概要
2月の頭から北京での冬季オリンピックが開始し、連日様々な競技が行われていますね。
そんななかで、スノーボード男子ハーフパイプで、日本人の平野歩夢選手が見事金メダルを獲得し、その滑りとともに話題となりました。
そこで今回は、平野歩夢選手の今回の滑りについての海外の方の反応をまとめていきたいと思います。
海外の反応
1:海外の反応
平野は5つの巨大なヒットを、バターのように滑らかに着地させた……。
まさにゴールドを獲得するのにふさわしいパフォーマンスだったね。
2:海外の反応
オリンピックでも日本の子がストリートスケートで優勝したね。
ボードスポーツを引き継いでいるみたいだ。
3:海外の反応
彼の兄弟の記録を破った24.4フィートの高跳びは素晴らしく、彼が作ったポーズがその頂点に立ちました。
4:海外の反応
最後のランを着地させたことで、ジャッジにチャンスがあったのはよかったと思います。
もし、彼があの滑りを何とか改善しようとして失敗していたら、間違いを正すことはできなかっただろう。
5:海外の反応
この男は絶対に飛んでくれる!
6:海外の反応
よくぞ勝ってくれた! 2本目で1位になるべきだったけど、3本目はすごかったね。
7:海外の反応
彼は金メダルにふさわしい2本の滑りを披露した。鋼鉄の精神を持った男だ。
8:海外の反応
あの滑りは本当に美しかった。金メダルも納得のいくものだ。
1998年のデビュー以来、このスポーツがどれほど進歩したのか、驚きを禁じえないよ。
9:海外の反応
SSXのトリッキーなプレイをする男たちを見ているみたいで面白かったよ。
10:海外の反応
ショーン・ホワイトが金メダルを獲得するのを見たいと思いながら夜を迎えた。
この子は、最初のランで747をわずかに逃しただけでスーパーマンになってしまったので、私の興味をそそった。
そして2本目に失敗した後、私は彼のために全力で応援した。
この子は本当に幸せだ。彼は難なくこなしたように見える。
11:海外の反応
これには驚かされました。
私はスノーボードのことは何も知らないのですが、他の人たちにとっては、空中で何度もひっくり返り、尻もちをつかずに終わるのは、実際にはちょっと大変そうに見えたんです。
でもこの人は、日曜日の散歩に来たみたいに自然だった。
12:海外の反応
ホワイトの優勝を期待していたのですが、平野選手が見事に優勝し、金メダルに値しました。
13:海外の反応
この男、すごかった。解説も最高だった。
14:海外の反応
私はスノーボードには興味がなく、オリンピックの時に何気なく見ているだけなのですが、このスポーツはここ数年で変貌を遂げたのでしょうか?あれは正気とは思えません。
15:海外の反応
驚きです。とてもうれしいです。2本目からは完全にハブられてしまいましたが、これもすごいことです。
16:海外の反応
ジャッジは名誉挽回のチャンスがあってラッキーでしたね。あの走りはすごかった。
17:海外の反応
知らない人のために説明すると、彼は2本目にハーフパイプ史上最高の滑りをしたのだが、ジャッジにまったく歯が立たず、2位に甘んじたのだ。
その結果、この逸材を手に入れることができた。
18:海外の反応
23歳にして3大会連続でメダルを獲得しているなんてクレイジーだ!
最初のオリンピックはまだ15歳だったんだぞ。そして、11歳で世界の舞台で戦い始めたんだ。
19:海外の反応
あまりにもきれいすぎてチートを使っているのかと思ったよ。
20:海外の反応
今、ハーフパイプでトリプルをやっているのか?
21:海外の反応
この子が2018年にジャッジがショーン・ホワイトに偏って金を平気で奪われたのを覚えているが、今回も競争を制して取ってくれたのは良かった。
22:海外の反応
元スノーボーダーで、ここ数年スノーボードの大会を見ていない私にとって、あの滑りはまさに衝撃的でした。
23:海外の反応
この人が実際にSSXのようなビデオゲームのような回転をしているのを見ると、狂気を感じます。
24:海外の反応
すごすぎて笑えて来たよ。金メダルおめでとうございます。
25:海外の反応
彼はライバルを圧倒していたね。
第2戦に出られなかったのが信じられないくらいだ。
2本目と3本目は、他のライダーとはまったく違うレベルだった。
銀メダルと銅メダルが背の高い人たちだったのは、とてもうれしい。
感想
今回、たくさんのコメントをまとめていく中で、国境を越えた盛り上がりに心が温かくなりました。見事栄光を勝ち取った平野選手には、今後もさらなる活躍が期待できますね。
引用
https://www.reddit.com/r/sports/comments/spp16k/ayumu_hirano_wins_the_gold_medal_in_the_mens/
コメントを残す