概要
日本では9月1日に映画館にて公開がスタートした「ブレット・トレイン」。先日の日本プレミアでは、主演のブラット・ピットを始めとしたキャストが来日し盛り上がりました。
海外で一足先に公開されたブレット・トレイン、いったい海外の方にはどのような評価をされたんでしょうか。
テンションが上がるサウンドトラックに、狭い車内で繰り広げられる、ユニークで激しいアクションシーン、そしてなぜかSNSで言及されている「きかんしゃトーマス」とは?
そんなブレット・トレインに関する海外の反応をチェックしていきましょう。
海外の反応
1:海外の反応
まずはブレット・トレインを観て。理由はたくさんあるけど、とにかく観て。
私の2022年のベストムービーの一つです。(トップガンと同率一位)
2:海外の反応
ガイ・リッチーのアクション・コメディみたいな感じだね。
素晴らしいストーリー、ゴア描写、アクション、予測不可能な展開、コメディと盛りだくさんだった。
3:海外の反応
ブレット・トレインは今年一番のお気に入り映画だよ。
コミカルで不条理なシナリオと、印象的なキャラクターが魅力的な作品。
そして、その中で最高のキャラクターは、水のペットボトルだ。

4:海外の反応
キャストによる素晴らしいパフォーマンスが見どころだった。
素晴らしい監督によるアクション、そして上がるサウンドトラック。
まずは観てほしい。全員におすすめできる映画だ。
5:海外の反応
ブレット・トレインはレビューはあまり良くないね。
「アトミック・ブロンド」は結構好きだったんだけど…
6:海外の反応
ブレット・トレインが、最初からネットフリックスで公開されていたら酷評されたはず。
映画館で上映されたから、そこそこの評価を得たんだろう。
サウンドトラックやアクションが素晴らしいからだろうね。

7:海外の反応
ブレット・トレインは明らかに私が期待していたものとは違う!
ボーナスは、レモンとタンジェリン!
この二人のスピンオフ映画を作ってほしいよ…大好きなんだ…
8:海外の反応
ブレット・トレインを見たんだけど、すっごく良かったよ。
この映画で私が得た教訓は…「ディーゼルを信じるな」だ。
きかんしゃトーマスは人間について教えてくれるんだよ。

9:海外の反応
映画の中で、きかんしゃトーマスに「言及されている」訳ではない。
トーマスがメインストーリーの一部なんだ。
10:海外の反応
ここ最近観た映画の中で、最高の戦闘シーンがいくつもある。
ブラッド・ピットが、風変わりな暗殺者ばかり(きかんしゃトーマスに夢中の暗殺者を含む)の列車に乗るダサい男を演じているのがいい。
何か楽しい映画を探しているなら、ぜひ観てほしい。
11:海外の反応
ブレット・トレインのサウンドトラックはどうしてこんなに良いんだろう。
ホワイト・デスのテーマを聴いたとき、鳥肌が立ったよ。
12:海外の反応
日本版のStayin’ Aliveも最高だから聴いて!
13:海外の反応
一風変わったキャラクターと凄まじいアクションシーンに満ちた、エキサイティングな映画だった!
アーロン・テイラー=ジョンソン(タンジェリン役)とブライアン・タイリー・ヘンリー(レモン役)のコンビが見どころだね。
14:海外の反応
デヴィッド・リーチの新作アクション・コメディだよ?最高だった。
この映画のネガティブな評価には驚かざるを得ないよ。
ガイ・リッチーっぽい映画の雰囲気は嫌いじゃないし、ブラッド・ピットのおふざけパートも良かった。
15:海外の反応
アーロン・テイラー=ジョンソンは、バカみたいにセクシーで、ほんとイギリス人って感じだったよ。
16:海外の反応
バッドバニーのための映画。もう一回観たいよ!
アクションとコメディがうまーくミックスされてるんだ。
17:海外の反応
昨日、ブレット・トレインを観ました。素晴らしい、面白い映画だ。
「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい」の新バージョンといった感じ。
特に、半蔵ことエルダー役の真田広之は人間国宝です。

18:海外の反応
今まで観たことないようなクリエイティブなアクションシーンは、一見の価値があるよ。
19:海外の反応
私のためにフィジカルで発売してほしい。
悲しいときに何度でも見返したい、元気が出る映画だ。
20:海外の反応
ブラッド・ピットはもうダメだと思っている人へ、2つの言葉を贈ります。
”ブレット”そして”トレイン”だ。
映画館に足を運んでぜひ観てください。この映画にはすべてが詰まってる。
感想
原作の伊坂幸太郎『マリアビートル』を読んだ方にはおなじみのキャラクター「レモン」の設定がしっかり映画にも引き継がれているようです。
やや強調された「日本」のビジュアルとともに、クリエイティブなアクションシーンにも注目したいですね。
引用
コメントを残す