海外の反応アンテナ

「大人の娯楽なのか!」日本人の『推しアニメ』のデータに外国人がビックリ|海外の反応

日本では大人世代がアニメを楽しんでいるという事実が海外で話題に

海外のアニメ好きの間で、日本人の「推し」アニメをマッピングした図が話題になっていたのでご紹介します。

この図からは、各作品に男性と女性どちらのファンが多いか、そしてそのファン層の平均年齢が分かります。作品のファン層の性別の偏りなどが話題になる中、特に注目を集めたのは「年齢の高さ」だったようです。

「チェンソーマンのファンの平均年齢は34歳、ぼっち・ざ・ろっくのファンは36歳、そして葬送のフリーレンのファンは40歳だ」というこの図の投稿者のコメントに対して、海外から驚きの声が殺到していました。

海外では、Z世代などの若者を中心にメジャーな文化として受け入れられているという日本のアニメ。

一方の日本では、多くの大人世代がアニメを楽しんでいるという事実に「驚いた」「日本のアニメ文化の成熟度と比べたら、私たちはまだまだだね」など様々なコメントが寄せられていました。

この図に関する海外の反応を一部ご紹介します。

source 1

海外の反応

1:海外の反応さん

対象している層とは真逆のファン層が付いているシリーズがたくさんあることが面白いね!

たとえば『文豪ストレイドッグス』や『ゴールデンカムイ』とか、一部の青年マンガシリーズは、女性ユーザーに読まれてる。

2:海外の反応さん

バレーボールをする男の子のアニメ:8割が女性視聴者
女の子がキャンプに行くアニメ:9割が男性視聴者

3:海外の反応さん

日本でも、ガンダムや仮面ライダー、ウルトラマン、ゴジラ、ドラゴンクエストには、男性が夢中になってるんだね。

4:海外の反応さん

ああ、やっぱり銀魂は女の子のためのアニメなんだ!

5:海外の反応さん

Fateファンの平均年齢は32、33歳で、女性の方が多いんだ。私も含まれてる!

海外「私も困ってる!」外国人が【日本の歴史上の人物】をネットで調べたらとんでもないことに・・・?

6:海外の反応さん

このグラフによれば、これまでに制作されたメディアの中で最も女性人気が高いのは『刀剣乱舞』、最も男性に人気なのは『遊戯王』ってことだよね。

7:海外の反応さん

ポケモンがちょうど真ん中にいるのは、とても正しい気がする。

8:海外の反応さん

ボーカロイドのファン層は、カルチャーが始まった2000年代には20代が中心で、2010年代には20~30代になっていたと思う。

でも最近はまた20代に戻ってるんだね。

9:海外の反応さん

一番驚いたのは年齢だよ。アニメが欧米で主流になったのは10年前くらいでしょ。

日本の基準では、私はまだひよっ子だ。

10:海外の反応さん

妻と私は一緒にぼっち・ざ・ろっくを観てる。平均年齢は36歳だ。

「アニメが最高な日本の音楽を教えてくれた!」『ぼっち・ざ・ろっく』SICK HACKの元ネタバンドが海外で話題に

11:海外の反応さん

これだけ平均年齢が高いっていうのは、日本の少子化の影響なのかな?

12:海外の反応さん

>>11
子どもたちが参加してないんじゃないかな。これは成人向けのアンケートの集計結果みたいだし。

13:海外の反応さん

10代の子どもたちが何を見てるかは分からないけど、彼らの好みは、彼らが新しいアニメや漫画を見つける頻度と同じくらい変わりやすいと思うし、除外しても良いと思う。

ただ、この表はいつまでも眺めていられるよ。面白い。

14:海外の反応さん

フリーレンのファンの平均年齢が40歳!?本当に?

15:海外の反応さん

今後、フリーレンを気に入っているという人がいたら、40歳くらいだと思うことにする。

16:海外の反応さん

でも不思議なほど真実味がある。

特に『葬送のフリーレン』は大人のための作品だ。年を重ねた主人公が、若い人たちが恋や自分自身に悩み、振り回される様子を見守る幸福について書かれていることを考えるとね。

海外「なんてすごい歌詞なんだ…」YOASOBI「勇者」の英語バージョン「The Brave」に海外から感動の声

17:海外の反応さん

『葬送のフリーレン』は、キャラクターが深く描かれている居心地の良いRPGみたいな作品だし、大人じゃないとこの作品の良さが分からないよ。

18:海外の反応さん

この調査対象者の中には、フリーレンみたいな1000歳のエルフが含まれていたんだろう。

つまり、この統計結果にはバイアスがある。

19:海外の反応さん

日本では、深夜アニメが現実逃避したいサラリーマンのための作品だと知ると、みんなちょっとショックを受けてしまうんだよね。

20:海外の反応さん

私たちは、フリーレンを楽しめるくらい精神的に成熟してるのかな…

葬送のフリーレン 画集(Vol.1) (原画集・イラストブック) [ 山田 鐘人 ]

価格:2497円
(2024/2/23 09:26時点)

世界翻訳のおすすめ記事

感想・まとめ

この調査結果がどれだけ実態を反映しているかは分かりませんでしたが、こうして視覚化してみるととても興味深いですね。

シェアやコメントよろしくお願いします!

