
概要
2022年11月1日に愛知県長久手市にオープンする「ジブリパーク」。ジブリファン待望のテーマパークオープン直前に、海外のファンも色めき立っています。
さらに28日に行われた展覧会の会見で、スタジオジブリの星野康二社長が、宮崎駿監督による長編アニメ映画『君たちはどう生きるか』の完成と公開が近いことを発表しました!
このニュースに、海外ファンたちはどのような反応をしているのでしょうか。リアクションをまとめました。
![]() | 【もののけ姫】ぬいぐるみ/S(ヤックル)★ふんわり★[673631] 価格:2,402円 |

海外の反応
1:海外の反応
日本へ行かなければならない理由がまた一つ増えた…!
2:海外の反応
さて、そろそろ日本でのバケーションへ向かう時期がやってきたようだな…

3:海外の反応
映像を見てると、ジブリを象徴するような施設みたいだね!
4:海外の反応
映像で「天空の城ラピュタ」の飛行船を見て、正直言葉を失った…もしこの場所に行ったら泣くかも
5:海外の反応
私たちの子供の頃に見た大好きなアニメ映画に命を吹き込んでくれたんだな
6:海外の反応
もしかしたら、ディズニーランド以上に素晴らしいかも。ああ、いつになったら行けるんだろう…!
7:海外の反応
まだ子供の頃に『千と千尋の神隠し』、『ハウルの動く城』、『魔女の宅急便』、『もののけ姫』を見てジブリの世界に行ってみたいと夢見てた!それがこんな風に叶うなんて!
8:海外の反応
>>8
おなじく!
9:海外の反応
気になるのは、各エリアへの入場は有料で入場制限もあるのに、遊園地っぽいアトラクションはないらしいってことだ…
10:海外の反応
え、アトラクションないんだ…!
いや、アニメで再現された公園を実際に散策できたら確かに素敵だよね。有名な映画の舞台とか行きたいもんな…あーもちろん、全員の好みに合うわけではないけどさ…
11:海外の反応
もういい大人だし、アトラクションなんてどうでもいいわw
俺たちみんな写真を撮ったりして、子供みたいにはしゃいで過ごす姿が目に浮かんでくるよ。 映画に出てきた食べ物もたくさんあるといいなぁ…

12:海外の反応
この公園はむしろ美術館のようなもので、ジブリの舞台を探検して、好きなジブリ映画のグッズや食べ物を買うのを楽しむものなんだよね
13:海外の反応
ジブリが大好きだけど、遊園地のアトラクションに乗るのは苦手なので丁度よかったよ。散歩しながら、作品やそれを作った人たちについて知ることができるかも。最高じゃん
14:海外の反応
でかいアトラクションがあるテーマパークってさ、1時間以上並んで待つのが苦手なんだよな。乗り物は15分くらいなのに!
15:海外の反応
面白い事実なんだけど、実はこの公園は以前からあったものを再利用しているらしいんだ。宮崎駿監督は、木などを切り倒して施設を作りたくなくて、別の施設の土地を引き継いだらしい
自然や野生動物を守るという宮崎駿の映画のテーマにもぴったりだよね
16:海外の反応
『千と千尋の神隠し』の湯屋が「テーマパークの廃墟か?」って言われてたことを考えると熱いよね
もしかしたら、今後世界観を丸ごと再現したりとか…?
17:海外の反応
「千と千尋の神隠し」みたいな銭湯が別にあって、薬湯に実際に入れたらいいな
映画みたいに薪でお湯を沸かしてたりとかさ…
18:海外の反応
宮崎駿の新作(君たちはどう生きるか)もそろそろみたいだし、ジブリまみれの日々が始まりそうだな
19:海外の反応
宮崎が引退したくてもできないのは知ってるけど、彼の年齢と、ジブリの長編映画が最近ほとんど出なくなっているということを考えると、本当に彼の最後の作品になるかもしれないもんな…

20:海外の反応
ジブリファンの私にとって、これはめちゃくちゃ重要なニュースだよ
![]() | 価格:1,430円 |

感想
ジブリパークは派手なアトラクションがないことで海外で話題になっていましたが、「ジブリの世界に浸れるだけで最高」といった肯定派の意見もかなり寄せられていました。パーク開園だけでなく、2017年にタイトルが発表されていた長編最新作「君たちはどう生きるか」も、完成目前になっているということで、どんな作品になるのか楽しみです。
引用
Hayao Miyazaki’s Next Feature "How Do You Live?" is Nearly Complete from anime
コメントを残す