「世界が変わった!!」「こんなに便利だったとは…」外国人の【箸】の使い方が海外で話題に

概要

「箸よりフォークの方が使いやすいのでは?」というテーマのスレッドが話題になっています。

「箸はかっこいいけど、箸よりフォークが使い勝手が悪いという例は思いつかないし、フォークの方が使い勝手が良いという例もたくさんある。」

と話す質問主に、多くの箸の使い方を指南するコメントが寄せられています。

中には「世界が変わった・・・!」というコメントまで。海外の反応をまとめました。

海外の反応

1:海外の反応

箸は食事だけでなく料理によく使うよ。箸で食材をかき混ぜるのはまじでおすすめ!

テフロンに傷がつかないしそのまま食事にも使えるから、洗い物も少なくて済むしね。

2:海外の反応

箸は料理中に大活躍するよね!そしてつまみ食いも簡単。(私だけじゃないはず)

3:海外の反応

食べ物を口に押し込むなら・・・フォーク>箸 

ゆっくり食べるなら・・・箸>フォーク

4:海外の反応

箸はゆっくり食べなきゃいけないから、満腹になりやすくて食べ過ぎを防ぐことができるんだよね!

5:海外の反応

いや、効率のいい方法もある。箸で食べ物を「かきこむ」のはほんとに簡単だよ。

日本に住んでいて覚えたんだ。ご飯を飲むように食べられるんだよw

6:海外の反応

みんなに究極のカトラリーを教えてあげるよ・・・手だ。

7:海外の反応

>>6

そう、手はボウルを持ち上げるのに最適な道具なんだ。

ボウルに頭を突っ込むために体をかがめなくていいから、首の調子もすっかりよくなったよ!!!

8:海外の反応

箸がどれほど役に立つか理解するのに、何年もかかったよ。

一口大に食べ物を切ることもできるし、繊細な料理も崩さずにきれいに食べられる。

9:海外の反応

>>8

まじでこれ。箸の方がずっと汎用性がある。

フォークで刺せないようなものでも、箸でつまめば簡単だよね。例えば、砕けやすいクッキーとか小籠包とかね。

10:海外の反応

確かに箸の方が器用だと思う。

洋食の多くは、ナイフとフォークで食べることを想定されてるけど、箸は指の代わりみたいな感じ。

11:海外の反応

私はヴィンテージの真空管ギターアンプを扱ってるんだ。

ときどき手で直に触るには危険なものを扱う時、割り箸を使うことが多い。すごく便利だよ。

12:海外の反応

この前、弟と二人でポップコーンを箸で食べた。

指が汚れないのが最高なんだ!!!

13:海外の反応

>>12

おっ来た、お箸ユーザーだ。

14:海外の反応

>>12

ごめん、その姿を想像して笑ったww

15:海外の反応

いやまじで「ドリトスには箸」だよ。

冗談抜きで、このおかげで息子は箸の使い方を覚えたんだ。

わたしはXboxのコントローラーに粉をつけずにチートスを食べるために使ってる。

16:海外の反応

>>15

私のフィアンセもそうなの!w

最初は笑ってたけど、今はすばらしい知恵だったんだなーって納得してる。

17:海外の反応

>>12

俺の人生を変えてくれてありがとう。

18:海外の反応

私が変人だったんじゃなくて、他の人もスナック菓子を食べるのに使ってるのを知ってめっちゃ嬉しいわ。

19:海外の反応

>>15

だよね。チーズまみれの指で、私の大切なコントローラーを触られたくないもん。

20:海外の反応

私の歴史の先生は、チーズパフは必ず箸で食べなさいと言ってたのを思い出した。

あれ冗談だと思ってたけど、本当にみんなやってたんだ…。

感想

寿司やラーメンなどの日本食やアジアンフードが一般的になり、世界では箸をスムーズに使える人も増えています。

確かにフォークとスプーンのカトラリー文化で育った欧米の方にとっては、箸は使いにくいかもしれませんが、フォークやスプーンではポテトチップスは食べにくいはず!w

ゲーム中に手とコントローラーを汚さずにスナック菓子を食べられる(日本でも結構やっている人はいますよね)というアイディアが、沢山の人に支持されているのは意外でした。

引用

Chopsticks are super cool but ultimately less useful than forks in every instance from unpopularopinion

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です