概要
2023年4月5日に、アメリカのニュース雑誌「TIME」が新しい表紙をTwitterに投稿し、海外で話題になっています。
表紙を埋め尽くすほど大きく描かれたオレンジ色の指紋の中心には、特徴的な小さな口のようなものがひとつ。
このデザインが示すのは、元アメリカ大統領として史上初めて起訴されて話題になっているドナルド・トランプ氏。4日、マンハッタン地検に出頭したトランプ氏が、刑事事件の被告と同様指紋採取を受けたという歴史的な出来事を受けたデザインです。
本人の写真を使わずしてニュースの意図を伝える表紙だとして、海外では「デザインの力を感じる」「史上最高のデザインだ」と反響を呼んでいます。
しかし一方で、お察しの通り「あのキャラクターにしか見えない」という話題も…。
コメントをまとめたので、ぜひご覧ください!
海外の反応
1:海外の反応
これは指紋だよね?真ん中が白いから、オレンジ色の顔が叫んでいるように見えて怖い😭

2:海外の反応
ははは……あの人の写真はもう不要だよね。
3:海外の反応
今話題の彼が表紙を飾ったのか。
4:海外の反応
ドナルド・トランプ!すぐ分かった。
5:海外の反応
これってどういう意味?迷路?いま私たちの世界で起こってることと何か関係あるの?
6:海外の反応
>>5
知らないふりするのはやめて。典型的なトランプ支持者?
7:海外の反応
>>5
一般的に、逮捕されると指紋を取られるだろう。そういうことだ。
8:海外の反応
それで、真ん中の白いのは何?
9:海外の反応
>>8
彼のビッグ・マウスだよ
※英語でBIG MOUTHは「おしゃべり」「ほら吹き」の意味。日本語とはやや違いますね

10:海外の反応
>>9
ハハ、いいね
11:海外の反応
歯医者以外でこの号を買う人がいるの???
12:海外の反応
トランプの指紋を使ったうまいデザインだ。
でもほぼその通り。トランプの作ったディストピア世界は迷路で、米国が出口を見つけられないかを暗示するようだ。

13:海外の反応
これは額縁に入れる価値があるぞ!!
14:海外の反応
この華麗なグラフィックデザインに魅了された!!
デザインに説明を加えなくても、多くの明確な情報が伝わってくる。
15:海外の反応
私は 1990 年代から雑誌やメディアで働いてきたけど、これは私が今まで見た中で最高の雑誌の表紙であると確信した。素晴らしい!!
16:海外の反応
素晴らしい表紙だ。ただ、デザインを見るだけでなく、読んだほうがいいよ。
17:海外の反応
ナルトじゃん。

18:海外の反応
アカツキに見えてしまう僕って・・・。
19:海外の反応
なぜオビト・ウチハのマスクに似てしまうんだ😂
20:海外の反応
ついにオビトがTIMEの表紙を飾った・・・

おすすめ記事
>>海外「まじか!」登録者数1億人のYouTuberが『NARUTO』すぎる!?外国人が大喜びした理由がこちら
>>海外「アメリカは”にわか”ばっかり」日本のアニメは世界でどのくらい人気?ここ10年の『ある変化』が話題に
感想
私もトビにしか見えませんでした…笑
大統領選の際の口止め料に関する業務記録改ざんで罪に問われているトランプ氏。いつもは雄弁でおしゃべりな彼も、法廷ではほとんど話さなかったようです。
まさにこの指紋の中に隠された小さな口のデザインも、そんな彼の様子を象徴しているようです。こうした風刺の利いたデザインは面白いですよね。
引用
Twitter
で結局バイデンはどうなったんだっけ?
あっちのほうが悪質で危険なんだけど。
マスゴミに守られてるから。そこは日本の野党や公○と一緒。
笑った
次の大統領選までにトランプは暗殺されるか社会的に抹殺されるかのどちらかだと思っていたよ
トランプ支持でも何でもないが、バイデンの当選は明らかにおかしかった
バイデンは副大統領時代の公文書持ち出しとか、中国から金を貰ってるとか、色々明らかになってるのに全く叩かれない。
アメリカも日本もマスゴミの偏向ぶりが酷いが、アメリカは司法まで露骨に民主党支持なのが酷い。日本だって司法が左寄りだが流石にここまでじゃない。そのうちなりそうだが。
内容は置いといて、こういう煽り方は好みだわ。
受け取り手に考えさせるデザイン。