海外の反応アンテナ

海外「アメリカは”にわか”ばっかり」日本のアニメは世界でどのくらい人気?ここ10年の『ある変化』が話題に

概要

海外で「日本のアニメやマンガが、世界でどのくらい一般的になっているのか」が話題になっています。

世界のアニメファンの方に質問です。

ここ数年、日本のアニメが流行っていると聞きましたが、
具体的にどのくらい人気がありますか?

たとえば、昨日見たアニメについて、
学校の友達と話したりするくらい?
100人に「アニメを見ていますか?」と尋ねたら、
一体何人の人が「はい」と答えるんでしょうか。

Reddit

という質問に多数のコメントが寄せられました。

例えば、19日にロサンゼルスで行われた「鬼滅の刃」ワールドツアー上映の舞台挨拶の様子を見ると、着実に日本のアニメが海外で盛り上がりを見せていることが分かります。

しかし、海外の日本のアニメ・マンガ好きの方はどう感じているのでしょうか。

コメントをまとめたので、ぜひご覧ください!

中が透けない コミック 収納ケース 4個セット 収納ボックス フタ付き おしゃれ モノトーン コミック本 マンガ 漫画 コミック B6対応 ストッカー ふた付き ボックス ケース おもちゃ箱 グリーンパル 【送料無料】

価格:3,099円
(2023/2/23 08:09時点)

海外の反応

1:海外の反応

アメリカの大手スーパー(ターゲットとか)なら、アニメグッズ(アパレル系)を扱ってる。最大の書店チェーンには巨大なマンガとライトノベルのコーナーもある。アニメグッズ専門店も増えたなぁ。

ここ10年で間違いなく人気が高まってると思う。

2:海外の反応

>>1

大手書店バーンズ・アンド・ノーブルで「マンガが唯一成長が見込めるカテゴリーになってる」となにかで読んだことがある。
確かに特にここ3年ほどでマンガコーナーの面積が急に広くなったと感じるよ!

3:海外の反応

10年前、マンハッタンの大型書店にはマンガやアニメは置いてなかった。多分ドラゴンボールZのものくらい。今は最低25%くらいが漫画になっているような気がする…。

4:海外の反応

>>3
すばらしいよね!!近所の大型書店から小さな書店までが、定番商品だけでなくアニメグッズを販売してる。

5:海外の反応

マンガの売れ行きが好調な一方で、アメリカのコミック市場は大崩壊しているらしい…。

6:海外の反応

>>5

MarvelとDCは、キャラクターが多すぎてそれぞれのクオリティが下がっていると思う。僕はいろいろな面白いストーリーを楽しみたいんだ。いくつかのコミックは素晴らしいんだけど…。

7:海外の反応

若い人に聞いたら、1~2割の人が一度はアニメを見たことがあると答えるはず。

ただし「進撃の巨人」や「鬼滅の刃」とか、人気のあるアニメ番組しか見たことがないはずだ。これ以上ニッチな番組を見たことがある人を見つけるのは難しいかも。

…というレベルで、ここアメリカでアニメを見ることは普通のことになってきている。

8:海外の反応

同年代の知り合いのことを考えると、確実に20%以上はアニメを見てると思う。日本の主なアニメ、少なくともジブリ作品は知っている感じかな。

9:海外の反応

アメリカの~30代前半の人たちは「ナルト」、「ドラゴンボールZ」、「ワンピース」、「ブリーチ」を見て育ったんじゃないか?

その年齢層のほとんどの人がアニメを見たことはあるはずだよ(詳しいどうかは分からないが)。でも、アニメは間違いなく若い人たちの間で人気が高まっているのは確かだ。

10:海外の反応

私の両親(団塊世代)と、私のいとこやその子供たちもアニメを見てる。
こんなこと、10年前は夢にも思わなかったなぁ。

11:海外の反応

>>10
学校の同級生の何人か (30代前半で、おそらく00年代にはアニメを見なかった人) は、今「鬼滅の刃」に夢中になってるよ。

12:海外の反応

>>11
鬼滅の刃は今アメリカで「アニメ」を代表する作品になってるね!

13:海外の反応

アニメはまだニッチな趣味じゃないかな。ストリーミングだけでテレビ放映されることはまったくないから。

一方で、マンガは非常に人気があるんだ。
小・中学生の多くは授業中の読書の時間にマンガを読んでるし、どこでも買えるようになった。
最近は図書館にも大きなマンガコーナーが用意されている。

14:海外の反応

車にアニメのキャラクターのステッカーを貼ったり、机の上にフィギュアを置くような大人が職場にいるくらいには普及してるかな。他の人が言及したように、人気のあるアニメに限られるけど。

