
概要
外国人の方が飲み会の後に日本で経験した「とある便利なサービス」がTwitterで話題になっていたのでご紹介します。
コメントをまとめたので、ぜひご覧ください!
海外の反応
1:海外の反応
お金持ちの日本人と出かけたら、面白いものに出会った。
自分の車を運転して来た人向けに、飲みに行った後、その車を運転してくれるサービスがあったんだよ!!
2:海外の反応
>>1
それ、めちゃくちゃ便利じゃない!?
3:海外の反応
運転手がリラックスしてお酒を飲めるのか。とてもクールなサービスだ!
だけど、お金持ちなら運転手付きのマイバッハを持っているんじゃ…?

4:海外の反応
日本ではお金持ちじゃなくても、そのサービスを利用できるよ!!田舎や郊外では、ごく一般的だと思う。運転手が2人必要なので、タクシーよりは少し高いかな。
5:海外の反応
>>4
移動を車に頼っている田舎ではかなり一般的みたいだね。
6:海外の反応
ドライバーはお客さんを降ろした後、Uber(タクシー)を捕まえなきゃいけないの?
それともフォローの車みたいなのがあるとか?
7:海外の反応
>>6
もう一台車が付いてきていて、お客さんの車を運転した後、その車で帰っていくんだ。前の会社のマネージャーも使ってたよ😂
初めて聞いた時は驚いたな~!
8:海外の反応
「ダイコー」ってやつか。高知県はこれがないと無政府状態になってしまうんだ。笑
ここでは必要不可欠なんだよ!

9:海外の反応
>>8
高知県には酒豪が多いと聞いたことがある。なるほど。笑
10:海外の反応
使用人とタクシーが合体したようなイメージなのかな??
11:海外の反応
>>10
そうだね!私は初めて見たけど、すごく気に入ったんだよね。
12:海外の反応
個人的には、自分の車を他人に運転してもらうなんて無理だ!代わりにタクシーで飲みに出るよ…
13:海外の反応
昔焼肉屋で働いてたときに、ほぼ毎回「運転手さんをお願いします」と言われて、運転代行会社を呼んでたよ😂
私もこのサービスを初めて知った時は驚いたなぁ。

14:海外の反応
へー、日本ではみんなそういうサービスを使ってるんだ。
15:海外の反応
>>6
日本に12年間いて、初めて知ったよ…。
16:海外の反応
素晴らしいサービスだと思う!でも、海外では飲酒運転がもっと厳しくならない限り、高価だろうしあまり使われないかもね。
17:海外の反応
>>16
本当に、厳しく取り締まってほしいものだね。
18:海外の反応
アメリカでは、酒を飲んでも、警官に止められたり人をひき殺したりしないように祈りながら運転してしまうから😅

19:海外の反応
日本にはあらゆる便利なサービスがある。
20:海外の反応
海外のUber(タクシー)は、なぜこういうサービスをやらないんだろうな!不思議に思うよ。
おすすめ記事
>>海外「日本人はもっと誇るべきだよ!」外国人、日本の「ある過小評価されている食べ物たち」への愛がすごい
>>海外「日本が羨ましいよ!」ユニバーサルスタジオのとあるフードメニューが日米で違いすぎると話題に
▼飲みすぎには気を付けて
![]() |

感想
外国人の方ならではの意外な視点に驚かされました。
都会ではあまり馴染みがないのかもしれませんが、一部地域では特に、代行は飲み会が増える季節に必要不可欠なサービスですよね。
引用
Twitter
コメントを残す