概要
2016年8月に日本で公開され、奥深い物語や精巧な映像技術が話題となり、世界でも大ヒットを記録したアニメ映画「君の名は。」。
その「リアルすぎる」作画技術が海外で反響を呼んでいます。

海外の方の反応をまとめたので、ぜひご覧ください!
海外の反応
1:海外の反応
日本人って、アニメの中で生活してる?
2:海外の反応
この2つの画像の違いを聞かれても、答えられそうにもないな。
3:海外の反応
細かい描写がすごい・・・。
4:海外の反応
日本ではどうやって商売を続けているのか、よく不思議に思うことがあるよ。
大きな店は問題ないけど、そこに行くまでにその10倍は空っぽの小さな店の前を通るよね。補助金でも出ているの?
5:海外の反応
やっぱり日本全体が全部ホログラムかシミュレーションだったんだ・・・。彼らは我々より3,000年進んでいるからね。
6:海外の反応
いやいや、僕の目は騙せないよ!!
7:海外の反応
あの島国全体をアニメをもとに作ったなんて信じられないな・・・w
8:海外の反応
新海誠だからこそなせる業だね。
9:海外の反応
コンピュータゲームの中の日本より、現実の日本のように見える。
10:海外の反応
アニメの方がシェーディングがきれいだw

11:海外の反応
芸術家というのは、自分の見たものをベースに作品を作っていくものなんだな。
12:海外の反応
日本はリアルなアニメワールドなんだ。みんな空を飛んだり、スーパーパワーを使えたりする。
13:海外の反応
以前東京に行ったとき、衝撃を受けたんだ。私がずっと見てきたアニメや漫画とほぼ同じだったから・・・
14:海外の反応
現実よりもアニメのほうが良く見えるのはなぜだろうw
15:海外の反応
そう、アニメの方がリアルに見えるのが不思議なんだ。反射がとてもいいね。

16:海外の反応
もしかして、日本人はすべてホログラムなのか?
17:海外の反応
うわあ、すごいな。アニメの中に入ったみたい。
18:海外の反応
何度見ても、現実にアニメの世界を再現したとしか思えないよ。
19:海外の反応
実際にある美術館?本当にきれいだね。行ってみたい。
20:海外の反応
そうそう、日本はアニメ調のスポットがあるからこういうシーンが成り立つんだ。
21:海外の反応
笑えないほどリアル。すごいよ。
22:海外の反応
現実の画像には人がいないじゃないか。なんて悲しいことなんだ!
23:海外の反応
アニメガールは実在する!!断言するね。
24:海外の反応
こんなに細かいのにすべてのシーンに粗がないなんて・・・すばらしい映画だよね。
25:海外の反応
現実の写真を観ても、頭の中で勝手にアニメのキャラクタ―がいるように見えてしまうよ。
![]() | 価格:3,080円 |

感想
アニメ大国といわれるほどアニメ文化が発達している日本ですが、その作画技術も年を重ねるごとに進化し続けています。
それにしても、数々のアニメ映画が存在する中で、5年以上前の映画がこんなふうに再び話題に上がってくるのはとてもすごいことですよね。
「君の名は」がどれほど世界中のファンの心を掴んで離さないでいるのか、分かった気がします。
引用
https://www.reddit.com/r/japanpics/comments/sirn7q/anime_real_life/
コメントを残す