概要
2023年3月21日、侍ジャパンは決勝戦でアメリカを3-2で破り、
第一ラウンドから全勝で、第5回WBC2023の優勝を勝ち取りました!!
注目が集まったのは、エンジェルスのチームメイト、大谷選手とアメリカ代表トラウト選手。
2人がWBC参戦を発表した直後から「ドリームマッチ」と騒がれた※2人の対決です。
※過去記事「大谷VSトラウトか!」大谷翔平WBC出場表明!海外ファンの期待&焦りの訳とは?!
そして9回表、大谷選手はトラウト選手から三振を奪い、
日本代表チームの勝利が決定しました。
野球界全体が待ち望んでいた対戦で決勝戦を終えるという素晴らしいエンディング。
この試合に対して、世界中から侍ジャパンに対する賞賛の声が届いています。
コメントをまとめたので、ぜひご覧ください!
海外「日本が世界に見せつけた!」WBCメキシコ戦直後の出来事に世界が感動→○○「俺たちの分も勝ってこい!!」
海外の反応
1:海外の反応
日本がアメリカを3 – 2で破り
WBC2023の優勝トロフィーを勝ち取った!
メキシコ人全員が日本代表を祝福してるよ!!
2:海外の反応
チームジャパンおめでとう。私は韓国ソウルからのファンです。
大谷は当然だけど、他の選手も本当に素晴らしかった!
選手の皆さん、私たち野球ファンをここまで楽しませてくれてありがとう👏
3:海外の反応
信じられないような結末…ベネズエラから、おめでとう日本!
この2チームだけでなく、すべてのチームが素晴らしい仕事をした!
4:海外の反応
世界中からトッププレーヤーが集まり、
このような有意義なイベントを開催してくれたメジャーリーグの関係者に感謝したい。
本当にエキサイティングだった!
台湾から、日本チームのクラシック3度目の優勝おめでとう🎉🎉🎉
5:海外の反応
今、多くの台湾人が私と同じくらい、日本が優勝したことを喜んでいるんだよ!
彼らは、アジアの野球の力を見せてくれた!

6:海外の反応
準備、技術、投球、規律など、
様々な面で日本チームは世界をリードしていた。
7:海外の反応
日本にとって、なんという完璧な結末だろう。
大谷のクロージング、ダブルプレー、そしてトラウトの三振。本当によくやった!!!
8:海外の反応
大谷がやったこと、そして彼が成し遂げたことは本当にクレイジーだ。
まさに、アニメや漫画のキャラクターが現実になったみたいだ…
侍ジャパン、そして唯一無二の二刀流MVPプレーヤー、大谷翔平選手を祝福します。
9:海外の反応
私は日本が優勝すべきチームだと言ってたんだ!!日本の皆さん、おめでとうございます!
決勝にふさわしい名勝負、野球の力を感じたよ。
10:海外の反応
おそらくこれが、史上最高の野球の優勝決定戦になるだろう。
日米両国に拍手を送りたい。
11:海外の反応
多くの才能あるチームと対戦して、それでも完璧な成績を残したんだ。
彼らには本当に驚かされた!!
12:海外の反応
メキシコ系アメリカ人として、私は2度負けた。
もちろんメキシコとアメリカには勝ってほしかったけど、「最高の相手」である日本に負けたことをうれしく思っている。
この大会のおかげで、また野球が好きになった。おめでとう、日本!
13:海外の反応
野球にはこれが必要だった。球場、国、そして野球界全体が興奮して息を飲む。
これこそが、野球の楽しさのすべてだ。
今後アメリカの一流投手たちは、次の大会に出場したいと思うようになるだろう。
つまり、日本は「野球」というスポーツの救世主なんだよ!
14:海外の反応
トラウト対大谷は、本当に歴史的瞬間でした。ライブで観戦できて、すごく興奮したよ!

