海外の反応アンテナ

「アニメはメジャーだ」米国でのアニメの圧倒的な人気を証明するデータが話題に|海外の反応

アメリカのZ世代の約4割がアニメを毎週見ていると話題に!

海外では「アニメ」という言葉が「日本のアニメーション作品」を指す言葉として広く受け入れられている昨今。そんな中、アメリカにおける日本の「アニメ」の影響力を調査した、アメリカのゲームメディアPolygonの記事が話題になっていたのでご紹介します。

調査項目の中のひとつ、世代別「毎週アニメを観る人」の割合がこちら↓

Z世代(1990年半ば~2000年代前半生まれ) 42%

ミレニアル世代(1980年代~1990年代半ば生まれ) 25%

X世代(1965年~1980年生まれ)12%

ベビーブーマー世代(1946年~1964生まれ)3%


※調査対象:18歳以上の約4,000人 Polygonとマーケットリサーチ会社The The Circusによる調査

記事によると、特にZ世代の「42%」という数字は、NFL(ナショナル・フットボール・リーグ)を追っているファンの割合「25%」を大きく超える結果になっているとのこと。

アニメがアメリカの国民的人気スポーツよりも熱心なファンが多いという事実にも、驚きのコメントが寄せられていました。

また記事では他にも、アニメについて「他のメディアよりも、アニメのストーリーの方が共感できる」「ネガティブな気持ちになったときの癒しや現実逃避として役に立っている」「自分の生活や人生全体に影響を与えている」など、アンケートで支持された項目を紹介しています。

ここからはこの記事にまつわる海外のコメントをご紹介します!

引用元 1 2 3

海外の反応

1:海外の反応

アニメって、思ってたよりかなり人気なんだ!

2:海外の反応

アメリカの若者の半分くらいは毎週アニメを視聴してるってことになるのか。

3:海外の反応

アニメはもうニッチな趣味じゃない。特にここ数年はね!

4:海外の反応

私はこのことをずっと長い間予想してきた…そしてついにそれを裏付けるデータが出た!

5:海外の反応

アニメ市場は2010年頃から着実に巨大化してるそうだ。これは自然な流れに思えるね。

6:海外の反応

Z世代にとってアニメはアメフトよりも文化的意義があるみたいだ。食わず嫌いはもうやめよう。

7:海外の反応

Z世代とミレニアル世代にとって、アニメはヒップホップやラップ、ロックみたいなものになってるよね。

8:海外の反応

私もアメリカの変化に気づいた瞬間がある。

『ユーフォリア』のようなHBOの人気ドラマで、アニメ(確かまどか☆マギカ)が言及されているのを見て、すごく驚いた記憶があるんだ。

9:海外の反応

中学生の頃はアニメについて話せる友達が1人くらいいた気がするけど、確かに大学に通っている今では、10人中8人はアニメを観てる。

10:海外の反応

子どもたちの学校のハロウィーン・パレードには、たくさんの禰豆子がいた!

5~7歳の子供たちですら、みんなアニメが好きなんだ。

11:海外の反応

昔は、アニメが好きだというだけで嫌われていた私のような人もいた。

時代は変わったね!!

12:海外の反応

アニメが本格的に主流になり始めたのは『進撃の巨人』が始まった頃だった気がするんだよね。僕の周りでは『ゲーム・オブ・スローンズ』並みの影響力があったと言ってもいいと思うよ。

誰もが話題にしてたし、誰もがこの作品が好きだった!

13:海外の反応

>多くのZ世代やミレニアル世代が、打ちのめされたり、怒ったり、悲しくなったときの癒しや現実逃避としてアニメを観ている

これめっちゃ分かる!アニメの内省的なテーマは、私たちの孤独な心や私たちの世代の不安に訴えかけてくるんだよね。

14:海外の反応

アニメには多様性があるのも、人気の理由の一つなんじゃないかな。

アクションやバトルものだけではなく、あらゆるジャンルの作品が揃っているのが好き。

15:海外の反応

特にここ数年のアニメファンの急増は、コロナによるロックダウンとストリーミングサービスの拡大が大きな理由の一つになってるんじゃないかと思う。

16:海外の反応

特に重要だと思うのは、この世代が幼少期からポケモンのようなアニメに触れてきたことだ。

そういう人々が増えれば増えるほど、それはより一般的になる。

17:海外の反応

アメリカでは、初代アニメオタク(デジモン、ポケモン、ドラゴンボール世代)は今、大多数は30歳以上の立派な大人になってる。

そして次世代(ナルト、ワンピース世代)ももうすぐ30歳くらいかな。

今ではアニメをちゃんと知っている大人が増えたよね。

18:海外の反応

>>17
いや、最も古い世代は、日本で放送されていたいくつかのアニメをVHSに録画して観ていた人たちだ。

おそらく70~80年代くらいに遡れると思う。

こういうアニメファンの歴史についてのドキュメンタリーがあったら、すごく面白そう。

19:海外の反応

今ではアニメはほぼ毎週、クオリティの高い新しいエピソードが配信される。

だからとても入りやすいし、飽きることも難しいくらいだよね。

20:海外の反応

日本のアニメはずっとクールだった。

だけど、全員が追いつくのに時間がかかったみたいだね😎

澤野弘之 / TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラック 【CD】

価格:3036円
(2024/1/27 09:45時点)

世界翻訳のおすすめ記事

感想・まとめ

日本のアニメが実写のドラマや映画、スポーツなどと並べられて、アメリカの若者世代に影響を与えているなんて、十数年前では想像もできないことだったと思います。

日本のアニメが海外で人気という話は本当によく聞きますが、こうして改めて数値化してみると驚きがありますね。

シェアやコメントよろしくお願いします!

