概要
東京・上野駅の清掃員の仕事ぶりを取材した動画が、海外で話題になっています。
動画では、朝礼に始まり、新幹線車内清掃、自販機のゴミのリサイクル、アートのようなトイレ清掃まで、清掃員の多岐に渡る業務が紹介されています。
海外の反応
1:海外の反応
毎日何千人もの人が利用している場所なのにこの綺麗さには驚き!
2:海外の反応
多分日本人は普通のことだと思ってるから気づいていないのかもしれないけど、他国の人から見たら、日本の清掃員は非常に素晴らしい仕事をしているよ。

3:海外の反応
日本の公共交通機関が成功を収めるために、彼らは必要不可欠な存在だよ!
4:海外の反応
動画を観てたら日本がとても恋しくなっちゃった。彼らの働きぶりは次元の違う労働倫理、献身に基づいていると思うな。
5:海外の反応
他の多くの国と違って、清掃員であることに汚名がつかないのも日本の良いところだ。
他の国では、スキルのない労働者と見なされ、給料も安いので。一般人から見下されることもあるしね。日本では清掃員は尊敬され、公正な給料が支払われている。
6:海外の反応
>5
それは違います。この動画に出てくる人たちはプロと見なされ、給料も悪くはないですが、一般の駅や路上の清掃員の待遇は良くなく、その多くは最低賃金で働いていますよ。(東京の場合、時給9ドル位)
7:海外の反応
この動画は驚くほど魅力的ね!皆とてもまじめに働いているように見えるわ。安全に対する対策も正確だと思う。全ての企業がこれくらい従業員の安全確保をしてくれれば良いのに。
8:海外の反応
一部の人にとっては、こういった仕事は取るに足らないものなのかもしれません。でも社会が機能するためには、彼らの仕事はとても重要です。
9:海外の反応
こんなに綺麗に掃除することも、仕事に対してこれほど真剣に取り組んでいるのもすごい!
10:海外の反応
もし清潔さをアートとしてカウントして良いなら、日本はルーヴル美術館級だね。

11:海外の反応
素晴らしい清掃会社は、手抜きをしたり、従業員や一般人を怪我の危険に晒したりしない。
12:海外の反応
乗客が快適に利用できるように、また、労働者が安全な環境で働けるように、全ての仕事が軍隊のような精度で行われているね。
13:海外の反応
安全と清潔さに本当に真剣に向き合ってるね。
14:海外の反応
彼らが仕事に対して持っている誇りを観て、カルチャーショックみたいなものを感じています。
15:海外の反応
日本人の誇りと勤勉さを持って働いている姿が大好き!彼らのやること全てに表れてるよね。

16:海外の反応
スタッフがいかに効率的に十分なトレーニングを受けているのか。また、彼らがどれほどに真剣に安全に気を配っているのかを観てとても感動したよ。アメリカ企業は日本から学べることがあるはず。
17:海外の反応
これは日本を染み一つなく綺麗に保つため懸命に働く、匿名の個人に関する素晴らしいストーリーですね。
18:海外の反応
日本を清潔に保っている影のヒーロー!
19:海外の反応
受けているトレーニングの量がすごすぎ。

20:海外の反応
スタッフはどうやって事故を防ぐのかを正確に理解していますね。
21:海外の反応
欧米でももっと多くの企業が、こういった思慮深くて効率的なプロセスを確立してくれれば良いのにな。
感想
同じ日本人でも、あれだけ巨大な駅構内でこのような徹底された清掃が行われていることに驚きました。働いて下さってる方々への感謝を忘れずに利用したいですね!
How Japanese Clean Train Stations & Public Toilets | Tokyo’s UENO STATION Team ★ ONLY in JAPAN
コメントを残す