概要
学生の頃、誰しも一度は歌ったことがあるであろう~さくらさくら~が、海外でも認知されてるようです。
海外の反応
1:海外の反応
日本の美しさと魅力が伝わってくる歌だよね🌸🌸🌸👍
2:海外の反応
私が子供の頃、子供向けのテレビ番組で日本語ではなかったけど聞いた覚えがある
オリジナルバージョンの方が日本の美しい風景がより伝わってくるね(^o^)
3:海外の反応
この歌は落ち着いているよね
心が暖まる気がするよ
この歌を聞いてるやつは自分の国を教えてくれよ!!
4:海外の反応
>>3
私はスウェーデンだよ!

5:海外の反応
>>3
俺はベルギーだぜ!

6:海外の反応
この歌に使われている楽器はなんですか?
とっても知りたい😍
7:海外の反応
この歌はとても素晴らしいよね
特にメロディーが良い♫
8:海外の反応
映画「ゴッドファーザー」愛のテーマにとても似ている気がするけど気のせいか?
注:『ゴッドファーザー』は、アメリカの作家、マリオ・プーゾが、1969年に発表した小説。それを原作とした映画が1972年に公開された。
参考動画:
9:海外の反応
学校の授業で日本の文化について勉強した時に、この歌に合わせて踊ったの記憶が蘇ってきたわ
素晴らしい歌よね
10:海外の反応
想像して見くれ
夜、何もない通りを一人で歩いていると、この美しい歌が。。。
11:海外の反応
>>10
少し不気味じゃないか?

12:海外の反応
>>11
そんな状況に出くわしたら速攻で走って逃げるぞ笑

13:海外の反応
>>11
それはもうホラー映画の世界だろ笑
14:海外の反応
学校でこの歌を勉強してもう七年も経ったけど今でもこの歌をしっかり歌えるわ🤦
15:海外の反応
44歳の今、この歌を聞くと学生の頃に戻ったような気がする

16:海外の反応
私が小さいころ、さくらさくらが流れる宝石箱を持っていたのを思い出したわ
あの宝石箱はどこへ行ってしまったんだろう。。。
悲しい気持ちになるわね
歳を取っていくのを感じて少し恐ろしくも感じるわ
17:海外の反応
中学3年間日本語を勉強していたんだけどこの歌を聞いたときからずっと虜になっているよ

感想
中学時代、先生からさくらさくらは世界でも有名な歌だから、日本の歌を歌ってと言われた時は、この曲を歌うといいよと教わったのを思い出しました笑
引用
https://www.youtube.com/watch?v=jqpFjsMtCb0
コメントを残す