
概要
YouTubeにて、多種多様な映画ジャンルの切り抜きをしている【Movieclips】というチャンネルがあります。
そのチャンネルで、ビートたけし主演の映画、『座頭市』(2003年)の切り抜きがアップされ、再生回数は500万回を超え、世界中からコメントが寄せられています。
ビートたけしが主演「市」を演じた『座頭市』は、 北野作品初の時代劇で、盲目の謎の侠客の活躍を描いた物語です。
コメントをまとめたので、ぜひご覧ください!
海外の反応
1:海外の反応
この侍は、海軍大将になってドフラミンゴを逮捕しに行くんだろうな~。
※「ワンピース」に登場する海軍大将・藤虎は、勝進太郎版「座頭市」の市がモデルとされている

2:海外の反応
>>1
全く同じことを思った🤣
3:海外の反応
彼は1マイル離れたところにいる、蝶の羽ばたく音を聞くことができそうだね。
4:海外の反応
殺陣がとても印象的!
5:海外の反応
日本の映画が大好きで、特にビートたけしが関わっている映画は大体見てる。
彼は俳優としても素晴らしい
6:海外の反応
血が漫画っぽい感じ気がする。
空中に舞っている血がぶら下がっているように見えるのが大好き笑
7:海外の反応
この切り抜きで一番良いシーンは、死ぬ前の人の表情だ👌
8:海外の反応
この映画は大好き。この侍にはライトセイバーを握ってほしいね🤔

9:海外の反応
私は10代前半に 『座頭市』 を見たけど、とても素晴らしい古典的映画だと思っているよ。
10:海外の反応
どうして灯籠を切り裂けるんだ…?笑

11:海外の反応
座頭市は、「るろうに剣心」と並ぶくらい好きな作品。

12:海外の反応
リボルバーを持ったやつは、怯えていなければ倒せたんじゃ…?
13:海外の反応
うわー、血がとてもリアル!本当に俳優を切りつけてないよな!?
14:海外の反応
適当に撃った弾が、敵に当たったのは面白かった😂
15:海外の反応
この男は勇敢だ!十数人の男を切り裂くシーンは爽快。
16:海外の反応
刀が刃こぼれしないのが不思議だよ。

17:海外の反応
市は、剣心と戦ってみて欲しいな!
18:海外の反応
戦っている最中に、太鼓を叩けば勝っていたかもね。

19:海外の反応
私は日本の映画が大好き!
味方が何人も切り裂かれているのに、諦めずに立ち向かっていくのね。
20:海外の反応
この映画は、刀を使ったアクション映画で一番クールな作品だよね!
ちなみに、盲目の男が「白鞘」と呼ばれる刀を使用していることに気づいたのは俺だけか?
注:【白鞘】は『休め鞘』とも言われ、刀を保管するための外装。

21:海外の反応
ライトセイバーよりも鋭い刀だね。
22:海外の反応
敵が怯えすぎて、リボルバーのハンマーを落とすことができなかったところは笑った。

23:海外の反応
盲目なのにどうやって戦っているの?
24:海外の反応
>>多分50年くらい訓練すれば、誰でもできるだろう😉
25:海外の反応
あぁもう!もっと早い段階で、リボルバーを使うべきだった!
なんでギリギリで使うんだよー。。。
![]() |

おすすめ記事
>有名ハリウッド俳優「試合シーンは『日本のアニメ』の影響を受けている」発言が海外で話題に!?
>【伝説】スターウォーズに出るはずだった日本人俳優がいたらしい→「観たかった…」と海外で話題に
感想
ビートたけし演じる市が、敵を次々と切り裂くシーンは見ていて爽快でした!
引用
https://www.youtube.com/watch?v=7ZhnS45Zexo&t=1s
コメントを残す