概要
Abroad in Japanという海外のチャンネルで、中銀カプセルタワービルを紹介している動画が話題になっているようです。チャンネル登録者数は239万人おり、この動画は114万回再生されています。
中銀カプセルタワービルは、黒川紀章が設計し、世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅。
しかし竣工後30年が経過し、設備の老朽化と、外壁内側の壁・天井・床全面にふき付けアスベストが使用されていることが問題となり、建て替えが検討されています。 →2022年に取り壊しが始まりました。
海外の反応
1:海外の反応
洗濯機でジェンガをしているみたい。

2:海外の反応
>>1
同じことを思ったよ笑
3:海外の反応
未来の朽ちたビルみたい。
4:海外の反応
建築系の学校に通っていた時に、このビルについて勉強したよ。
5:海外の反応
「エイリアン」のSF映画にでてきそうな建物だね。
レトロだけど未来的な外観は、とても魅力的!
近いうちに取り壊されると聞いて悲しいよ。

6:海外の反応
博物館として、維持できないのかな?
魅力的だから観光地にできそうなのに。
7:海外の反応
東京に訪れた時に、この建物を初めて見た。
とても素晴らしい建築物だよね。
8:海外の反応
一人旅をする私からすると、
カプセルホテルはとてもありがたい。
ここに泊まれないんて残念だ。

9:海外の反応
8年前に、この物件が売りに出されていた。
立地の割には、安かったのを覚えている。
湾曲した見た目が好きだ。
10:海外の反応
個人またはグループで、購入して改修してほしい。
歴史的なカプセルホテルになるかもしれないしね。
11:海外の反応
カプセル自体を売ったら、高く買い取りそうだね。
丸い窓がとても可愛い。
12:海外の反応
内装が宇宙船みたいで、近未来的だね。

13:海外の反応
遮音性がありそうだから、事務所にしたいよ。
14:海外の反応
日本には、魅力的な場所がたくさんあるけど、
この建物もその一つだね。
15:海外の反応
これを建てた建築家に会いたい!
これが自動で、シャッフルされたりしたら面白いよね。
16:海外の反応
この建物は壊れそうで、不安になるよ。
この箱が棺桶になりそう。。。
17:海外の反応
カプセルは、耐久性と修理性を高めるために六角形するべき。
六角形のカプセルの1つを取り出しても、他の6つの周囲のカプセルはお互いをサポートできるから。
18:海外の反応
窓を開けられないのは、息が詰まるわね。

19:海外の反応
>>18
確かに空気は悪そう。。。
20:海外の反応
>>18
エアダクトと屋内植物があれば、問題なさそう。
21:海外の反応
ここに住みたいな~
看護学生だった頃に住んでいた家に似ているわ🥰🥰
22:海外の反応
建物が実用的なものばかりになるのは、悲しい。
23:海外の反応
銀座に泊まった時「この建物ってなんだろう」ってずっと気になっていたの。
モヤモヤが晴れてスッキリしたわ。
24:海外の反応
ブレイドランナーに出てきそうだね。

25:海外の反応
大学で勉強していた時に、
内部を見ることができなかったので、とても助かる!
感想
取り壊しが決まった中銀タワービルは、現在3Dスキャンで保存されており、立て直し計画が進んでいます。
外国人から見て、SF映画の中の「東京」のイメージを感じているようです。歴史的建築物とも言えるこの建物、ぜひこれからも長く愛されてほしいと思います。
引用
https://www.youtube.com/watch?v=6SwvtBxxp2w
コメントを残す