
概要
2023年4月6日に、漫画家・高橋留美子さんが、フランスの芸術文化勲章「シュヴァリエ(騎士)」を受勲しました。これは「芸術・文学の領域での創造、もしくはこれらのフランスや世界での普及に傑出した功績のあった人物」に授与される勲章とのこと。
『うる星やつら』『犬夜叉』『らんま1/2』などの作品で世界的な人気を集める彼女ですが、特にフランスでの影響は強く、今回の受勲に至ったようです。
フランスの芸術文化勲章を受章したのは日本の女性漫画家としては初めて。大友克洋や松本零士、鳥山明、永井豪、谷口ジローなどが名を連ねています。
ちなみに先日訃報が話題になった坂本龍一さんは、2009年に同勲章の一階級上「オフィシエ(将校)」※を受勲しています。
※フランスの芸術文化勲章はシュヴァリエ(騎士)→オフィシエ(将校)→コマンドゥール(騎士団長)の三階級制。
海外からは英語やフランス語で「私は留美子の作品で育った」「漫画界のレジェンドにふさわしい」などのコメントが寄せられています。
海外での反応をまとめたので、ぜひご覧ください。
![]() |

海外の反応
1:海外の反応
ちょうど最近『めぞん一刻』を読み終えたばかりだった(お気に入りの作品になったよ!)
このニュースを聞いて、とても嬉しいよ!
2:海外の反応
おめでとうございます!
私はフランスで『うる星やつら』や『らんま1/2』を読んで(そしてアニメで見て)育ったのよ。
3:海外の反応
当然!留美子はレジェンドであり、唯一無二の存在なんです。
4:海外の反応
犬夜叉、らんま、めぞん一刻、人魚シリーズ、境界のRINNE、MAO、うる星やつら、るーみっく・わーるど !…全部好きだ。
5:海外の反応
彼女の長年の功労に値する賞だ。
6:海外の反応
さぁ、グレヴァン美術館に高橋留美子の像を建てよう!
7:海外の反応
彼女には勲章では定義できない才能がある。私たちの漫画の女王。留美子は本当に素晴らしい!!
8:海外の反応
オーマイガー、オーマイガー…!!!
高橋留美子さんの作品が子供の頃からずっと大好きだった。なんて嬉しいニュース!
9:海外の反応
留美子に対する愛は言葉では言い表せないよ。
10:海外の反応
あなたは『らんま1/2』でフランスで全世代を笑わせ、夢を与えた!おめでとう!
11:海外の反応
高校時代「自分のヒーロー」について小論文を書かなければならなかったんだけど、私は高橋留美子先生を選んだの!
当時はアニメがあまり知られていなかったから、少し恥ずかしく思っていたけど、今思えば素晴らしい選択だった!!
12:海外の反応
>>11
私も彼女の作品が大好きです!あなたがエッセイにそのテーマを選んだことも、とてもクールだね。
13:海外の反応
高橋留美子は史上最高の漫画家。特に『らんま1/2』は私のアニメへの入り口だった。
15歳のとき(1994~5年のこと)、高校の美術の先生がVHSで持っていた、らんまの「ラーメン・レース」の回をクラス全員で観たのを覚えてるよ。みんなはそれが今まで見た中で最も不思議だったと言ってたなぁ。しかも(今じゃ考えられないけど)彼らはラーメンが何なのか知らなかったんだよ😂
14:海外の反応
フランスは本当にアニメが好きだな…。
15:海外の反応
池田理代子(ベルサイユのばら)も何か勲章をもらってたような…と思ったけど、彼女は「レジオン・ドヌール勲章」のシュバリエだった。彼女たちは大いなる名誉を得た!
レジオンドヌール勲章は、ナポレオン・ボナパルトにより1802年に制定されたフランスの栄典。(中略)
レジオンドヌールには等級があり、高位から「グランクロワ」(Grand-Croix, 大十字)、「グラントフィシエ」(Grand-Officier, 大将校)、「コマンドゥール」(Commandeur, 司令官)、「オフィシエ」(Officier, 将校)、「シュヴァリエ」(Chevalier, 騎士、勲爵士)の5等級
wikipedia
16:海外の反応
このニュースを見て、シュバリエへの挨拶について調べすぎてしまった。
ヴェルサイユ宮殿では、彼女は「マドモアゼル・シュバリエ・ド・タカハシ」と紹介されるらしい。
17:海外の反応
私は深いアニメの知識がある訳ではないし、私が知らない才能ある女性は他にもいるかもしれない。
だけど、こうして漫画やアニメが一種の芸術として認められていることをうれしく思います!
18:海外の反応
すばらしい!彼女の作品は文化的にとても重要だと思う。
『うる星やつら』『らんま½』『犬夜叉』よりも人気があり、「過去20年の間に」「女性によって描かれた」「世界的に影響力のある」コミックの名前を、他に一つでも挙げられるだろうか…。
19:海外の反応
これで彼女は日本だけでなく、フランスの人々にとっても重要な人だと証明できたかな。
20:海外の反応
ルミコは私たちの英雄だもの。
![]() |

感想
フランス語のコメントの中では特に『らんま1/2』の名前が挙がっていました。
ラブコメからシリアスなファンタジーまで、自由自在に魅力的な物語を描いてきた高橋先生。
日本を代表する漫画家として、改めて功績が形になったというのは日本人として誇らしいものですね。
引用
Twitter Reddit
>マドモアゼル・シュバリエ・ド・タカハシ
なんか知らんがカッコいい
受賞おめでとうございます🎉
高橋留美子はバケモノだよ物語を終わらせる事もできるし一生新作だして一生人気じゃん本当にバケモノ
騎士の叙勲だけど、よくファンタジー作品とかで見る儀式はしないって聞いてがっかりした笑
剣で両肩ポンポンするやつ
高橋留美子先生でもヒラ騎士なのか・・・
漫画家じゃ騎士団長は無理だな
昇級もあるらしい。
まだ可能性はあるかもね。
ベルばらはどうなんだ?