海外「一人勝ちだ」ぼっち・ざ・ろっく!が史上初の快挙【アニメオブザイヤー】他8賞を総なめに!

出典「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト
出典「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト

概要

ぼっち・ざ・ろっく!』が、第9回Anime Trending 2022 AwardsのANIME OF THE YEAR (AOTY)1位を受賞しました!

さらにATA史上最多の8つの賞を獲得し、海外でも話題になっています。

AOTYランキングは以下の通りです。

animetrends.comより

また、

【脚色賞】 脚本 吉田恵里香
【最優秀エピソード演出・絵コンテ賞】第8話 瀬尾健・川上雄介・斎藤圭一郎
【最優秀サウンドトラック賞】菊谷知樹
【最優秀声優賞】青山吉能、鈴代紗弓、水野朔、長谷川育美
【コメディーアニメ賞】
【音楽アニメ賞】
【日常系アニメ賞】

の7部門も受賞し、2022年のATAを総なめにする結果となりました。海外からも様々なコメントが寄せられていましたので、ぜひご覧ください!

>「アニメが最高な日本の音楽を教えてくれた!」『ぼっち・ざ・ろっく』SICK HACKの元ネタバンドが海外で話題に

結束バンド (期間生産限定盤 CD+Blu-ray) [ 結束バンド ]

価格:3,400円
(2023/2/28 08:10時点)

海外の反応

1:海外の反応

2022年の夏までは聞いたこともなかったアニメが、まさかこんな記録を打ち立てるとは!!!!

クローバーワークスは、2022年の秋めちゃくちゃすごい仕事をした。漫画を読めば彼らがアニメで何をしたかわかるよ🔥

2:海外の反応

やっぱり、僕たちのガールズはすごい!!!! 泣いちゃう😂

3:海外の反応

この賞で、彼女たちがG.O.A.Tということが証明された!!

4:海外の反応

今年のベストは他の作品では考えられなかったかもね。このシリーズは素晴らしい!

5:海外の反応

やっぱりね!ぼっち・ざ・ろっくは2022年の最もユニークでクリエイティブなコメディ・音楽・日常系アニメだった!

6:海外の反応

当然の結果。僕は1月にようやく見れたんだけど、すぐ夢中になってしまった。

7:海外の反応

今回は本当にこの作品の一人勝ちだったね。

8:海外の反応

これでぼっちは、いつでも学校をドロップアウトしても大丈夫だな。

9:海外の反応

モブサイコは優勝しなかったけど、ここ10年で最高のアニメのひとつであることは間違いないから大丈夫…。

10:海外の反応

本当はサマータイムレンダリングに勝ってほしかったけど…でも、代わりにこのアニメが受賞してよかったと思う!

11:海外の反応

チェンソーマンのファン、生きてるか?

12:海外の反応

ストーンオーシャンってどうなったんだっけ…?

13:海外の反応

もちろんこれは好きなアニメだけど…週間ランキングで1位、AOTYで1位って、一体何が起こってるんだ?

逆に何がそんなにすごかったのか、もはやよく分からない…!

14:海外の反応

もう二度とこんな光景は見られないかも。どんなタイトルでも、ぼざろが勝ち取ったら間違いなく嬉しいよ!おめでとう😁😊👍

15:海外の反応

これから、人見知りな主人公のアニメが増えないかなって思ってる。

16:海外の反応

この番組はどのエピソードも素晴らしかったけど、8話と12話には本当に心動かされた。

この内向的なギタリストに投票してくれたみんな、ありがとう! 

17:海外の反応

私の好きな作品と比べると、今年のほとんどの作品が少し味気なく感じたんだけど、なぜこの作品が受賞したのかはよくわかる。

このアニメには、共感出来て親しみやすい主人公、そして素晴らしいクリエイティビティと音楽がある。当然受賞に値するよ!

18:海外の反応

こんな結果が出てるんだから、シーズン2はもう決まってるはずだよな!?

19:海外の反応

おめでとう!でも、まだこの作品を観てないんだ。今から本当にいいのかどうか確かめてくる。

20:海外の反応

>>19

まだ見てない君が羨ましいよ!楽しんで!

>「東京にアニメのセットを再現したの?!」『ぼっち・ざ・ろっく!』の舞台、下北沢の散歩動画が海外で話題に

ぼっち・ざ・ろっく! 1-5巻セット (まんがタイムKRコミックス) [ はまじあき ]

価格:4,706円
(2023/2/27 04:18時点)

感想

1期が終わってしばらく経つものの、まさに勢いが止まらない「ぼっち・ざ・ろっく!」。

コメントにもある通り、国内外での人気が高い理由の一つとしては、やはり今までのアニメの主人公にはいなかったキャラクター性に親しみを感じた人が多いからなのでしょうか。

海外ファン投票の結果を受けて、2期にも期待が高まりますね。

引用

Twitter

15 件のコメント

  • きらら漫画最大の成果を出したって話なのか?
    他は有名でもこんな評価まで得てはいないし

  • アニメも観なくなって久しい、バンドもギターとベースの違いが分からない
    そんな私でもぼっちの評判がいいので視聴したら、面白過ぎてビックリした
    ちなみにきらら系の作品は本来苦手だった(可愛い女の子の日常は、甘すぎて胸やけがするので)

  • すごいね、2期はあるのかな?
    期待値でハードルが上がっているが
    是非ともやってほしいね。

  • すごい面白かったけど、日常系の作品がここまで外国で人気が出るとは思わなかったかも。

  • 3話くらい見て限界きたけどなあ

    いかにもアニメな表現がダメだったなあ、くどいというか・・・

    • どんな作品でも合わないもんはあるんだからいいんじゃね
      ライブ見ないで終わるのは勿体無いがな

      • コメントありがとう

        では、4話も見る、6話まで観て合わなかったらもう見ないかも、自分はスパイファミリーも何か盛り上がりに欠けるなあと思いながら先程は19話まで見ました。

        アマゾンプライム便利ですね。

  • やっぱ放送当時見てなかったのに配信で見たら一気に見てしまうアニメって面白いんだよ。
    最近見たアニメでそれだったのがぼざろとリコリコだった。
    スパイファミリーの秋期とチェンソーマンはリアルタイムで見てたけど配信で見返すことがなかった。
    逆にいい作品だと思うけどなぜか一気に見れなかったのが明日ちゃんだった。

  • 原作ストック十分だが楽曲の問題とヨヨコの声優誰にするかで2期は数年後で遅いだろうな…

  • 誰か助けて!チェーンソーマンくんが息をしてないの!
    原作は面白かったのになんで、こんな……!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です