメーションのスタイル、すべてが素晴らしい。
美しすぎる。
22:海外の反応
お互いに認めあることが大切。
ディズニーには、ディズニーの良さ。
ジブリには、ジブリの良さをね。
23:海外の反応
この映画を見たけど、間違いなく芸術作品だね。
24:海外の反応
私に子供ができたら、確実に子供に見せる映画No.1ね。
25:海外の反応
洗井由実の「ひこうき雲」のオープニングコードが、プロコル・ハルムの「白い影」に似ている気がする。
注: プロコル・ハルムの「白い影」 の参考動画
感想
風立ちぬは、見たことがなかったので、今度機会があれば見てみたいです!
引用
https://www.youtube.com/watch?v=2QFBZgAZx7g
コメントを残す