概要
「プラスティック・ラブ」はミュージシャン・竹内まりやによってリリースされた曲。
約37年前の曲ですが、今も多くのアーティストがカバーする色あせない名曲となっており、シティポップを代表する曲として海外で注目され、話題になっているようです。
また彼女は山下達郎の公私にわたるパートナーとしても知られ、二人の知名度は海外でも非常に高いです。
音源に寄せられたコメントをまとめたので、ぜひご覧ください。
▼「プラスチック・ラブ」収録。竹内まりや『Variety』30周年記念盤です
![]() | Variety (30th Anniversary Edition) [ 竹内まりや ] 価格:2,325円 |

海外の反応
1:海外の反応
フルバージョンが見たいよー😢
2:海外の反応
youtubeアルゴリズムとspotifyに感謝するよ。この宝石のような音楽に巡り合えた。
すぐプレイリストに追加したよ。
3:海外の反応
30年経ってミュージックビデオが作られるなんて、時代を超越した音楽ってことだね。
4:海外の反応
美しいコンセプト、美しい歌、そして美しい女の子!
5:海外の反応
この曲を聞くと真夜中にドライブに行きたくなる

6:海外の反応
>>5
同じこと思った笑
7:海外の反応
>>5
特に東京でね

8:海外の反応
ショートバージョンじゃなくてフルバージョンが良かったな。。。
9:海外の反応
こんなにも続きが見たいMVがあるなんて!
10:海外の反応
この曲を聞きながら日本でカップラーメンを食べたい笑
11:海外の反応
幽遊白書の最初のオープニング曲を思いだしたよ。
似てるけど、この曲の方が新しい感じだね。
注:幽遊白書の最初のオープニング曲とは、馬渡松子歌唱、微笑みの爆弾のこと。似てるかな…?
12:海外の反応
80-90年代のエンタメ作品が大好き!
13:海外の反応
この曲は最高😁👌
14:海外の反応
サビまで聞かせてくれ

15:海外の反応
>>14
Spotifyでこの曲をフルで聞けるぞ
16:海外の反応
35年前のMVをどうやって撮影しているの?
17:海外の反応
>> 16
この曲は時代を超越しているんだよ
18:海外の反応
>> 16
おそらく昔に残して置いた映像を使っているんだと思うよ
19:海外の反応
TikTokにこの音楽が上がらないといいな……。
20:海外の反応
とってもキャッチー!立ち上がって踊りたい!^^
21:海外の反応
80年代の日本のポップスは素晴らしいんだよ。
今っぽいビートがミックスされてとても良いサウンド。フューチャーファンクにも近いものがある。
22:海外の反応
この曲が当時ライブでどう演奏されていたのか見てみたいよ。
23:海外の反応
視聴者:おい、フルバージョンはどこだよ?
ワーナーミュージックジャパン:Don’t Hurry!(慌てないで!)
注:Don’t Hurryは歌詞の一節
24:海外の反応
竹内まりあと山下達郎は最強の夫婦だ。
東京オリンピックではぜひ二人でこの曲を演奏してほしい。
25:海外の反応
この映像、ウォン・カーウァイ監督の映像作品みたい
こういう映像、大好き!
注:ウォン・カーウァイは香港の映画監督。情感深い作風で有名。
26:海外の反応
9歳の時にショッピングモールで聴いたことがあるよ。こうした形でこの曲と再会できるとは思わなかった。
27:海外の反応
みんな、フルバージョンが見たいとか、何年もこの曲を聴いてるとかそんな話しかしてないけど、
そんなことより、動画内で掃除してる人の服装が竹内まりあの服装に似てないか。
注:おそらくこの服装のこと

感想
YouTubeのおすすめにこの曲が突然出てきたので、聞いてみたらいい曲だったので一時期ずっと聞いていました。
時代を感じさせない名曲ですよね……。
引用
https://www.youtube.com/watch?v=XMmUXamntPI
コメントを残す