海外の反応アンテナ

海外「どういう意味なんだろう?」日本のアニメ【とある色の名前】が付くタイトルの数が多すぎると外国人が指摘!

概要

日本のアニメ・マンガ作品のタイトルに、とある「色の名前」が付くタイトルが多いと海外で話題になっています。

簡単に翻訳したものがこちら↓

日本のアニメ・マンガ作品のタイトルに、「別の色」を選ぶことはできないのかな。

ブルーピリオド』『ブルージャイアント』『ブルーロック』『アオのハコ(Blue Box)』『のオーケストラ(Blue Orchestra)』『ブルースカイコンプレックス』『ブルーサーマル』『の祓魔師(Blue Exorcist)』…
それから『アオアシ(blue feet)』と『のミブロ(blue wolves)』もある。

つまり「日本のマンガ・アニメ作品には、タイトルに青・ブルーが付く作品が多い」という指摘です。

ご存じの通り、作品はこれだけではなく、スレッドにはさらに数々の青・ブルーが付いた作品名が続きます。

というトピックについては、「正直アニメやマンガを探すとき苦労する」「どういう意味なんだろう」など、海外から多くのコメントが寄せられています。

コメントをまとめたので、ぜひご覧ください!

海外の反応

1:海外の反応

この前、ちょうどこのことを考えてた。
『ブルーピリオド』を調べようとしたらブルー」がつくタイトルばかり出てきたから…。

2:海外の反応

何でもかんでもブルーだと、混乱する時があるよね。

3:海外の反応

僕も青が付くタイトルを見つけるたびに思う。なんでこんなに多いんだろうって。

4:海外の反応

アニメの『ブルードラゴン』もそうか。

5:海外の反応

『アオハライド』もブルーが付くよね。

6:海外の反応

『パーフェクトブルー』を忘れてないか?

7:海外の反応

青は、空とか海、穏やかで果てしない色ってイメージだけど。

8:海外の反応

日本では、何かそこに何か文化的、歴史的な意味があるのかな?

9:海外の反応

「アオ:ao」で日本の50音順に上の方にくるからかな。
私のデジタルマンガ図書館アプリでは「あお」で始まるシリーズが一番上に表示される。

10:海外の反応

>>9

確かにこれだけ「ブルー」「アオ」が多いとちょっと面倒だ。笑

この問題のせいで、私の使ってるアプリは正しく分類してくれないんだよね。

たとえば『ブルーピリオド』は「ピリオド」の次だし、『ブルーエクソシスト(青の祓魔師)』は「エクソシスト」の次にある。

11:海外の反応

>>10

それ本当?探すのがさらに難しくなりそうだな…

12:海外の反応

青は好きだけど、なにか理由があるんだろうな。

13:海外の反応

>>12

彼らの国の色であり、誇りなのかも。

14:海外の反応

この中に『ブルーロック』や『アオアシ』などサッカー漫画が多いのは、日本代表チームが青がイメージカラーだからだ。

15:海外の反応

日本で「青」は「若者」のことを指しているんだよね。

16:海外の反応

そうそう、学生が主人公の作品が多いから「青春」「思春期」にちなんで付けているんだろう。

でも、アルファベット表記だと紛らわしい。「ao」で始まるものがたくさんありすぎる。

17:海外の反応

だから、夢を追いかけるティーンエイジャーが描かれていると、作者はついつい「青」を使ってしまうってわけだ。笑

18:海外の反応

でも、これだけ青を使った作品があるのなら、他の色に変えたくなったりしないんだろうか…。

19:海外の反応

>>18

『ブラックラグーン』があるかな。

ブラック・ラグーン(1)

20:海外の反応

もう「青」以外思いつかないよ。笑

感想

日本では青色には「青春」、つまり若者のイメージがあり、学園ものやスポーツ競技がテーマの作品のタイトルに使われることが多いということでした。

「色」の付くタイトルのアニメや漫画は、作品のイメージを印象付けます。しかし、他の色に比べても確かに「青」が付くタイトルは多いかもしれません。

欧米では「ブルー」と言えば悲しみなどのネガティブなイメージが強いようで、日本とは違った受け取り方をする人もいるのかもしれませんね。

引用

Twtitter

14件のコメント

まあサッカー代表の色が青とか一部を除けば全く関係ないよね
空、海、地球、色んなものが青いし、日本では青春だの青年だの、青って言葉が若く成熟してないって意味もあるから多いんじゃね?知らんけど

昔は赤も多かった気がする、緋色の〜紅の〜とか。
戦隊ヒーローも赤が主役だったし。

陰陽五行では青春朱夏白秋玄冬とそれぞれの年代相応する色と季節がある。
他はほとんど使われなくなってしまったけどね。

「異世界」で始まる作品の数よりすくねえだろ(笑)

アオやブルーだと五十音順やアルファベット順で手前にくるっていうのも、理由としてなくない気がする

まあ、日本語だと若いとか爽やかとかイメージいい色だし
英語だと憂鬱、もあるけど

「東京」も多くね?
東京グール東京ミュウミュウとか

元々日本には青を意味する言葉が多いんだよ
自然に由来するものはたいていいろんな字で「あお」使うしね
「緑」が使われるようになるまで全部青だったし

青は若さや未熟さのイメージを含むから主人公の成長や発展を連想させやすいという意味があると思う。
サッカーものの青はシンプルに代表のイメージカラーだろうけど。

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.