概要
海外でも人気の日本のゲームの金字塔といえば、マリオシリーズですね。
日本では、マリオシリーズをプレイしたことのない人の方が少ないのではないでしょうか?
今日は、スーパーファミコンで発売されていた、スーパーマリオワールドのサウンドトラックへの海外の反応をまとめました。
海外の反応
1:海外の反応
9:25からのクッパ城のテーマは傑作だよな…。
2:海外の反応
>>1
なんどもピアノで演奏したよ。
3:海外の反応
>>1
8bitの曲で鳥肌が立つなんてことがあるとは気づかなかったよ。
4:海外の反応
>>1
明確なクラシック的な構成があるんだよ。他のサウンドトラックと一線を画しているところだ。
5:海外の反応
>>1
バッハのリミックスか何かじゃないのか?
6:海外の反応
>>5
そう聞こえるけど違うんだ。
7:海外の反応
コールオブデューティーやGTAシリーズがいくら進んでも、マリオはビデオゲームの黄金時代を象徴しているよ。
これからも永遠にね。マリオはゲーム界の主催者だ。
8:海外の反応
懐かしさで泣きそうになった。
9:海外の反応
クッパ城とクッパのテーマがすごく好き。
10:海外の反応
タイトルテーマはクリスマスって感じ!
11:海外の反応
クッパのテーマは子供の頃聞いた時怖かったな。
12:海外の反応
地下のテーマのベースがたまらないね。
13:海外の反応
時代を先取りしてたゲームだ!素晴らしいゲームで素晴らしいサウンドトラック!!!
14:海外の反応
すべての曲が美しいけど、ボーナスの曲とアスレチック、クッパ城のテーマが好き!
15:海外の反応
どのゲームのサウンドトラックよりもいいね。
16:海外の反応
私にとっては最高のサウンドトラックを備えた最高のスーパーマリオ。
思い出がたくさんある。
17:海外の反応
GBAで出た時は嬉しかったな。もう揺らぐことはないお気に入りのゲーム。
18:海外の反応
スーファミでもう一度プレイしたくなった。
19:海外の反応
5年前にスーファミ捨てちゃったんだよな…。もう一度やりたい。
20:海外の反応
スーファミに最初に電源入れた時の感覚を思い出した。
感想
クッパ城の人気が高いのに驚きました。
なんか昔服屋にアーケードのスーパーマリオワールドがあったんすよね。
引用
コメントを残す