概要
カタールワールドカップで日本人サポーターの様子を、現地の動画クリエイターOmar Farooqさんが取り上げ、アラブの人々の間で話題になっています!
日本サポーターと日本代表の”後片付け”の文化は、大会の度に世界から注目を集めています。
カタールでも粛々と片づけをするサポーターの姿が賞賛されていますが、アラブの人々は少し視点が違うようです。コメントをまとめました。
海外の反応
1:海外の反応
日本人よありがとう、敬意を表するよ。
2:海外の反応
世界で最も先進的な人々だ。私たち全員からリスペクトをこめて。
3:海外の反応
ありがとう(拍手)!!彼らに神のご加護がありますように。

4:海外の反応
彼らは子供の頃からの掃除の習慣が身に付いているんだって。
日本人学校の掃除のエピソードを思い出した。
5:海外の反応
>>いや、日本だけでなく、ドイツの学校やヨーロッパでも児童が掃除するよ。
6:海外の反応
アラブの学校にも、他の科目を学ぶ前に倫理を教えるカリキュラムがあったらいいのに…
7:海外の反応
>>家で掃除を教えられた人はどこでも掃除するはずなんだけどな。

8:海外の反応
私は日本人と結婚したい
9:海外の反応
>>結婚して、それで掃除してもらうって言うの?
労働者を雇って、良い賃金を支払って働いてもらったほうがいいよ。
そのほうが健全だ。

10:海外の反応
本当に尊敬に値します。日本は高尚な国だね。
![]() | 価格:2,180円 |

▲カタールワールドカップのマスコット「ライーブ」の可愛さも話題
11:海外の反応
私は正直複雑な気持ちだ。
これはイスラム教徒、アラブ人たちが率先してやるべきだよ。
12:海外の反応
日本人のモラルの理由は、子供の頃から他人の空間を尊重していて、相手を尊重しなければならないからと言われているからだ。
共用の場所を汚してはいけないんだよ。

13:海外の反応
清潔さは信仰の一部であるはず。
残念なことに、私たちイスラムの信仰は祈りと断食だけが注目されているんだ。
その他の倫理についてはあまり言われることがない…。
14:海外の反応
神道と仏教の教えのすばらしさがよく分かるよ!
残念ながら、私たちのアラブとイスラムの世界は清潔さを重要視していないようだ。
日本人に、我が国の公園や公共の場所を見てみてほしいよ…
15:海外の反応
2017年、サウジアラビア対日本の試合は、選手同士の競争だけでなく「スタジアムの安全と清潔さを維持する」というファン同士の競争になった…
前もやってたんだな
16:海外の反応
日本人の神への愛と敬意が伝わってくる。
私は日本をいつか訪れて、彼らの世界とその技術の進歩を見たいと思っているよ。
17:海外の反応
>>私は彼らの国をこの目で見たけど、尊敬すべき教養のある人々であり、モラルが高いことがよく分かった。
18:海外の反応
日本人は慈善という言葉を体現しているんだ。
でもこういった道徳心は、すべての宗教にあると思う。それらを諳んじるだけでなく、行動に移すことが大切なんだ。
今日の日本のすばらしさは、こういう行動の積み重ねが元になっている。
19:海外の反応
日本人に感謝します。試合はスタジアムの真ん中にいる人たちだけで成立するものではない。
人々がサッカーの競技のルールと同じくらい、この美しくシンプルな行動を学ぶことができますように。
20:海外の反応
こうやってゴミを片付ける姿に感動するのは、まだみんなの心が美しいからだ。
中東での初のワールドカップが素晴らしい大会になることを祈っているよ。
![]() | 【QAT22】F22-MG-0003【国内未発売】カタールワールドカップ FIFA公式 マグカップ エンジ【2022/QATAR/サッカー/World Cup/W杯/日本代表】 価格:2,750円 |

感想
コメントを読んでいると、日本人が清潔好きは”信仰心”からの行動だと考えている方が多いと感じました。
神や信仰を大切にするムスリムの方ならではの考え方かもしれません。
引用
https://twitter.com/omr94_/status/1594614463298416641
コメントを残す