
概要
世界的アーティスト、ビヨンセとジェイZの夫婦が、カリフォルニアのマリブに2億ドルで邸宅を購入したニュースが海外で大きな反響を呼んでいます。

マリブといえばセレブリティが住む高級住宅街。特に太平洋が目の前に広がるビーチ沿いの一等地には、多くのハリウッドスターやアスリートの邸宅が並び、この邸宅もこの一角に建てられたもののようです。
TMS.comによれば、夫婦が支払った2億ドルは「カリフォルニア州でこれまでに販売された住宅としては、これまでの記録である1億7700万ドルを超え、史上最も高価な住宅となった。」とのこと。
しかもこの邸宅の設計を手掛けたのは、世界的な日本人建築家・安藤忠雄氏だというニュースが広がり、「ビヨンセが安藤忠雄建築に住むらしい」とSNSで話題になっています。
安藤忠雄氏は1941年大阪生まれの建築家。1997年には建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞を受賞。コンクリート打ちっぱなしと光を操る独特な設計が特徴で、「光の教会」「地中美術館」など国内外で数多くの建築を手掛けています。

そんなニュースに寄せられたコメントをまとめたので、ぜひご覧ください!
海外の反応
1:海外の反応
ビヨンセが安藤忠雄が設計した家を買っただって…!?

2:海外の反応
まさかビヨンセ X 安藤忠雄が同じ文章の中で目にする日が来るとは!!どちらも大好きなんだ
3:海外の反応
安藤忠雄建築に住むビヨンセ…!
4:海外の反応
ちなみにビヨンセの「ring the alarm」ミュージックビデオには、安藤忠雄っぽい空間が登場する。
5:海外の反応
このニュースは面白い。
一目見ただけで、すぐに安藤忠雄のものだと分かるからw

6:海外の反応
安藤忠雄の作品はマリブではかなり目立つだろうな。
7:海外の反応
日本の巨匠、安藤忠雄氏によるデザインか。
コレクターズアイテムだ。
8:海外の反応
ソー・クレイジーだね。
9:海外の反応
とても美しい。安藤忠雄らしいスタイルの建築だ。
アメリカではこのような家は貴重だと思うな。
10:海外の反応
カリフォルニアのマリブにはこんなデザインの家は中々ない。
とても贅沢だと思うよ。
11:海外の反応
ビヨンセとジェイZが買ったのか。
彼の作品はとてもミニマルで静かなイメージだったけど…

12:海外の反応
ビヨンセとジェイZはこんな牢獄みたいな家に住むの?
13:海外の反応
>>12
安藤忠雄は最も偉大な建築家の一人なんだが…
14:海外の反応
安藤の建築は彼らの雰囲気とは合わないと思うんだ。
15:海外の反応
>>14
この家の設計者は安藤忠雄だけど、彼らがデザインを維持するのか、それとも自分たちの好みに合わせて変えるのかは分からない。
16:海外の反応
だけど、この家は彼の最高ランクのデザインというわけではなさそうだ。
なぜそんなに高価なのだろう?
17:海外の反応
>>16
言わずもがな彼の建築は高価だけど、
土地代の割合もかなり大きいんだろうな…
18:海外の反応
予算が2億ドルあれば買う。
19:海外の反応
>>18
同じく。
20:海外の反応
>>19
節約しなきゃ。
▼壮絶な人生経験とエネルギッシュな人柄も彼の魅力のひとつですよね
![]() |

おすすめ記事
「日本の方がいい!」ハリウッド映画の【邦題】が海外で大ウケ!イメージにぴったりだと話題に
【絶讃】「世界観すごすぎ」日本の伝説的衣装デザイナーが海外で話題に「まさに《奇才》だ…!」
海外「日本だけ!?」映画『クリード3』本編終了後【特別アニメ】の上映が発表→海外から羨む声が続出してしまう
感想
華やかなステージングで知られるビヨンセが、ミニマルな印象で知られる安藤忠雄氏の手掛けた邸宅に住むというのは、海外でもギャップを感じた方が多かったようでした。
しかし、2021年にはラッパーのカニエ・ウエストが安藤忠雄氏設計による邸宅を購入。2023年4月には、来日したキム・カーダシアンが安藤忠雄のオフィスを訪れ、彼とのプロジェクトを進めているとSNSに投稿したことも話題になるなど、今世界的なセレブリティが彼の建築に注目しているのは確かなようです。
引用
TMG.com Twitter
コンクリート打ちぱなしってめっちゃ寒いんじゃなかったっけ
日本じゃないから湿度は良いとして
暖房代凄いことになりそうだね
気にするような人でもないんだろうけど
カリフォルニアだからなぁ
いつものコンクリ打ちっぱなしじゃないの?
博物館とかならともかく住むところじゃないよ安藤氏の建物は
大手の住建がそう言って安藤忠雄を批判しながらめっちゃ真似しとったな
なんか自〇したくなる雰囲気なんだよ忠雄の建築は
コンクリ打ちっぱなしとか夏は灼熱で冬は凍える
エアコン程度では何台付けても焼け石に水レベル
誰だか知らんが趣味悪いね
すげえ住みづらそう
まあセレブだからパーティーだの大規模ミーティングだのやるだろうし、スタッフの出入り多そうだし、住居兼仕事場なんだろーな
安藤氏は依頼者に自分の設計する住宅は居住には向かないって前もって言うらしいから、まあ良いんじゃないの。
腐るほど金持ってるだろうし。
安藤の建築は居住性など考慮していない。住むためのものではなく眺めて楽しむためのものなんだよ。いわばデカイオブジェ。