海外【俺ら世代のFFだよ】ゲーム『ELDEN RING』が発売され海外でも話題に!やはりライトユーザには恐怖の対象なのか……

出典:【Elden Ring】公式ツイッター

概要

2022年2月25日、ファン待望のゲーム「ELDEN RING(エルデンリング)」が発売されました。

大人気ゲーム『ダークソウル』シリーズや、『SEKIRO』などを手掛けたことで知られるフロム・ソフトウェア社(難易度の高いゲームを制作することで有名)が制作したこの新作。

「フロムからついにオープンワールドゲームが?」
「今度はどんな鬼畜プレイが待っているんだろう…」
など、発売前から話題を呼んでいます。

海外でも多くの反響があったので、コメントを紹介していきます。

海外の反応

1:海外の反応

「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」と
「ダークソウル」が混ざったような雰囲気……。

そう。素晴らしいってことだよ。

2:海外の反応

俺は正直「ダークソウル」には興味がなかったが、
この作品はかなり気になってる。

出典:Steam

3:海外の反応

フロムソフトウェアはこのゲームにだいぶ自信を持ってるんだろうね。
予告動画も沢山用意してるし。

4:海外の反応

『ダークソウル』もそうだけど、
これらのゲームをプレイするときの感覚は他では味わえないね。
何百時間も費やせるゲームだよ!

5:海外の反応

最近ピンとくるゲームがなかったんだけど、このゲームは違う。
ストーリー、ゲームプレイ、難易度、そして美しいデザイン。
時間をかける価値があるように感じるよ!

6:海外の反応

なんてグラフィックだ!とても壮大な世界に見える。

7:海外の反応

凶暴そうなモンスターや不気味な世界観。
壮大な魔法とそして少し奇妙な操作性。

Elden Ringがエンディングまで面白くて、バグがなければ、
10年先も語り継がれる傑作になるだろう。

8:海外の反応

これが原神のアップデートかい?すごくいいね!

※原神はスマホゲームである。もちろん冗談。

出典:「原神」公式Twitter

9:海外の反応

このトレーラーの曲のフルバージョンが聴きたい。
恋に落ちたよ。

10:海外の反応

フロムソフトウェアが作ってる一連のゲームは、
我々の世代における「ファイナルファンタジー」なんだよ。

11:海外の反応

当分の間、このゲームに多くの時間が使われるだろうな。

12:海外の反応

このゲームが発売されることで、ゲーム業界全体に新しい基準が生まれるんじゃないかな。

訳注:このゲームはレビュー集積サイトMetacriticで97点の大台に乗っている

出典:「ELDEN RING」公式Twitter

13:海外の反応

俺はトレーラーを見て購入を決意したゲームはスカイリムだけだった……。
今まではね。

さてと、このゲームの発売日はいつかな?

14:海外の反応

10年後にはスイッチ2で「エルデンリング」をプレイできるんだろうなあ。
待ちきれないよ。そのころにはちゃんと「スカイリム」を終えてるかな・・・。

※「スカイリム」は自由度が高いゲームで、いくらでもやりこめることから

出典:Steam

15:海外の反応

エルデンリング発売は夢じゃなかったんだ……。

16:海外の反応

ゲームにこれほど興奮したことはいままでないよ。
フロムありがとう!

17:海外の反応

最後に流れるバイオリンの音を聞いて決めたよ。
よし、買おうと。

18:海外の反応

普段こういうタイプのゲームやらないんだけど、
考えを改めようかしら……!!!

19:海外の反応

もうすでにサウンドトラックに恋してるよ。
北村友香がまた作曲するんだもの!

※北村由香はフロム・ソフトウェアに所属しているゲーム音楽作曲家。「ダークソウル3」など

20:海外の反応

>>19

彼女はまさに驚異的な才能の持ち主……。

「日本のゲーム音楽に嫉妬するよ…」外国人に【好きなゲーム作曲家】を聞いてみた!!

21:海外の反応

エルデンリングを一刻も早くやりたいよ。
PS3でデモンズソウルが発売されてからの付き合いだけど、断言できる。

フロムソフトウェアは進化し続けてる。

22:海外の反応

このトレーラーでは確かに面白そうだけど、
実際にプレイしてみたらがっかり、とかにならないといいな。

23:海外の反応

人生で初めて予約注文でゲーム買ったわ。

24:海外の反応

これやりてーけど、フロムゲーってムズイんだろ……?
怖すぎるぜ……

25:海外の反応

俺の中でブラッドボーンがお気に入りゲームの王位に君臨していたが、
エルデンリングが王位を奪うのかもしれない、のか……。

26:海外の反応

>>25

ブラボも確かに面白い。ゲーム全体でもトップクラスの面白さだ。
でも、エルデンリングにくらべりゃあ……。

27:海外の反応

これって難しいんかな……
クリアできなくて返品するかも

28:海外の反応

たしかにこのゲームは不気味で、難易度もめちゃくちゃ高い。
……でもかなり楽しいぞ。

29:海外の反応

昔大学生のころ、ゲームショップでデモンズソウルを買おうとしたんだ。
店員は、「レシートは持っとけよ。返品したくなったときのためにな」っていったんだ。

要するにゲームがすごく難しいって言いたかったんだよ。笑

フロムソフトウェアはそんな口コミが生まれてたときからしばらくして、
エルデンリングのような壮大な物語を作り出した。

俺はフロムソフトウェアの開発者を尊敬しているよ。
トリックやまやかしじゃなくて、ゲーム自身に語らせてここまできたんだ。

ELDEN RING OFFICIAL ART BOOK Volume I [ 電撃ゲーム書籍編集部 ]

価格:4,400円
(2022/12/10 20:30時点)

感想

やはりフロムゲーは海外でしっかり評価されてますね。

(私はダークソウルはずっと洋ゲーだと思ってました…。)

グラフィックについての言及が多かったです。 あとはBGMが素晴らしいとの声も。

引用

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です