概要
とある日本人の100歳のおばあちゃんのYouTube動画が話題になっています。
動画に登場するのは、長野県の虚空蔵に暮らす正巳さん。
動画では、彼女が素朴なおせちを作りながら、彼女自身の人生について語っています。
そんな姿に、外国人から「癒された」「自分のおばあちゃんに会いたくなった」など多くのコメントが寄せられています。
海外の反応
1:海外の反応
こんなに年を取っているのに、本当に働き者のおばあちゃんだ。
こんなに若い人たちにインスピレーションを与えてくれている!
2:海外の反応
何か作業に集中している時、舌を出している姿がとても愛らしい…♡
今、おばあちゃんに会いたくなってしまったよ。
3:海外の反応
彼女が自分の人生を語る姿は、まるで映画のようだった。
そして、彼女が作る料理はとてもおいしそう!しかも健康的だね。
4:海外の反応
京都市宇治区に留学していたときのホストファミリーのお婆さんを思い出す。
彼女はまだ80歳でしたが、本当に物知りでした。
毎朝、味噌汁を作り、魚をさばく。そして3世紀前(!)から伝わる土鍋で、土釜でご飯を炊いていたんだ。
今では私もよくお味噌汁を作りますが、お味噌汁を食べると彼女のことを思い出すんだ。
5:海外の反応
おばあちゃんの人生の話は、ドラマの「おしん」を思い出させる。
出産は簡単だと言っていましたが、おばあちゃんは本当にすごい…。
いつまでも元気でいてほしい。
6:海外の反応
私の祖母はアルツハイマー病で、ここ10年、私が誰なのか分からない状態なんだけど、私は本当に彼女が恋しくなってしまった。
これらのおばあちゃんを見て、再び彼女に会うのと同じ感覚になることができた。
アリガトウゴザイマス。
7:海外の反応
見終わった後、泣きじゃくってしまったんだ。
私は現在21歳ですが、11歳の時に祖母が亡くなりました。彼女と過ごした期間、私は多くのことを学んだ。
祖母を抱きしめて、愛していると伝えなかった自分を後悔しなかった日は一日もないよ。
愛する家族は、いつ失うか分からないからね。
皆さんも愛する人との時間をできるだけ楽しんでほしいな。
8:海外の反応
思わず涙ぐんでしまいました。私の父方の祖母はまだ生きていて、先週96歳になったばかりです。
コロナの関係で長らく会えていないんだ。
おばあちゃんみたいに100歳まで生きて欲しいな。
9:海外の反応
>>8
コロナは私たちと家族の貴重な時間を奪ってしまったよね。
またあなたとおばあちゃんが笑顔で会えることを祈っているよ。
10:海外の反応
腰は曲がっているけど、介助なしで歩き回り、家事をこなしている。
料理も農作業まで、何もかも自分でする。
日本人の100歳って、こんなにすごいのか…!

11:海外の反応
一生懸命に働いて細部にまで気を配り、そして謙虚であること。
そうやってこのおばあちゃんは、人生の100年を乗り越えてきたんだろう。
なんて美しい女性!!!
12:海外の反応
彼女を観て、十分大人になっても決して人生は終わっていないんだと思えるようになった!
心の中には歳を取らない子供の自分がいるのに、体や健康状態が着いていかなくて落ち込んでいたんだ😢
この女性のおかげで、年齢に対する考え方が変わりつつある!
13:海外の反応
この女性は、好きな人に告白する度胸もある。 戦争、見合い結婚、貧乏、いろいろ大変だっただろうに。
彼女の歌声を聴いて心が穏やかになったよ。
14:海外の反応
お年を召しているのに、とても元気だ!
お話してる時の、アニメの主人公のような熱さが本当に素敵です!!
15:海外の反応
「人生なんてあっという間よ」と、毎日をただひたすら生きるという言葉…。
その言葉を聞いて、将来への不安や恐怖が消えてしまった。
おばあちゃん、ありがとうございました。
16:海外の反応
>>15
振り返って、あの時はどうだったかな…と思い出すことはあるけど、過去には戻れない。
今この時間をどのように生かすかがとても大切なんだよね。 人生の価値は「今」で決まるんだ。
17:海外の反応
なぜだかわからないけど見ていて涙が出て止まらないよ。 なんだこれ、説明できない。
18:海外の反応
おすすめに出てきたので観てみたんだけど、今はYouTubeのおすすめ機能にとても感謝してる!
なんて素晴らしい女性なんだろう…!!!
私は昨年末に祖母を亡くし、とても寂しかったんだ。 彼女は素晴らしい料理人で、家族の集まりに作る料理には魂がこもっていた。
この動画を観て、経験豊富なお年寄りがどうやってに皆に愛情を示しているか心から理解できた。
19:海外の反応
人生の半分を日本で過ごした私は、このビデオにあるすべてのことに共感してしまった。
彼女は多くのことを経験してきたと思うけれど、それをすべて伝えるために生きてきたのかもしれないね。
彼女が幸せな人生を歩んできたことがよく分かったよ。
20:海外の反応
私は祖父母の食事の作り方を今でも正確に覚えてる。
難しいけど、そうやって伝統を受け継いでいくつもりなんだ。
彼女の素晴らしい仕事も波乱の人生も、映像で残ることによってみんなの記憶に刻まれていくんだろう。
引用
YouTube
コメントを残す