概要
FIFAワールドカップ・カタール大会で、日本は2-1で強豪スペインを下し、2大会連続の決勝トーナメント進出を果たしました!
そんな大番狂わせを目撃した海外の人々は、「歴史的な試合だった!」と称賛。
一方で、日本代表の得点シーンが、金城宗幸・ノ村優介によるサッカー漫画・アニメ「ブルーロック」のワンシーンにそっくりだと話題になっています。
海外の反応をまとめました。
海外の反応
1:海外の反応
ブルーロックは現実だった!!!!
2:海外の反応
このゴールで國神錬介を思い浮かべたよ…!
3:海外の反応
>>髪の色まで同じだったよね。
4:海外の反応
あのシュート…アニメのシーンと完璧にマッチしていて、とてもクレイジーだった。
5:海外の反応
ありえないだろ!日本のサッカー漫画やアニメと同じように、日本チームの選手が得点したってこと…!?
6:海外の反応
この漫画が発売されて以来、こんなに読み始めてよかったと思ったことはない。
7:海外の反応
なぜ日本はコスタリカに負けたのに、2つの大きなチームに勝てたの?
8:海外の反応
>>筋書き通りってことだよ…。
日本代表チームはすでに「ブルーロック」のプログラムを終了していて、その成果が出たということだ。
9:海外の反応
私はスペイン人で、ブルーロックが大好きなんだけど、あのゴールを見た瞬間「しまった!」と思ったよ。辛すぎる。
10:海外の反応
スペインは、ただ次の試合を待つのではなく、このマンガを読んでいれば勝てただろう。

11:海外の反応
>>確かにwwwスペインは試合前にこのアニメを見ていれば、日本をノックアウトできたかも。
12:海外の反応
>>次の試合に使われる戦術をリークする人がいるかもしれない😂
13:海外の反応
作者もイラストを上げてたね。
14:海外の反応
ブルーロックって面白いの?見てみようかな。
15:海外の反応
>>サッカー漫画的には「アオアシ」と「キャプテン翼」の方が上だ。
でもアニメではブルーロックに軍配が上がると思う。
16:海外の反応
>>しばらく新しいアニメをチェックしていないんだけど、観てみたくなってきた。
17:海外の反応
ブルーロックは歴史的な資料になるだろうね。
18:海外の反応
ドイツ戦では潔と凪のゴール、スペイン戦は國神と我牙丸のゴールが現実になったんだ😭
19:海外の反応
もはや日本はすでにワールドカップで優勝していると言ってもいいと思うんだ。だってドイツとスペインに勝ったんだよ!?
20:海外の反応
+750のアンダードッグ、日本がスペインに勝利か…ドイツ戦の勝利とコスタリカ戦の敗北を上回る、大逆転劇になった。
このグループリーグは、史上最もクレイジーな展開だった。
感想
ドイツとスペインという世界も認める強豪チームに、ここまでの番狂わせを起こした日本代表。
この歴史的な快挙に、まさにアニメの主人公たちを見ているかのような気分になった方も多かったと思います!
しかし、海外でもメジャースポーツにおいてもアニメとのシンクロが話題になるとは、やはりアニメと日本は切っても切れない関係なのかもしれません。
引用
https://twitter.com/search?q=blue%20lock&src=typed_query&f=top
コメントを残す