15:海外の反応
おめでとう、侍ジャパン&世界中の日本ファンたちよ。
こちらアメリカのレッドソックスファンは、
爽快なWBCと吉田正尚というギフトに感謝しきりだ。アリガトウ!!
16:海外の反応
アメリカ出身でテキサス・レンジャーのファンである私は、実は日本を応援していたんだ。
アメリカのチームに敬意を払っていないわけではないよ。
ただ、日本がいかに真剣にゲームに取り組み、誇りを持ち、敬意を払っているか、
私はこの大会で知ることができたから。
17:海外の反応
アメリカ人の私から見て、
WBCのポテンシャルはメジャーリーグを圧倒的に凌駕していると感じた…!
18:海外の反応
アメリカ対日本の決勝戦、期待を裏切らないものだった!
日本でのファンの反応の動画を見て、こちらまで温かい気持ちになったよ。

19:海外の反応
今日、野球ファンは歴史的な瞬間を迎えたんだ。
20:海外の反応
アメリカ人として、このような素晴らしい国際大会を見ることができてうれしい。
日本とアメリカは素晴らしい野球をして、今回日本が栄冠を手にしたことをうれしく思っている。
私が愛するスポーツは健在のようだ。
21:海外の反応
2人のレジェンドによるドリームマッチ…そして素晴らしいエンディング。これ以上何を求めるんだ?
100万分の一のシナリオだ。我々は歴史を目撃したんだ。
22:海外の反応
>>21
大谷はあの打席でトラウトを完全に圧倒した!
23:海外の反応
>>22
そうだ、100マイルの球を狂ったように投げた…まさに壮絶な瞬間だったね。
24:海外の反応
45年間野球を見てきたが、今まで見た中で最高の野球だった。
プエルトリコ、ベネズエラ、ドミニカ、コロンビア、キューバ、メキシコ・・・
そして日本の皆さん、国のためにすべてを捧げて、情熱的にプレーしてくれてありがとう。
そして、プレーしたアメリカの選手たち、全力を尽くしてくれてありがとう。
25:海外の反応
>>24
今回のWBCは、第1回から第4回までよりもずっとエキサイティングだった!
例えば、日本のメキシコ戦の勝利は素晴らしく、心臓が止まるようだった。
サッカーの国メキシコが、野球でこれほどの成功を収めるとは誰が想像しただろう!
そして、今夜の大谷とトラウトの対決は、これ以上ないほど「できすぎた」ストーリーだ。
野球はいいね、まさにワールドスポーツになりつつある。
26:海外の反応
>>25
すべてのチームに賛辞を送りたい。
オランダも素晴らしかったし、チェコやイスラエルも思い切りプレーしていた。
すごいものを見させてもらったよ。
27:海外の反応
>>26
1900年代初頭、ベーブ・ルースの時代に野球を楽しんでいたような感覚を取り戻したと感じたよ。
MLBとワールドシリーズは、この数十年、陳腐で退屈だと批判されてきた(若い世代が野球を見なくなったことが証拠だ)。
しかし、アジアやラテンアメリカの野球チームとファンのおかげで、この大会に大きな祭りのような雰囲気が生まれたんだ。
WBCは、野球が再び盛り上がるカギになると思うんだ。
28:海外の反応
アメリカ人としては悔しいけど、日本は優勝に値する素晴らしいチームだった。
さて、2026年がさらに良いものになることを祈っているよ!
29:海外の反応
なんて試合なんだ!!!
(エンゼルスよ、今シーズンは今回のトラウトと大谷のために勝とうぜ。)
おめでとう、侍ジャパン!
30:海外の反応
これがハリウッド映画だったら
「あまりにも出来すぎたストーリーだ」と批評されるかもしれない。
そんなありえないドラマを日本は作ったんだ。
海外「大谷がそんなプレーを!?」WBCイタリア戦で大谷翔平が見せた【勝利への執念】に世界が釘付けに・・・
感想
今回のWBCでは、日本中がまさに一体になりました!
インタビューでは、この大会を機に「日本やアジアで野球がもっと盛り上がっていけば」と大谷選手は話しています。
選手それぞれの能力を存分に発揮し、すばらしいプレーを見せ、相手チームへの敬意を忘れず、
まさに「野球」というスポーツのために闘った侍ジャパン。
この熱が、今後の各国のレギュラーシーズン、そして2026年のWBCへと繋がっていく未来が見えるような、すばらしい大会でした!
引用
YouTube
三部作第二章終焉
第一部 二刀流MVP
第二部 盟友との決戦そしてWBC優勝
最終章
大谷、トラウト ワールドシリーズ
相手は最強ヤンキース その結末は…
最強ヤンキースとのワールドシリーズ
>今後アメリカの一流投手たちは、次の大会に出場したいと思うようになるだろう。
だね。辞退したカーショーも今頃「決勝で俺が投げれば勝ったかもー!」って悔しがってそうw
アメリカの野球人気がかなり低迷してて、ワールドシリーズなんて誰も見てないってアメリカ人の友人が言ってたが、WBCを通してまた復活するきっかけになってくれたらいいな
素晴らしい翻訳でした