
概要
2022年9月9日、Nintendo スプラトゥーン3【Switch】がついに発売されました!
ファン待望の新作がついに発売ということで、日本のSNSでは「金曜日は仕事を休む」という投稿も目立ちます。できれば学校や仕事を休んで1日中プレイしていたい…それは海外でも同じです。
しかし、スプラトゥーン3が発売される9月は、アメリカやヨーロッパの学校ではちょうど新学期が始まる時期。こんな大切な時期に学校を休んでいいのか…。そんな海外ならではの学生の悩みについて、SNSでコメントが寄せられています。
海外の反応
1:海外の反応
みんなスプラトゥーン3のために学校を休む?
正直な話、その日はサボってゲームしたいんだ…。
2:海外の反応
私はその日もずっと仕事だよ…休みたい。
3:海外の反応
中学生以上なら、ランチタイムにスイッチを持ちこめばいいじゃん。
そうでない場合はサボっちゃえば?
4:海外の反応
体調不良のフリして、こっそりスプラトゥーン3やろうぜ。
5:海外の反応
一日くらい学校をサボっても、学業には何の支障もない。
でも親に迷惑をかけるようなことになるのはダメだ。
6:海外の反応
クラスで遊べばいい。うん、それがいいよ。
7:海外の反応
その日は、彼女と一日中遊ぶために休みを取ったんだ。

8:海外の反応
仕事を休んで一日中スプラトゥーン3をプレイするつもりだったんだけど、
土曜日にコンサートがあって、休まなきゃいけないから無理だったわ…。
9:海外の反応
日本ではゲーム発売日に仕事を休むのが当たり前なんだろ。
10:海外の反応
前の私:
学校が始まるのが楽しみ!いい新学期になるだろうなぁ

今の私:
スプラトゥーン3が発売される…。金曜日はサボろう、多分大丈夫。
11:海外の反応
スプラトゥーン3もうすぐ発売か~!
でもその日は学校を休めない!!
当日は生徒会役員選挙の演説があるんだ…。
12:海外の反応
私も誘惑されてるけど、冗談抜きで学校に行ったほうがいい。
ゲームにそんな価値はない。
13:海外の反応
DON’T SKIP SCHOOL!
14:海外の反応
まじで休む人なんているの?
放課後時間があれば遊ぶか、スイッチを持っていくのがベストじゃない?
15:海外の反応
私も同じでした。新学期に学校をさぼろうなんて思わないほうがいい。
16:海外の反応
学校はゲームよりずっと大事。将来のためにもね。
17:海外の反応
長い目で見れば、学校を選ぶべき。
1日授業をやりきった後のほうが、ゲームにも達成感を感じられると思うし。
誘惑に負けずにがんばれ。

18:海外の反応
新学期に、父親に3日間の休みの許可を取ったことを思い出したよ。
家でE3(ゲームの見本市)を観るためにね。
19:海外の反応
きみが優秀で普段から授業を休んでなくて、1日休んでも余裕があるのなら…いいかもね。
楽しむために一日休むのは許されるけど、習慣にするのはやめるべきだよ。
20:海外の反応
みんな、発売日にスプラトゥーン 3 を手に入れただけじゃ準備が足りないよ。
私はスケジュールもばっちり調整済み。99%の確率で学校をサボれるんだ。
![]() |
価格:5,747円 |
感想
新作をプレイするのが待ちきれないという気持ちは、世界中どこでも同じですよね。1日くらいなら…と思いがちですが、英語の投稿の中には「帰ってからプレイするべき」という声も多かったのが印象的でした。学校の評価が日本よりも厳しいことにも理由があるのかもしれませんね。
いや休めwwww