概要
2023年2月、ロサンゼルスの「ユニバーサルスタジオ・ハリウッド」に『スーパー・ニンテンドー・ワールド』がグランドオープンします。
日本に続き、世界で2つ目となるスーパーマリオのテーマパークとなり、人気のライドやアクティビティなどがアメリカでも体験できると話題になっています。
しかし既に発表されている「キノピオ・カフェ(Toadstool Café)」のフードメニューについて、海外で議論が巻き起こっているようです。
というのは「日本のピーチ姫のケーキ(左)と、アメリカのケーキ(右)のクオリティがあまりにも違う」というものです。↓
日本のケーキは、イチゴやスターを模したクッキーが散りばめられたデコレーションケーキになっているのに対して、アメリカのケーキは、たっぷりのピンクのフロスティングが乗ったポップなカップケーキ。
海外では「不公平だ」というコメントも多く寄せられているようです。
このツイートに対する海外のコメントをまとめました。ぜひご覧ください!
海外の反応
1:海外の反応
左がユニバーサル・ジャパンの「プリンセス・ピーチ・ケーキ」vs 右がユニバーサル・ハリウッドの「プリンセス・ピーチ・ケーキ」だ。
その他にも、日本にはあって私たちにはないクールな商品もあるらしいんだ!
2:海外の反応
一体どうしてこんなことになったわけ?
食材が安く手に入らないのか、それとも単に努力が足りないのか…?

3:海外の反応
>>2
カップケーキなら超安価で大量生産しやすいというのが一番の理由かな。
4:海外の反応
どんなアメリカのオリジナルの料理が登場するのか、楽しみにしていたのに…
5:海外の反応
>>4
確かにクールなメニューもあるが、日本よりは劣ってると言える…。
6:海外の反応
アメリカは、日本の食べ物のバラエティ豊富さには絶対に敵わないよ。
(日本好きだからかもしれないけど)
キットカットのフレーバーだって、ミントやストロベリー、さらにはバター味まである。
一方で、アメリカのお菓子はバターの棒そのものを食べてるみたいなんだ…。
7:海外の反応
私はそのカップケーキをもう少しで買う所だった…!日本が羨ましいよ。

8:海外の反応
>>7
僕たちの好きな味、赤40
※着色料のこと
9:海外の反応
だけどホールケーキなんて、テーマパークでいつ食べるんだ?
お腹はいっぱいになるけど、食べきれないんじゃないか?
きっと気軽なおやつとして、カップケーキに降格させたんだろうね。
10:海外の反応
>>9
写真を見る限りでは、そんなに大きくは感じないよ。
確かにお腹はいっぱいになるかもしれないけど、そこまで重いスイーツではないかもしれない。

11:海外の反応
>>10
日本のケーキはアメリカのケーキと違って、軽くてふわふわしているんだ。
もしかしたらカロリーはカップケーキと同じくらいかもしれない。
12:海外の反応
>>10
あと、一人でテーマパークに行く人はいないはずだからから安心してくれ。
13:海外の反応
ちょっと調べてみたんだけど、ユニバーサルハリウッドのToadstool Cafeのオンラインメニューでは、「Princess Peach Cupcake」$9.99で1人前。
でもユニバーサル・ジャパンの「ピーチ姫のケーキ」は2,800円(約21.75ドル)で4人前って感じだった。
カップケーキが9.99ドル(1200円くらい)?ありえない。

14:海外の反応
フロリダのユニバーサルスタジオも、同じカップケーキになるのかな。心配だ。
でも、カリフォルニアよりはもっと予算があると聞いてるんだ。
もしかして日本のケーキが出てくるかも!!
※2025年にユニバーサルスタジオ・フロリダにもスーパーニンテンドーワールドがオープン予定
15:海外の反応
>>14
フロリダだから、ケーキじゃなくてパイになるんだろうな。
※フロリダ州オーランドの名物は「キーライムパイ」。Offical Pie of the Stateとして州の公式パイ(!)に認められている
16:海外の反応
カリフォルニアの従業員は最低賃金で働いているから、そのケーキを作るほど十分な給料をもらっていないんだろう。
17:海外の反応
アメリカのメニューが、ハンバーガーとポテトとステーキだけに集中したのはいいことだと思うんだ。
私たちのことを本当に理解してくれている。

18:海外の反応
アメリカのフロスティングの量を見るだけで、歯が痛くなる。
19:海外の反応
ピーチ姫モチーフのケーキを用意するなら、ピーチ姫が手作りしたケーキっていうコンセプトが良かった。
こんなカップケーキじゃいやだ。
20:海外の反応
アメリカのテーマパークって、盛り付けや見た目よりも、いかに早く・多く作るかを優先しているからね。
ディズニーに勤めていたときにもそうだと思っていたけど、ユニバーサルも同じみたいだ。
![]() | 価格:19,798円 |

感想
同じニンテンドーワールドですが、日本の方が手間がかかったメニューが目立つようですね。
テーマパークは、アメリカではファミリーで行くのが主流に対して、日本では大人同士で遊びに行くことも多いスポット。
食事そのものよりも、SNS映えを狙えるスイーツに力を入れているのかもしれません。
引用
Twitter
アメリカのもこれはこれでって思うけどね。
同じ名前にしたのが間違い。
>あと、一人でテーマパークに行く人はいないから安心して。
やめろ‥‥やめろ‥‥‥‥
コロナ禍前にお一人様USJに挑戦してみたことあったけど、めっちゃ楽しかったよ。
お土産はみんなで行かないと何か買う気は起きないんだなと思ったけど、アトラクションいっぱい回った。
>僕たちの好きな味、赤40
めちゃ笑ったwww