概要
12月18日、アルゼンチンの優勝で幕を閉じた2022 FIFAワールドカップ。
大会中には、スター選手によるスーパープレーや勝ち負けのドラマ、世界中で話題になった議論など、多くのハイライトがありましたが、そんなワールドカップをまとめたダイジェストアニメが海外で反響を呼んでいます。
各国の代表と共にもちろん日本代表も登場していますが、やっぱりこの大会を象徴するのは「彼」だったようです。
アニメに寄せられたコメントをまとめました。
海外の反応
1:海外の反応
アカデミー賞短編アニメーション賞を受賞すべき作品。傑作!!
2:海外の反応
この正確さはやばすぎw 特にグヴァルディオルのとこが気に入ったよ😂
彼はアルゼンチンのGOAT(greatest of all time→メッシのこと)を捕まえようと頑張ってるんだ😂

※クロアチア代表グヴァルディオル、”GOAT”メッシとのドリブルの駆け引きが話題に。
3:海外の反応
ワールドカップの一瞬一瞬を切り取った傑作だ。
作者のBRサッカーは、サッカーアニメーの独占制作権を得ってほしい!
4:海外の反応
VAR判定も忘れられない。

5:海外の反応
噂によると、まだゴールをアピールしているようだ。

※ポルトガル×ウルグアイ戦でクリスチアーノ・ロナウド選手が見せた“神の毛”ゴール。VAR判定にて取り消しに。
6:海外の反応
この動画は好きなんだけど、ロナウドへの中傷は見逃せないな。
7:海外の反応
彼は、今まで誰も見たことがないような偉大なサッカー選手の一人として引退しようとしている。
もっと尊敬に値すると思うんだけど。
8:海外の反応
メッシがGOATなのは間違いないけど、クリスティアーノの次だよ。
9:海外の反応
キリアン・エムバペの笑顔は、2022年カタールワールドカップで最も象徴的な瞬間だった。

※相手チームのPK失敗後の一コマ。
10:海外の反応
確かに、この2022年ワールドカップは決して忘れられないものになるだろうね。
予測不可能で、超面白かったし、多くの論争をしながらも、最高のチームが勝利を収めた。
アルゼンチンとカタールは、この歴史的出来事を永遠に忘れないだろう。

11:海外の反応
カタールは、あれだけの論争の中で素晴らしい仕事をした👏🏼
とんでもなく記憶に残る大会だったし、最初から最後まで全く予測不可能だったよね。

12:海外の反応
ユセフ・エン・ネジリ選手(モロッコ)が、ルーベン・ディアス選手(ポルトガル)にジャンプで勝ってるwww

※モロッコ代表ユスフ・エン・ネシリが、驚異の「2.78m」のヘディングシュートを決めました。
13:海外の反応
動画で歌っているジョウグクを入れてくれたのが嬉しい😍💜

※開会式ではBTSのジョングクがパフォーマンスを行いました。
14:海外の反応
このワールドカップは、いろいろな意味で忘れられないものになる。
このアニメーションで分かる通り、あらゆるレベルで物議を呼んだんだから……
15:海外の反応
すごい作品だけど、元ネタの半分くらいは分からなかった😂
16:海外の反応
メッシは世界最高の選手だと思っていましたが、彼の1000試合目のプレーを見て、自分が正しいことに気づいた。
彼は誰もが認めるサッカー界のキングだ。
17:海外の反応
メッシはこの10年間、最高の選手だった。
しかし、次の10年はキリアン・ムバッペのものであることは間違いないね!
18:海外の反応
サッカーを愛するすべての人が見たかった絵だね。

19:海外の反応
2022年のワールドカップは「THE MESSI WORLD CUP」として永遠に忘れられることはないだろう。
20:海外の反応
いつもながら素晴らしいイベントだったね。あとは3年半待つだけだな。
次の大会はメッシやクリスチアーノ、モドリッチ、スアレス抜きかぁ…
感想
元ネタすべては拾えませんでしたが、いい意味でも悪い意味でも「記憶に残る」W杯となったということが伝わってきます。
大会の中心となったのはやはりレジェンドでありGOATメッシでしたね!
このW杯を機に世代交代が進むと言われていますが、次の大会も選手たちは様々なドラマを見せてくれることでしょう。
引用
Twitter
動画の最初の方の「フットボールかサッカーか」みたいなやつなんだったん?
堂安は似てないよ。メッシはそっくり。
メッシの顔はあまりにも描きやすすぎる