概要
日本の様々な街を歩いて紹介するYouTubeチャンネル「Cider’s TOKYO View」。
東京・秋葉原駅周辺の街並みや、フィギュア、アニメ、ゲーム関連のショップなどが取り上げられ、海外のオタクたちの注目を集めています。
海外の反応
1:海外の反応
秋葉原はアニメファンにとっての楽園だ!

2:海外の反応
店内(※動画で紹介されている「秋葉原ラジオ会館」を指す)は天国だろうな。
3:海外の反応
秋葉原、大好き!この大きな建物(秋葉原ラジオ会館)には行ったことがないので、日本を訪れたらぜひ行ってみたいです。
4:海外の反応
秋葉原には2019年の春に行ったよ。道に迷ってしまって、アニメや漫画のフィギュアを買いに行けなかったのが残念だったけど。またこのエリアを旅行したいな!
5:海外の反応
めちゃくちゃ良い!全てが息を飲むような凄さだから、ショックで動けなくなりそう。
6:海外の反応
秋葉原に旅行する際の最大の問題は、欲しいものを全部買うのに100万円は持っていかなきゃいけないところだね。

7:海外の反応
>6
予算の問題が解決したとして、次の問題は買ったものをどうやってヨーロッパ(自分の家)まで運ぶかだよな。
8:海外の反応
この動画で、2017年と2018年に東京旅行に行った時のことを思い出しました。ありがとうございます。秋葉原と中野ブロードウェイがとても恋しいです。
9:海外の反応
秋葉原は天国のような場所だよね。アニメの世界!
10:海外の反応
秋葉原ラジオ会館は、間違いなくアニメグッズを買うのに最適な場所の一つだと思う。様々な商品が一つの建物に揃っているからね。

11:海外の反応
一年前あみあみ(フィギュアショップ)に行ったのを覚えてる。とても圧倒されたよ。秋葉原ラジオ会館のワンフロアを回るだけで何日かかることか。
12:海外の反応
>11
私の場合、ラジオ会館には2日連続で行ったなあ。秋葉原探索は、少なくとも1日で8時間はかかったと思う。
それでも全部は回り切れなかった。
13:海外の反応
秋葉原を巡ってグッズやフィギュアを買うだけで旅費を全部使っちゃいそう。日本にまた旅行に行ける日が待ち切れないよ!街並みをシェアしてくれてありがとう。
14:海外の反応
秋葉原はとても素晴らしくて住むのが楽しそうですね。
15:海外の反応
楽しそー!いつか親に頼んで連れて行ってもらわなきゃ。

16:海外の反応
日本は何度も訪れたい美しい国だけど、住む場所としては適していないかも。
17:海外の反応
>16
その人が何を好むかによるんじゃない?協調性を求められる社会が苦手な人は、日本で働きたくないだろうなあ。
18:海外の反応
なあ、秋葉原が恋しいよ!戻れる日が待ち遠しい。
19:海外の反応
ここなら一日中いられると思う。他のフロアも紹介して欲しい!
20:海外の反応
オタクにとって偉大なる聖地!!!
感想
秋葉原を訪れたことがある人にとっても、そうでない人にとっても、この独特の街並みは魅力的なようですね!
日本のオタク文化が、海外でもしっかりと支持されていることがわかり嬉しくなりました。
引用 https://youtu.be/BOq3YVSkuOw
Inside of Anime goods shop. Otaku culture. Tokyo Akihabara | Walk Japan 2021[4K]
コメントを残す