
概要
ヤクルトスワローズの村上宗隆選手が、3日に三冠王を獲得しました!
9月13日の巨人戦で55号を放ち、1964年に王貞治が記録した日本選手最多本塁打に並んだ村上。その後13試合で不発を経験したものの、この日は第4打席に56号ホームランを放ち、見事大貞治越えを達成しました。
そんな村上選手の活躍が海外でも話題になっています。反応をまとめました。
海外の反応
1:海外の反応
村上おめでとう!! HR記録更新のストーリーが素晴らしすぎるね。彼は2週間ほど打てなかったんでしょ?それで、レギュラーシーズン最後の打席でホームラン。
まさにアニメの主人公じゃないか。
2:海外の反応
三冠王おめでとう!

3:海外の反応
アーロン・ジャッジより印象的かもしれない。
4:海外の反応
ムネのユニフォームはどうすれば手に入るんだ?
5:海外の反応
日本の野球についてほとんど何も知らなかったが、この選手のスイングはすごい!
バットスピードがハンパない。
6:海外の反応
>>5
あれは爆弾だったな。

7:海外の反応
まだ22歳か!?ヤンキースのピンストライプを着るには、どんな奇跡が必要なんだろう?
8:海外の反応
彼がMLBのチームに配属されるのはいつになるかな。まだ22歳、彼のやっていることは素晴らしいよ。
9:海外の反応
彼はMLBで活躍できるチャンスがあるの?
10:海外の反応
>>9
私の知る限りでは、数年後にFAになるまで待つことになりそう。

11:海外の反応
>>10
うまく契約が進めばいいんだけど。22歳で若いけど、日本人選手の場合はわからないものだよね。
大谷は23歳で入団したが、イチローは27歳まで入団していなかったはず。おそらく再来年だと思う。
12:海外の反応
まあMLBに行くには、何千万ドルも損するくらい必死じゃないと無理だろうな。
13:海外の反応
>>12
待って、どういうこと?MLBは選手にはるかに高い給料を払っているでしょ?
14:海外の反応
>>13
大谷も大幅な減俸をして、そのタイミングでやってきたんだ。フリーエージェントとなる25歳まで日本にいれば、かなり多くのお金を稼げたはず。
しかし、MLBでプレーすることは彼の夢だったから、お金の問題じゃなかったってことだね。他の選手は考えないことかもしれない。

15:海外の反応
私たちが61号ホームランを喜ぶように、日本人は55号で興奮しているのか?
彼らは55号ホームランの方に、より敬意を払っているように見える。日本のファンは、60号を打った選手についてどのように思うんだろうな。
16:海外の反応
王貞治の「55」という数字が、日本でどれだけ尊敬されているか、日本の野球をよく知らない人が理解するのは難しい。
55という数字は、日本の野球界において神聖な数字なんだよ。
例えば、松井秀喜は55番をつける名誉を与えられ(王はずっと巨人の選手だったから)、いつかこの記録を破ることを期待されたが実現しなかった。
王さんのホームラン記録を破るというのは、神様が作った記録を破るようなもの。村上が達成するまでは、想像を絶するような記録だったんだ。
17:海外の反応
記憶が曖昧なんだけど、投手が王さんの記録を更新させたくないがために、他の選手をわざと歩かせたり、回りくどい投球をしたという話を覚えている。

18:海外の反応
それがランディ・バースだった。登板するたびに故意に歩かせる読売ジャイアンツとのシリーズでシーズンを終えたが、その年54本のホームランを記録したんだ。バスの所属する阪神タイガースはその年の日本シリーズで優勝しているので、慰めにもなるが、それにしてもちょっとね…。
19:海外の反応
でも、日本の野球の雰囲気や選手とファンとの関係っていいよね。
MLBの試合は多くの人がゲームにそれほど興味があるわけではなく、ファン文化も大きく異なっているように感じる。以前はイギリスにも住んでいたけど、日本の野球の試合はアメリカの野球の試合よりも、イギリスのサッカーの試合のようなイメージ。
日本の野球ファンは、すごく野球を愛しているし、会場が盛り上がっているよね。
20:海外の反応
2019年に日本で野球の試合を見に行ったが、今までで一番楽しい野球体験だった。ずっと歌い踊っていたよ。また観に行きたいと思ってる!

感想
22歳と若い日本人スターの誕生に、海外からは「MLBにいつ来るんだろう」というコメントが目立ちました。タイミングは分かりませんが、村上選手がメジャーリーグで活躍する姿も楽しみに待ちたいと思います!
引用
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/xuh82z/munetaka_murakami_has_hit_56/
コメントを残す