概要
2022年3月29日(火)、任天堂(任天堂株式会社)が人気ゲームシリーズ「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」続編の発売を2023年春に延期すると発表しました。
YouTube上での発表という形が取られ、動画は日本版の公式アカウントだけでなく、海外版のアカウント上でも字幕付きで公開されました。
今回は海外版の動画に寄せられたコメントの一部を紹介します。
海外の反応
1:海外の反応
これから先の1年、無言を貫くのではなく、こうやって表に出て動画を出してくれるのは本当にありがたい。
急いで作られたゲームより、じっくり作られたゲームの方がいい。
2:海外の反応
ゲームがより良いものになり、開発者が自分の作品に誇りを持てるようになるまで待ってからゲームをリリースしようとする任天堂の姿勢を、心から尊敬しています。
私が任天堂のゲームをこよなく愛する理由は、この点にある。青沼さん(「ゼルダの伝説」総合プロデューサー)ありがとう。
3:海外の反応
任天堂が良い製品を作ることに集中し、社員にも配慮する決断をしたことは、とても喜ばしいことだね。頑張れ、任天堂!
4:海外の反応
発売が遅れるというのは、任天堂がゲームを最高のものにするためにさらに努力しているってことだからね。

5:海外の反応
「ブレス オブ ザ ワイルド」 は何度も発売延期になったが、最終的に我々は名作を手にすることになった。
続編が前作と同じく素晴らしい出来なら、喜んでもう少し待とう。
6:海外の反応
素晴らしい決断だ。
準備不足で慌てて発売されるゲームにはうんざりしているんだよね。 発売が遅れるのは残念だけど、未完成のまま発売されたらもっと残念だし。
7:海外の反応
実際、僕は怒ってないし遅れてよかったと思ってるよ。
このことは、任天堂が他の企業と違って、ゲームを完璧なものにするために努力を惜しまないということを示しているからね。
8:海外の反応
正直なところ、必要なだけ時間をかけて、前作のような大作に仕上げてほしい。芸術は急いで良いものになるとは限らないし。

9:海外の反応
我々の待機期間が報われることに期待しましょう!
10:海外の反応
この決断は理解できる。今年はもういっぱいいっぱいだろうし(特に任天堂にとっては!)
待ってる間初代の「ブレス オブ ザ ワイルド」をもう一度プレイしようかな。
11:海外の反応
誠実さは美徳だ。
12:海外の反応
名作は綿密な計画と情熱、そして努力によって生み出される。
13:海外の反応
このゲームにとても期待してるよ!ゲームのポテンシャルを発揮させるために、無理せずじっくりと時間をかけてね。
青沼さんの新しい髪型とメガネもいけてるね。
14:海外の反応
頑張れ、任天堂!

15:海外の反応
開発チームの幸運を祈っています。このゲームにはそれだけの価値があるので。
16:海外の反応
ゼルダの新作に込められた愛と敬意に感謝してるよ。きっと素晴らしい作品になるさ!
17:海外の反応
開発スタッフとファンのコミュニケーションの取り方、とても好きよ。
18:海外の反応
必要なだけ時間をかけてほしい!2022年のホリデーはすでにビッグタイトルだらけだったし。
19:海外の反応
ある偉人は言った「発売が遅延するゲームは最終的に良くなる可能性があるが、悪いゲームはいつまでも悪いままである。 」
20:海外の反応
もっと敵や武器、水中や洞窟が増えれば、待つだけの価値はあると思う。
個人的にはいろいろなロフトバード(過去作品に出てくる鳥)を飼いならせるようにもしてほしいなー。

感想
海外のゼルダファンの反応は軒並みポジティブなもので、任天堂の決断を支持しているようでした。同時に、開発チームへの応援の声や、任天堂が社員を(オーバーワークにならないよう)気遣ったことへの賞賛の声も上がっていましたね。
今年プレイできなくなったのは少し残念ですが、みんなで2023年春を楽しみに待ちましょう!
引用 https://youtu.be/f_vgseuw_o8
Launch Timing Update for The Legend of Zelda: Breath of the Wild Sequel
コメントを残す