49件のコメント

でもこれは当たり前ってかしょうがなくね?
日本人の40、50歳位の少年(少女)時代はDRAGON BALLやセーラムーンが全盛期
夢中になって(それ以外の)マンガ、アニメも観てた世代だ
そんな人が急にマンガやアニメ見るの止める!なんてなくね?
海外では10年前?まではマンガ、アニメは子供が見るもの!だったのだろうが、、、
あと20年もすれば海外でも同じようになりそうだけどね

アメリカのコンサルティング会社、マッキンゼー・アンド・カンパニーによると、Z世代とは、1996-2012年に生まれた若い世代を指します。

職場で60過ぎのパートのおばさんが「今はフリーレンが一番好き。かわいい」「今ゴールデンカムイ見てる。面白い」と言っててオタクでもない普通のおばさんだと思ってたからびっくりした
漫画はあまり読まないけど今のテレビが面白くないから配信ばっか見るうちにアニメも見始めたらしい
今はハイキュー見てるって言ってた

うちの会社は、上司や年配の方がキングダムや進撃の巨人を見ていて
面白いって一緒に感想語ったりしたな。
進撃のファンはもっと年齢層が高いのかと思ったけどそうでもないのが意外かな。

その人が、72年に始まったベルばらとか読んでた(年季の入ったオタク)のか、或いはその後テレビでベルばらアニメを見てたのか(わりと普通の人)、それとも若い時は全く興味がなくて最近そうなったのかはわからないけど・・・アニメの映画で高齢者の方も劇場にかなりおられるけど、日本では大昔からアニメ人気があったから、高齢の人がアニメ好きなのも日本では普通なんじゃないかな

80年辺りにオタクって言葉が出て来たから60代はオタクの先駆け
その当時「御宅」はそれこそ60過ぎ(今生きてれば100歳ぐらい)のおばさんが良く使う言葉だった「宅の主人がいつもお世話になっておおります」みたいな

そんな言葉を20歳前後のアニメマニア達が使い出したから、異常な違和感があった事から御宅と差別化するかのようにカタカナでオタクと呼ばれ出した と泉 麻人が言ってたわ

歳取るにつれてアニメ見る時間が減ったよ
子供の時よりやる事、やりたい事が増えて
中々纏まった時間が取れなくなった

仕事をやめて自営業になったらめっちゃ見る時間が増えて、幸福度が増した

アニメを卒業しない大人が増えてマス層の年齢が上がったからか大人でも楽しめるアニメが増えたなって思うけど、同時に子供向けアニメは減ったなって感じる
夕方アニメとか全然やらなくなったよね 電脳コイルとか良い作品だったけどな

今の子供は毎週決まった時間にテレビの前に待機してアニメ見るよりもネットの動画とかゲームとかの方が手っ取り早いしね
でも親戚の子は小学校低学年までならおしり探偵とか見てるし、男の子は仮面ライダーに夢中だわ

今はやりたいことや趣味が特にない人はアニメに行く傾向ありそう

マンガ至上主義でアニメは合わなくて全く観ない(むしろ嫌い)自分が、アニメに唯一興味を持って観てるぐらいフリーレンは凄いと思う

ジジババはネット使えないからテレビのストリーミング契約して一日中たれ流してるよ
スマホなんて脳トレゲーで遊ぶことしか出来ないんだから

Windows95ブームから30年経とうとしてるんだぞ
今の60代はパソコンネイティブだし当然ネットも使えるしパソコンに比べたらスマホなんておもちゃだわ

職場の60↑の女性の先輩は鬼滅に嵌っている、流行りものに飛びついた所もあるけど
50↑の男性事務長はフリーレンに嵌っている、ガンオタでもあるからこれまた流行りものをチェックした感じかな、後輩の30↑の男性に100カノを勧めたらめっちゃ嵌ってる、年齢とか気にせず。面白いもんは面白いと素直に飛び込めるのは大事だと思う

国産ドラマがつまらんし、原作が漫画ってケースも多くなったから、逆にドラマ見てた層が漫画やアニメに移ってそう

自分が生まれる前のアニメが好きだよ!
作画枚数は今より少ない筈なのに動物の動きが自然で動物好きとしては嬉しい。
ホラーの怖さも丁度良い。
後は今では許されない乳首とかも嬉しいw

70の母はわたこん見てキャッキャしてたな。実写のジャニから入ってアニメも履修したらしい

今の五十代は昭和のゴールデンタイムのアニメ全盛期だから
好みかどうかはともかく観るのはまったく抵抗ないと思うよ

ばあちゃんは幼女戦記が大好きで今はフリーレンと薬屋がお気に入り

日本の50〜60代はアニメ黄金時代に育ってるだろ
ネットも早くから使ってるしな

歳を重ねてバトル系は観なくなった
日常系は飽きないね
京都アニメーション作品は永久ファン
女性のガンダム人気が水星の魔女から
増えてきている
ハリウッド映画衰退でアニメを観る人
がさらに増えた

