海外の反応アンテナ

「素晴らしい作品ばかりだった」アラブ世界で日本のアニメが人気になった経緯が話題に|海外の反応

アラブ世界で日本のアニメが人気になった理由とは?海外の反応まとめ

今や世界的な人気コンテンツとなった日本のアニメ。

アラブ世界では70年代ごろから『キャプテン翼』や『シンドバッドの冒険』、『グレンダイザー』、『アストロ ガンカー』など日本のアニメが放映され、多くの子どもたちに愛されてきました。

日本のアニメがアラブ世界の人々にどのように受け入れられたのかをまとめた短い動画が海外で話題になっています。

引用:Twitter

動画の内容はこちら↓

私の世代は『Captain Majid(キャプテン翼)』で育った。

そして両親は『Grendizer(グレンダイザー)』と
『Adnan wa Lina(未来少年コナン)』を見て育った。

ある日のある時間に、何百万人もの人々が、
サンドイッチを頬張りながら国営放送に釘付けになり、
壮大な冒険を繰り広げる登場人物たちの姿を追うため
チャンネルをアニメ番組に合わせた。

しかし、なぜそうなったのだろうか?

この地域にテレビが登場した時、
特に子供向け番組の制作能力が弱かったため、
国営チャンネルは外国にコンテンツを求めたのだ。


それが「西洋」か「日本」かの2択だった。

多くのアニメは古典的なアラビア語で吹き替えられ、
その地域の文脈に翻訳された。

日本のアニメは、
複雑なストーリーがありながら、
名誉、愛、家族、共同体を重視する
この地域の価値観や道徳規範にぴったりだった。

だから、私たちは日本のアニメの登場人物を自分と重ねて、
多くの人が登場人物に共感し、

自分自身を重ね合わせることができたのだ。

一方で、西洋ではアラブ人が悪役や野蛮人として描かれてしまう。

物語に感情移入できるかどうかはとても重要だ。

こうして日本のアニメはアラブ世界に大きな影響を与えた。

この動画には、多くの共感のコメントが寄せられていました。

ここからは、日本のアニメがアラブ世界にどのように受け入れられたかについて、海外の反応をご紹介します。

海外の反応

1:海外の反応

私が見て育ったアニメと日本とのつながりを初めて知った。
とても興味深いね!

2:海外の反応

これはすごくいい動画!

自分が育ったアルジェリアで、弟と一緒に日本のアニメを観ていたのを思い出すよ。

3:海外の反応

テレビで見るアニメ、伝統的なファストフード (チーズとパン)、そしてストリート・カルチャーは、私のトルコでの子供時代の象徴だ。

私が子どもだったときは、『キャプテン翼』シリーズが大好きだったなぁ

4:海外の反応

90年代半ばに観たテレビ番組で、僕がちゃんとストーリーを覚えているのは『キャプテン翼』だけかもしれない!

5:海外の反応

『キャプテン翼』『名探偵コナン』『未来少年コナン』…

タイトルを聞くと、優しくて懐かしい気持ちになる。

6:海外の反応

土曜日になると『未来少年コナン』のテーマと、ミルクティーを淹れる香り、

母が料理する姿が思い浮かぶんだよね。

7:海外の反応

サウジアラビアでグレンダイザー』、
『未来少年コナン』、『ジャングル大帝』を観て育った!!
思い出が蘇ってくる!

8:海外の反応

私の祖母はこのような番組のアラビア語の吹き替えの仕事をしていたんだよ。

多分最も有名なのは『シンドバッドの冒険』だと思う!

9:海外の反応

スペーストゥーンが登場して以来、私たちは息をするのも忘れるくらい日本のアニメに熱中していたんだよね。

※スペース・トゥーンは、2000年に開局したアラブ世界向けの無料テレビチャンネル

10:海外の反応

スペーストゥーンで育った私たちアラブ人は、史上最高の世代だ。

11:海外の反応

日本のアニメが好きすぎて、子どもの頃はグランダイザーはアラブ人だと勘違いしてたくらいだよ😭

12:海外の反応

子どもの頃『キャプテン・マジッド(キャプテン翼)』が大好きだったんだ。

そしたら父親が、僕の弟に登場人物にちなんだ名前をつけてくれたんだよ。

13:海外の反応

イランでもそうだ!

日本の大ヒット作『おしん』は、ペルシャ語の新しい言葉やニックネームを生み出すきっかけになった。

この番組はイランの社会の隅々にまで及んでるよ。

14:海外の反応

スペインや南米でも同じようなことがあったと思うよ!

私の両親は、吹き替えで日本のアニメを見て育ったらしい。とてもクールなことだよね!

15:海外の反応

イタリア人も同じだ!

放課後、国営放送でイタリア語吹き替えの日本のアニメを見ながらおやつを食べる国が違っても子どもたちの好きなものは同じだね。

16:海外の反応

日本のソフトパワーは本当にすばらしい。

育った国も文化も違うのに、フランス人の私とアラブ人の恋人と一緒に、子供の頃観たアニメの話ができたのは本当にクールなことだと思う!!

17:海外の反応

日本のアニメは私たちの子ども時代のすべてだった!

18:海外の反応

日本人の(東アジアの)価値観やモラルは、アラブの価値観やモラルとうまく調和してきたんだね。

80年代や90年代のアニメ番組は、当時のテレビ番組では最高のものだった!

19:海外の反応

私の人生の価値観の多くはこれら日本のアニメのおかげで身に付いたと思ってる。

20:海外の反応

日本のアニメは、エキサイティングなストーリー展開と人生訓で、間違いなく私たちに新しい変化をもたらしてくれた。

今、このような多様で道徳的なコンテンツがあることに感謝してるよ!

引用元 1

関連記事

感想

とても興味深い内容でした!アラブ地域での現在のアニメ人気は、西洋とは違う価値観を持った、日本のアニメのキャラクターに子どもたちが共感できたことが大きな理由のひとつなんですね。

サウジアラビアのムハンマド皇太子のようなアニメへの愛や、サウジアラビアでの大盛況のアニメエキスポなどの様子を見ると納得です。

シェアやコメントよろしくお願いします!

6件のコメント

なんか、おしんも流行ったんよなぁ。宗教観とか違うはずやのに、努力、人情、とか好きなんかね

>日本人の(東アジアの)価値観やモラルは、
>アラブの価値観やモラルと常にうまく調和してきたよね。

全然違うと思うけどどこら辺が調和してたんだろ?
髪を出したりスカート履いてる女キャラが出てくるのはokなのか

名誉、愛、家族、共同体を重視する
この地域の価値観や道徳規範にぴったりだった。

って書いてあるじゃん。

昔のイランの写真探してみ
みんなミニスカートだぞ

アラブ諸国やイランで日本の作品が人気だったってのは
面白いというか意外というか不思議な感じよね
あからさまなキリスト教要素が無いというのが一つなんだろうか
宗教的な要素の無い昔話的に共感できるエンタメだったんかね

イスラムが女性の社会進出やアルコールに過激になってきたのは最近だということ
昔は建前でしかなく、世間が緩かったという老人の発言が残っている

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.