海外「全部ウソだったのか…」日本の高校生の【現実とアニメの比較動画】が海外で話題に!?

概要

日本の高校生の「現実」と「アニメのシーン」を再現・比較した動画が海外で話題になっています。

動画では、日本の学園ものアニメでよく見られるシチュエーションが登場します。

  • 生徒が屋上で佇むシーン(×屋上でドラマが生まれる→〇屋上は立ち入り禁止)
  • 授業中の生徒の様子(×熱心に勉強する→〇スマホを見る)
  • 部活動のシーン(×試合に向けて練習→〇部室でとりあえずゲーム) など
  • 生徒の授業後の過ごし方(×ディズニーランドに行く→〇部活やゲームで忙しい)

この動画に海外の方はどんなコメントを寄せているのでしょうか。ぜひご覧ください!

阿波連さんははかれない 1 (ジャンプコミックス) [ 水 あさと ]

価格:605円
(2023/2/1 08:15時点)

海外の反応

1:海外の反応

アニメがどれだけドラマチックなものであるか、本当によくわかるよ😂

2:海外の反応

ソラさんのおかげで、アニメに踊らされないで済む。

3:海外の反応

>>2

彼は「漫画」の中の最高の主人公だ

4:海外の反応

今までで一番好きなアニメvs現実のビデオだったwww

「袖から何が出てるんんだ?」「…手です」だって 🐙🐙

5:海外の反応

>>4

日本で英語を教えている者として、このシーンには100%共感したw

ほとんどの生徒が携帯やヘッドホンをわざわざ隠さないけどね!

6:海外の反応

僕はむしろ実際に刺激的な学校生活を送るよりも、むしろアニメを通して刺激的な学校生活を妄想したいのだということがよく分かった…

7:海外の反応

>>6

どの国でも、人々は現実の生活から逃げ出したいと思っているんだ。俺もよくわかるよ。

8:海外の反応

アニメの高校では全員が超能力を持っている。

9:海外の反応

>>8

現実の日本の学生には超能力がないってこと?人生なんて嘘っぱちだ…

10:海外の反応

おもしろいビデオだったけど、

主人公の男子生徒が消しゴムを机から落として、それを素敵な女の子が拾ってくれる(男女逆もある)というシーンを忘れてないか?

11:海外の反応

アニメの中で正確なのは、先生がチョークを100%の精度で投げるところだ。

ただ、生徒が指2本でキャッチする場面は見たことないけどね。

12:海外の反応

このビデオの好きなシーンは、部活中の高校生かな。10代でアニメのように一生懸命練習している子はほぼいないんだww

13:海外の反応

日本の学校では、屋上に上がることを禁止しているんだな。

14:海外の反応

>>13

「先生に言うぞ」という時の顔が最高だった。私は普段あまり声を出して笑う方ではないんだけど、このシーンにはやられた…。

15:海外の反応

日本のアニメやゲームを見ていると、なぜか日本の屋上はいつでも誰でも入れるような感じになっているけど、あれはなぜなんだ。

16:海外の反応

私は日本の高校に1年間通っていたんだが、実は美術の授業で1回だけ屋上に入ることができたんだ。

実際に屋上で片思いの相手と話をした。アニメみたいに🤣

17:海外の反応

>>16

妄想しすぎはよくないぞ。

18:海外の反応

アメリカにもこういうのがある。

子供の頃「Saved By the Bell」という学園ものの番組を観てたんだけど、高校はその番組とは全く違っていて、とても残念に思ったのを思い出した。

19:海外の反応

>>18

あと、「ハイスクールミュージカル」だよな。まったく騙されたよ。

ハイスクール・ミュージカル [ ザック・エフロン ]

価格:1,100円
(2023/3/15 07:30時点)

20:海外の反応

現実の高校生活は悲しいほどつまらないものだよね。

注目記事

>「アニメが最高な日本の音楽を教えてくれた!」『ぼっち・ざ・ろっく』SICK HACKの元ネタバンドが海外で話題に

>「東京にアニメのセットを再現したの?!」『ぼっち・ざ・ろっく!』の舞台、下北沢の散歩動画が海外で話題に

感想

コメントしている方が観ている作品がなんとなく分かってしまいますね。

現実とフィクションのギャップは確かにありますが、アニメや映画などの作品が日本の文化に親しみを持ってもらうきっかけになってほしいと感じました!

引用

YouTube

17 件のコメント

  • 外国人さん、アニメは信じないけどネタ動画は信じるんだな

    人は信じたいものを信じるとはいうが「自分の高校生活だけがクソじゃなくて本当は日本も同じクソで安心した(そう信じて安心したい)」ってことなのかな

  • 我が母校屋上はサムターン鍵だけで誰でも出れたけどなぁ
    その代わりに乗り越え防止ネットフェンス設置で事故対策してた

  • 授業中携帯触る生徒はいなかったな、触りたいやつはそもそも授業出ないし、部室でサボりたいやつは部活サボる

  • 部活を不真面目にやってる方が圧倒的少数派だからなぁ
    やる気ない野球部とかカードゲームに汚染された棋道部とか実在するのかもしれないけど相当な底辺でしょ

  • USJ近くの高校生は
    年間パスポート持ってるのがデフォと聞いたから
    ディズニーランド近くのもそうなんじゃねえの

  • 屋上にも出れたし、渡り廊下もあったな
    部活や放課後は個人によるし
    そう言えば昼食はパンの争奪戦はなかったな、朝注文するスタイルで出前を頼むヤツもいた

  • >主人公の男子生徒が消しゴムを机から落として、それを素敵な女の子が拾ってくれる(男女逆もある)というシーンを忘れてないか?

    何度かあったがあまりにもドーテイすぎて何も始まらなかったぜ

  • ↑俺は小中高と屋上出れたけどね ただ人もそれなりにいた
    屋上が陸上練習場やプールになってる学校もあるよね

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です