今日に続いている00年代10年代アニオタのおっさんおばさん化もあるけど
より上の世代もネット(サブスク)の普及とコロナ切っ掛けで出戻りも含めて増えた印象
当然若い人もアニメを見るけど、割合的には少ないから
これからアニメ視聴者の平均年齢はどんどん上がっていくと思う

これの元は10代は集計してるとしても数が少ないからどうしても年齢は高くなる

日経エンタテインメント2023年12月16日に行った調査で、「推していると答えたファン人数」だからねこれ

子供はともかく10代20代くらいはアニメとかほとんど観ないんじゃないかな。
18歳の姪っ子は子供の頃はポケモンや妖怪ウォッチを観ていたがいまはアニメを観ていない、
と思ったらラインでスパイファミリーのアーニャのスタンプが来たから
「スパイファミリーが好きなの?」と訊いたら「アニメは観てないけどアーニャが可愛いからスタンプは持っている」とのことだった。

そもそもアニメの歴史が全然違うからな
日本だと今の60代くらいでも幼少からアニメを見て育ってきてる人が大半
海外だとそんな人は極極一部のマニア程度
アニメを日本並みに見るようになったのはここ最近で配信されるようになってからだからな

何だ日本人のアンケか

もうアラサーで元創作者だけどこの歳になると全ての創作者の意図、思考が分かるようになって結局は全てが現実逃避の代物って結論に帰結する
もうハマれるものが無くなったのは悲しい

本好きの下剋上が年齢層高めの女性人気なのはなんか分かる
昔の少女漫画の雰囲気あるわ

対してハリポタが30代ど真ん中なのも分かる
ドンピシャ世代だもんな…

20代以降はアニメから離れてたけど、今は子供たちが嵌った鬼滅、呪術廻戦、薬屋、フリーレン、ダンジョン飯、一緒に一通り見てる
年配者は子供が出来たことで戻ってきた人も多いんじゃないかな

小学生まではアニメに夢中でした。中学からは活字に夢中になってアマチュアですが小説と漫画を書くようになりました。最近の作品は全く知りませんが、アニメ視聴の高年齢化は少子化とも無縁ではないように思えますね。

こういうメディアが言う年代とか当てにならんよね
転スラ人気出てきた時おっさんの願望作品とか散々言ってたのにいざ蓋を開けたら中高生メインだったし

単純な話子供向けのアニメが減って高い年齢層が視聴するような作品が増えたのは資金の流れの構造の変化が一番大きくて、それは要するにスポンサーの在り方が大きく変わった事による。かつてあったCM枠の広告効果のみを狙ったスポンサーがいなくなったのが90年代に入ってからで、そこで収益が分配できる委員会方式に舵を切ったのがエヴァでそれをしたのがプロデューサーの大月氏。これが大ヒットとなり大儲けしたので業界は一気に委員会方式へ移り、収益を増やすために作品数も増加し、高い日中の放送枠から安い深夜枠やU局に放送枠も移動。深夜枠のため内容も変化、それと同時に視聴者層が一気に跳ね上がったんですよ。

俺は50台だがボーカロイドはいいと思う
弊害として普通のは聴かなくなった

東方好きが20代男性で驚いた
新陳代謝できているなら凄いことだね
てっきり50代男性世代のコンテンツと思ってたわ

手塚治虫のせいで70歳以下の日本人でアニメの影響を受けていない人の方が珍しい。

ヲタクという共通用語が生まれてからでさえもう何年経ってるって話だ…

もうすぐ還暦のZ世代だけど、小学生から中学生になるときに親からもうマンガやアニメは卒業なって言われて、自分も漠然とそうだよなぁなんて思っていた。
その首根っこを捕まえて引き戻したのがルパン三世、ヤマト、ガンダムだった。
それ以降は作品の対象年齢が上がったものが増えて結局卒業できず、今でも気に入ったものがあれば見ているよ。
まあ、ジャンルが何だからって嫌う必要はないよ。好きならば何でもいい。
ジジ、ババ世代がジーンズはいて不良の音楽のロックを聞きに永ちゃんのライブに足を運んでいる。そんな時代になったのだから、これからジジ、ババになるのがアニメを見ててもおかしいことはない。

30〜40代によく見られてるアニメがアンパンマンとかだしてるようなトンチンカンな統計に何の意味があるんだ
子供と一緒に観てるとするなら子供の割合と相殺されなきゃおかしいだろ

みなさんごめんなさい。
73歳だけど葬送のフリーレン観てます。
平均年齢を上げてるのは私かも。

こういうヤツにイチイチ少子化だなんだ絡めようとするヤツいるよな。
自分達で海外のアニメブームは10年くらい前から言ってるのが1つの答えじゃん。
日本は何十年も前から漫画とアニメの文化が根付いてたから、上の世代も普通に漫画やアニメを見る層が一定数いるって話でしょ

40年以上前にヤマトやガンダム観てた大学生が今は60代になってるんだから
日本のアニメ年齢層が高いのは当たり前なんだよなぁ

40女でも男兄弟が居ればキン肉マンや北斗の拳や星矢見て育ってるからキングダムやゴールデンカムイ読むわ

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です