
概要
日本の安土桃山時代に、織田信長に仕えたとされている「弥助」。
彼は、ポルトガルの奴隷貿易船に乗り日本にやってきたアフリカ系の人物で、その聡明さから信長に気に入られ、彼の死に立ち会ったという記録が残っています。
Netflixではアニメのテーマに使われるなど、フィクションの世界でもヒーロー的に取り上げられている彼。
2020年に亡くなったチャドウィック・ボーズマンを主役に映画化が予定されていましたが、彼の死後計画は中断しているとの噂。
そんな弥助についての海外の方の反応を、SNSからまとめました!
海外の反応
1:海外の反応
「弥助」という人物を知ってるか?
彼はアフリカ系の”サムライ”だった。
ナバン貿易の時代(1500年代半ば~1600年代)に日本で活躍した記録が残っている。

2:海外の反応
マジか!?どこかに全歴史がわかるサイトとかないかな、すごいにもほどがある。
3:海外の反応
>>2
Netflixの「YASUKE」を観てほしい、おすすめする!
歴史的には正確ではないけど、弥助が登場するんだ。
フライングロータスとサンダーキャットのOP曲も聴いてみて。
4:海外の反応
最近観終えたばかりですが、超おもしろかったよ!
2シーズンも作ってほしい。
5:海外の反応
>>4
でも歴史ものかと思いきや、魔法やハイテクなメカも出てくるんだよな…
このアメリカンアニメなスタイルは、あまりベストとは言えないかも。
6:海外の反応
正直なところ「YASUKE」はフィクションに近い作り。
でも彼のことを調べてみたら、ちゃんと記録が残ってる人なんだね!!!

7:海外の反応
>>2
僕は「アフロサムライ」が見たくなったな…。
『アフロサムライ』(AFRO SAMURAI)は、岡崎能士の自費出版による漫画、またそれを原作とするGONZO製作のテレビアニメ作品
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4
8:海外の反応
「アフロサムライ」も弥助を題材にしたアニメだね。
これも歴史的な正確さは全くないが、素晴らしい作品だよね!!!
9:海外の反応
彼は『戦国無双5』にも出てくるよね。
10:海外の反応
彼について知られていることは結構多いんだ。
例えば、日本の偉大な統一者の「織田信長」の死に立ち会っている記録もある。
11:海外の反応
信長は、彼の肌が染料で染まっていると考えて、洗うことを命じたんだ。
その時に彼は初めてこんな肌の色の人がいるんだと気づいて、興味を持ったらしい!
12:海外の反応
彼は信長への忠誠心が強かったらしいぞ。
死に際に立ち会うくらいなんだから、信長からも信頼されていたんだろう。
昔の方がアフリカ系が差別されてなかったのかもしれないな…。
13:海外の反応
黒人の侍は実在したし、仁王の主人公のヨーロッパ人侍も実在の人物をモデルにしている。
『仁王』(におう、Nioh)は、コーエーテクモゲームスから発売されたアクションロールプレイングゲーム、およびシリーズ作品名。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E7%8E%8B_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
14:海外の反応
きっと彼はミショーンの曽々々々々々々々々々々々々々々々々祖父だろうね!

15:海外の反応
当時の日本人が身長160cmくらいだった中、弥助はおそらく180cmを超える身長を誇っていたはず。
きっと怖がられていただろうな…。
16:海外の反応
ポルトガル人に奴隷として買われて日本にやってきたのだろう。
到着した時には武器は持っていなかったはずだけど、どんなふうに見えていたんだろう。
17:海外の反応
誰かがこの男についての正確な映画を作って、物語を伝えなきゃ!!
世界は素晴らしいものを見逃してしまうと思うよ。
18:海外の反応
>>17
彼が正確に実写化されることはないかもな。
…もし可能性があるとしたら
「ベネディクト・カンバーバッチが初の外国人サムライ弥助役に決定。」くらいかな。
19:海外の反応
>>18
もし正しく実写化されたら
「黒人のサムライなんてフェイクニュースだ」とか言われるんだろう…
20:海外の反応
絶対イドリス・エルバ主演で映画化して!頼む!
感想
2018年に「セクシーな男」にも選ばれたイドリス・エルバが弥助を演じたら…最高にかっこいいんでしょうね…!!!
アフリカ系とみられる人物は江戸時代の屏風にも描かれているため、日本には弥助の他にも黒人がいたのではないか、という声もありました。
実写化が実現した際は、歴史に忠実な素晴らしい物語になればと思います!
引用
A statue of Yasuke, an Africa slave, who arrived in Japan in 1579 and became the first black Samurai. from Damnthatsinteresting
黒人のアリエルが炎上する国なのに
正確にやったら、何の見所もないと思うが。
せいぜい本能寺に居合わせ、光秀に捕まったけど助命されたってくらいしかないだろうし。
そのままやったらコントみたいになるぞ。
水戸黄門みたいドラマだったら意外と面白いかもねw
史実通りにするにも資料少ないからな
ちょっと脚色して書く必要はあるけど
欲張らなければそれなりに面白いものにはなりそう
信長もゆくゆく城も任せる予定だったそうだから、戦で活躍もしてたんだからアクションシーンも盛れるし、嫁だって生やせるだろうしで、フィクション大河するには良い題材よね
日本人からしたらファンタジーにするのではなく史実通りに渋く制作してほしかった。
自分はストーリーで萎えたな。
星野ルネ(黒人系漫画家)が弥助の役をやった事があるらしい、信長のTV番組の中の小ドラマでの出演だったようだ、そこで日本の黒人タレントは1度は弥助役をやってる説を言ってたw
弥助って、士分に取り立てられたとか城持ちにするとか言われてる割に名字ない
ほんとに侍扱いだったのか
身分で言うなら武家奉公人の「中間」だったんじゃないかと思う
「荷物持ち」って中間の仕事だし
士分と庶民の間の身分だから戦には参加するし脇差は持てるけど苗字は無い
信長のお気に入りだったのは確かだな