私たちは彼らを真のアニメファンとは呼ばない…ただ人気のあるものを好むだけのニワカだ。

15:海外の反応

子供の頃にアニメを見てたことに気付いていない人が多いんだよね。

「ポケモン」や「遊戯王」、「ドラゴンボールZ」を、日本のアニメとは思ってなくて、ただのカートゥーン(アメリカ製の子供向けアニメーション)だと考えてる。

みんなそれ以外の「高度な」アニメはweeb(日本好きのオタク)が見ているものだと考えてるっぽいな。

16:海外の反応

ヨーロッパと南米では、アメリカとは状況が違うかも。

南ヨーロッパでは80年代初頭からアニメが大人気だった。子供たちは「昨日のあれ見た?」ってお喋りしてたくらいだ。もちろん日本の作品であることを認識してたよ。

永井豪のロボットシリーズはイタリアとフランスで大ヒットした。ここローマでは普通に「落ち着いて、私はマジンガーじゃない!※」と言ったりするww

また、南米で「ドラゴンボールZ」や「聖闘士星矢」がどれだけ愛されているかを知ってほしい。

ヨーロッパ、特に南ヨーロッパと南米では、アニメとマンガは80年代から一つの大きなカルチャーだった。ずっと「weeb」だけのものではなかったんだ。

※イタリアでは「ヒーロー気取りの人」を揶揄して「マジンガーみたい」と言うそうです

17:海外の反応

>>16
うーん、すごく人気みたいに聞こえるが、アニメは「インターネットだけのもの」の段階を少し過ぎたくらいだと思ってる。

もちろん人々に受け入れられて人気だけど、ほとんどの人が見てるような番組じゃないよ。

18:海外の反応

>>17

というか、アニメは「サブカルチャー」として愛されているかな。
地元の人気番組、映画、音楽、プロスポーツとは比べものにならないね。メジャーではない。

19:海外の反応

アニメは欧米のインターネット文化には欠かせないものだ。
アメリカの若い世代は、間違いなくアニメに夢中だよ。「オタク」であることは、今ではちょっとクールなイメージがあるくらい。

しかも配信者やYouTuberだけじゃなくて、一部のミュージシャンやスポーツ選手までもがアニメについて話すことも多くなった。

20:海外の反応

>>19

有名人は、自分をアピールするために「アニメ好き」と言っている気もするんだよな…。

[1000円OFFクーポン! 2/23 0:00 – 2/24 1:59] 本棚 スリム おしゃれ 大容量 薄型 ロータイプ コミック 漫画 収納 木製 ラック 省スペース 一人暮らし コミック収納 コミックラック オシャレ 横長 ブックエンド マンガ 漫画収納 横置き シェルフ a4

価格:11,990円
(2023/2/23 08:07時点)

おすすめ記事

感想

日本でもアニメは「オタク」だけのものではなくなってきましたが、アメリカでは「鬼滅」や「進撃の巨人」しか見ていない人が、にわかファン判定されてしまうという現象が起きているようです。

しかしそういったことが起きるのも、日本のアニメやマンガを深く愛している人がいるからこそ。サブカルチャーの域を出ることはないかもしれませんが、末永く日本初の作品が世界で愛されていけばいいと感じました。

引用

Reddit
シェアやコメントよろしくお願いします!

14件のコメント

>>20:海外の反応
有名人は、自分をアピールするために「アニメ好き」と言っている気もするんだよな…。

「アニメ好き」がアピールとして成立してる時点でもう「日本のアニメやマンガが、世界でどのくらい一般的になっているのか」を証明してるだろ
嘲笑、侮蔑を受けると分かっていてわざわざアピールする奴がいるか?

メジャーにならなくていい
表に出過ぎるとアメコミみたいに規制で縛られまくって腐る

アニメ映画は普通に一位になるからな
BTSみたいなごり押しは映画になると大コケしてるのが分かりやすい

1000億ドル以上あるアメリカのコミック市場で日本製のマンガっていうジャンルが1割~2割を占めて定番化しつつある、ってだけの話で、日本のマンガがアメコミを凌駕しつつあるなんて話は眉に唾つけといたほうがいいよ。たいてい統計のマジック

アメコミ各社の売上合計が2000億くらいなんだよ
(上の方が言ってる2800億円は日本のコミックの翻訳版などの売り上げ込み)
それも売り上げのほとんどは映画とグッズのライセンスね
トップのマーベルもコミックのみは100億ちょっと人気作も15万部くらいしか売れないんで実質映画会社だよもう
映画会社が自前でコミカライズしてるような感じ
もずいぶん前に倒産してディズニーに買収され
ディズニーも手持ちキャラを永久に使い倒す傾向が強いからもうコミック部門が復活する見込みない

アメコミ信者は大体こんな奴だよな
現実を認めたがらない
アメコミ好きなのは全然問題ないけど、こんなのしか残らないなら利益も出なくて当たり前だな

どこの並行世界のアメリカかな…
その数字だとアメコミ市場の巨大さがとんでもないけどw

2021年北米アメコミ総売上高すら、20億7500万ドル(2800億円)だよね。市場調査・データ分析ComichronとICv2の2社発表で。
2021年の日本のマンガ市場は紙とデジタル合わせて6759億円。

かけ離れた数字だけど、こんなに自信満々論旨展開してるからには他に何か根拠のあるデータでもあるのか、ただのミスリードなのか

いまの海外オタクが生まれる前から
日本から取り寄せたVHSテープをノイズだらけになるまで何重にもダビングして必死で観ていた昔のマニアたちのお陰で今があるんだがな。

出版社が直接関わるようになったのが大きいと思う
昔は海外企業が販売権を買って翻訳、吹替するのに1年以上ってのがザラだったし

10年前に高校生だったけど
まだアニメに対する同世代の目は厳しかったわ
ただ何故か漫画なら堂々と口に出せた
アニメは漫画より数段下に見られてた
今はどうなんだろうな

増えに増えても若者の1~2割が少し見たことがある程度ってのはまあそんなもんか

アメリカなんて一番遅れてきた観客だぜ。後ろの席にはコートジボアール人がいるくらいだろう。
アジアはもとよりヨーロッパや南米なんて70年代から流行ってたぜ。永井豪だの松本零士だの五十嵐ゆみことか宮崎の描いてたやつとかな。
英米は食わず嫌いで最後まで敬遠してたわけよ。なまじ自分等がエンターテインメントの王者だと思ってるのもあってな。
それが今じゃどうだ、新米のくせに昔から知ってたみたいに振る舞ってやがる。笑ってまうわ。

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.