概要
9月15日~18日開催の東京ゲームショウにて発表される、コナミの新作ゲームが話題になっています。情報によれば、その新作は「世界で愛されている」シリーズタイトルだ、とのこと。
コナミの新作がどのシリーズタイトルなのか、海外ゲームファンが大予想を繰り広げています。
メタルギアやサイレントヒルなどのビッグタイトルなのか、それとも…と苦悩する海外の反応をまとめました。
海外の反応
1:海外の反応
最近のコナミの雰囲気からすると、
サイレントヒル”カート”か、
メタルギアソリッドの”恋愛シミュレーションゲーム”かな。

2:海外の反応
サイレントヒル、ブラッディロア、悪魔城ドラキュラのどれか!
最新のグラフィックで作り直して、ゲーム性はそのままなら大満足だね。
3:海外の反応
サイレントヒルだと思う。
でも1年以上前から噂があったのに、今更発表を見て驚く人っているの?
4:海外の反応
カプコンがバイオハザードをリメイクしてたみたいに、
コナミもサイレントヒルをリメイクしてほしい。
5:海外の反応
「パチンコか、サイレントヒル:サバイブが限界です」―コナミより(?)
きっとそうだ。
6:海外の反応
>>5
サイレントヒルの3作目というリークが正しいことを期待したいけど、
またパチンコに失望させられるのはもういやだ。
7:海外の反応
やった!ゴエモンだ!

8:海外の反応
ついにきたか(泣)

『ツインビー レインボーベルアドベンチャー』(TwinBee Rainbow Bell Adventure)は、1994年1月7日にコナミから発売されたスーパーファミコン用横スクロールアクションゲーム。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC_%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC
9:海外の反応
メタルギアかサイレントヒル、悪魔城ドラキュラだったらいいな。
でもきっと、今回出るのはボンバーマン、遊戯王、フロッガー、魂斗羅…こんなもんかな。
みんな、あまり期待せず待とうな。
10:海外の反応
メタルギアライジングの続編は?
雷電をもっと出してほしい。
11:海外の反応
サイレントヒルの新作の噂はずっとあるけど…。
メタルギアは小島監督と別れた後、終わってしまったから。
12:海外の反応
メタルギアを頼む…

13:海外の反応
>>12
小島秀夫監督なしでやるの?
14:海外の反応
メタルギアだった場合、小島監督のアイデアを生かすのではなく再利用するのか?
それとも小島監督の良いところだけを取り出して売ろうとするのか…
本当に良いゲームができることを祈ってる…
15:海外の反応
コナミはなぁ・・・。
2007年に『ロストオデッセイ』を世に送り出した植松伸夫氏のような道を、
小島監督が歩んでくれることに期待したい。
16:海外の反応
またか…サイレントヒルのリメイクはやめてほしい…
あの名作はすでに完璧で、それ以上のものは作れないよ。
全く新しいサイレントヒルを見てみたい。
17:海外の反応
コナミがサイレントヒルの新作を作ったとして、PTに匹敵するような作品ができるの?
サイレントヒルズが今出ても、まずPTに勝てるかどうかもわからない。
18:海外の反応
>>15
もしどうにかして当時のチームを呼び戻せるなら、わたしたちには希望がある。
19:海外の反応
もしサイレントヒルの新作だったら、ゲーム業界全体が大騒ぎになるね!
20:海外の反応
もしメタルギア Survive 2だったら暴動が起きるかもね。
感想
そんな公式からの匂わせに、ビッグタイトルの新作を期待してしまっているファンたちと、何度も裏切られてきたファンたちの論争が繰り広げられています。
「世界に愛されているタイトル」と聞くと、つい期待が高まってしまうのも頷けますよね。
ちなみに、9月2日は「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」の7周年の記念日。
引用
Konami is about to unveil an unknown game in a "world-loved" franchise at this year's Tokyo Game Show, which takes place from September 15 to 18. Which game do you think they will be unveiling? https://t.co/aJvqaMGc6i pic.twitter.com/WgUEoyfPg0
— IGN (@IGN) August 31, 2022
コメントを残す