海外の反応アンテナ

「日本らしさが溢れてる」日本酒の独特な提供方法「もっきり」が素晴らしいと話題に

概要

Redditにて、居酒屋や寿司屋などで見かける日本酒の提供方法「もっきり」が話題になっていました。

引用:Reddit

もっきりは「盛りこぼし」とも言われ、グラスを置いた升や受け皿にこぼれるほど、なみなみと酒を注ぐことから名づけられたもの。どのくらい日本酒を注ぐかというパフォーマンスの一貫でもあり、たくさんお酒を楽しんでもらいたいというおもてなしの一環でもあります。

飲み方に特にルールはありませんが、初めてもっきりに遭遇した外国人の方は困惑した様子。

日本酒の粋な飲み方「もっきり」にまつわる海外の反応をご紹介します。

引用元 1

    新着記事    

海外の反応

1:海外の反応

私のパートナーと私は、2019年春に日本という素晴らしい国を訪れました。

私たちは大阪の飲食店に入ったときのこと。日本酒を注文すると、グラスと小さな木箱に入れて提供されました。

木箱で提供されたのにはどんな理由がありますか?なぜグラスのふちまで酒がいっぱいになっていたの?

今でも疑問に思っています。私たちはどうやってお酒を飲むべきだったのでしょうか?

2:海外の反応

この背後にある考え方はシンプルだ。

お酒が多ければ多いほど、幸せになれる。グラスからこぼれるほど入れればより嬉しい。

升は、こぼれたお酒を受けているだけ。

3:海外の反応

>>2
よく分からない。それなら、大きいグラスを使えばいいのでは?

4:海外の反応

>>3
溢れるほどなみなみと注がれた酒は、豊かさと充実感の象徴だ。

“My cup runnith over”(私のカップは満たされています)ヘブライ語聖書にもある言葉だ。

5:海外の反応

これにはいくつかの理由があるとされてる。

まず、優しさや寛大さの象徴。そして金額に見合った価値があることを示すため。そして日本の美学だ。

6:海外の反応

この飲み方は、「ここはケチな店じゃない。このカップをこぼれるほどいっぱいにしよう」という意味のような気がするよ。

あと升にはヒノキや杉などの木を使われていて、お酒に深い香りと味わいを与えてくれるんだ。

7:海外の反応

他の人も言っているように、あなたが店の最高のサービスを受けるべきお客さんであることを示し、ケチっていないことを示すためだよ。

これならデザイン上、お酒をこぼす心配もないし。

ちなみに、お風呂や温泉にたっぷりお湯を貯めておくのと同じじゃないかな。

8:海外の反応

私は日本のこのコンセプトが大好きだった!

日本に行ったとき、升をいくつか買ったよ。

9:海外の反応

この日本酒の提供方法は「もっきり」と呼ばれてる。

10:海外の反応

木のコップに口をつけていいの?それともグラスに注いだ方が飲みやすいのかしら?

11:海外の反応

>>10
どちらでもいいと思う。

12:海外の反応

>>11
升で飲むときは角の部分を使うと飲みやすくなるよ。

13:海外の反応

まずグラスに口をつけて少し飲んでから升から余分なものをグラスに注いで飲み干す。私はこうやって飲むよ。

14:海外の反応

杉は風味を良くするためのものだそうだ。僕は、グラスの中の酒を飲みほしたら升の中に残った酒を全部飲む。

升の中の酒をグラスに入れて飲んでもいい。自由に楽しんでいいんだ。

15:海外の反応

>>14
高山産の杉製の酒器を2個持っているけど、このカップで飲むと確かに美味しくなっていると思う!

16:海外の反応

同じような対応を受けたから、日本人の同僚に聞いてみたら、それもおもてなし文化の一環だということも教えてもらった。

17:海外の反応

日本人はとてもスマートだと思う。美しいプレゼンテーションだよね。

18:海外の反応

私は日本へ行ったことはないが、彼らの仕事の繊細さは聞いてるし、好ましく思っているよ。

19:海外の反応

日本人はとても礼儀正しくて、人をもてなすのが良いこととされている。より高いレベルのサービスを提供することは、名誉であるとされているそうだ。

たまにやりすぎじゃないかと心配してしまうくらいだけど、これは他のどの国も学ぶべきことだと思うよ。

20:海外の反応

インフレのせいで質の高いサービスの提供が減っている世の中だけど、こういうサービスがあると知ると心が温まる。

▼『THE FIRST SLAMDUNK』の影響もあり、売り切れが続出したという日本酒。

三井の寿 ( みいのことぶき ) 14 大辛口純米吟醸 山田錦 1.8L / 福岡県 みいの寿【 2999 】【 日本酒 】スラダン スラムダンク【 贈り物 ギフト プレゼント 】

価格:3278円
(2023/12/14 08:09時点)

おすすめ記事

感想

確かに言葉の通じない国でこんなふうに飲み物が提供されたら、マナー違反をやらないか不安になりそうですが…

外国人の方にも文化を学んでもらい、味だけでなく、パフォーマンスや見た目でも食事を楽しんでもらいたいという日本のおもてなしの心を感じてもらいたいと思います。

シェアやコメントよろしくお願いします!

8件のコメント

1,置いてある状態でグラスに顔を持って行き、ちょっとだけすすって飲む。
2,おしぼりの上にグラスをおいて、ひとしきり楽しむ。
3,グラスの中のお酒を半分以上飲んだ状態で、升からグラスへ酒をそそぐ。
4,グラスの中の酒を、自分のペースで飲む。
以上

>よく分からない。それなら、大きいグラスを使えばいいのでは?

うーん‥あのさぁ‥

立ち呑みでは常々これを満喫してたけど、「もっきり」の呼称は実は初めて聞いたわ。まぁ使いどころはなかなかないけど。

あー、枡の縁に塩つけて呑みたい。

大きいグラスで下さい程度の日本語も出来ないのに酒は飲めるんだな

これ、最近食べ物でもやるのが嫌い。いくらのこぼれ盛りとか、汚らしくて食べにくい。酷いのだとラーメンのチャーシューが外に垂れ下がってるのとか。

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.