47件のコメント

アニメの世界人気は、コロナ禍における進撃の巨人が最大貢献作品だと思う
この作品によって、配信での成績により、続編が製作されるようになり、円盤売上やパチンコマネーに頼らない第3の道が開かれた
それに従って、MALやRedditなんかの海外評価サイトが配信に対して視聴の参考にされるくらい重要になってきたのだが、円盤売上から配信成績の時代に移行していることの指摘にかんしては配信()とか言わなくなってきたのだが、MALの重要性に関して述べると日本は関係ないとか頓珍漢なことを言って批判する人、海外人気()とか述べる日本人か日本に住まう外国人の方はまだまだ多い
だいたい、日本に住まう外国人の祖国の人達や海外同胞は損得で物事を考えるのにMALで評価を盛ったり低評価爆撃するのは、そうする意味があるってことだ

この人たちの言うアニメってジャンプ漫画のことでそれも一つか二つ三つと少ない数でしょう、アニメオタクってわけじゃないと思う

見てるのがジャンプ作品だから何だって感じ
アニメを毎週見てるとしたら毎週必ずアニメを追ってるオタクだよ
アニメで好きな作品もあるけど、毎週とかまでは見てない自分からしたら・・・

OPもEDもスキップすれば大体22分で1話終わるから
ちょうどいいんだよな。もう映画とか長すぎて辛い。

米軍の定期便がコピーテープ頒布に利用されていたことはあまり大っぴらには扱いたくなかろう
韓国の元大統領みたいに自分で漫画誌の翻訳海賊版を売って訳ではないにせよ

最近、ネットの日本文化のゴリ押し凄いねwなんか電通(K捏造)商法みたいで素直に喜べないよw日本のマンガ家は日本人が多いけど…アニメ制作会社はK系ばっかだしw大好きなアニメが、儲け主義のKが絡むと音楽業界の様に必ず衰退するよw

需要が高まってやっと供給されてたから、日本市場と同等の売上を海外市場で記録したんだがな。これをゴリ押しって言うなら、ゴリ押ししまくっているKPOPやKドラマはもっと売上がないとおかしい。

お前が言うK捏造みたいに再生数を組織的に工作したりしてねーよ
70年代はタダ同然で放映権売って海外で放映された下地があり、~00年代までろくに宣伝もしてないし海外向けに作ってもない
ネットが発達しても海外を意識した作りもしてないし人気あるような工作もしてない
徐々に根付いていってるのは馬鹿でも分かりそうなもんだがなあ
アメリカの書店の棚がアメコミより漫画のほうが大きくなったっていうニュースで驚いたのは日本人
これも電通がねじ込んでんのか?

所在地によって検索結果が変わること知らないからそう思うのかな、と思いました

>アメリカの若者世代の7割くらいが毎週アニメを視聴してるってことになるのか

なんでZとミレニアルのパーセンテージを足してんだよw
頭悪すぎだろ

日本人でも普通に怒る…てかあきれるレベルだわ。
何故単純に足し算なのか。
まぁ米でのトランプカルト見てたら納得するとこもあるが。

「若者世代」だからいいんじゃない?
まあ個人的な年齢感覚にもよるだろうけど

Z世代の42%とミレニアル世代の25%を足しても若者世代の67%とはならないよ

このサイト文字が薄すぎるし、吹き出しの色と文字の色が打ち消し合っててすげえ見にくい
フキダシの薄い灰色に薄い赤の組み合わせとかあり得んぞ

俺もあんた色盲かなんかだと思うぞ
他サイトと相対的に見辛いと言っても、全くもって見辛いと思えない
他の人も言ってるがマジで眼科へ行ったほうが良い

お前、色盲かなんかじゃね?
全く問題なく見れるぞ
もしくはブラウズかディスプレイ、スマホの設定おかしいか

色盲でも色弱でも老眼でもない。単に他のサイトと比べて薄くて見にくいから言ってる

自覚が無いだけでマジで色盲か色弱だと思うぞ
この色の組み合わせですげえ見辛いってのは普通じゃないと思う

アメリカの実写ドラマの影響力は、日本アニメの比ではないだろう。80%以上の人が影響を受けてるんじゃないのか。アメリカの映像文化の王道をいってるからな。日本アニメなんてたいしたことないだろう。

アメリカの実写ドラマの影響?20年前ならいざ知らず今のアメドラにそんなもんないだろ
それに今のアメドラはポリコレぶっこまないと制作できないようだから悪い意味での影響力はアルかもな。拒否反応だけが残るものばっか
物語より社会的なメッセージ性を重要視した時点で死んだよ

昔のアメドラ本当に面白かった
日本でも影響かなり有った作品沢山あるよね
今はあまり有名なタイトルとか聞かなくなった気がする
ゲースロとかウォーキングデッド位しか覚えてない

パルワールドのせいで今後どうなるかわからんよ
あれくらいの模倣はOkとなると……

あの会社、前はマイクラパクった「クラフトピア」っていうゲーム出してるんだよな。未だにアーリーアクセスだし
なんか中韓のゲームメーカーのようなやったもん勝ち、パクリ上等の精神が見え隠れして良い印象ないわ

海外で人気って割には日本のアニメーターとか貧乏なままだけどな

これな
アニメ市場1兆円超えてんのに、どこにその金流れてんだか
出資主はちゃんと還元してやれや

そんなに人気になったのにしょーもないなろうばっかで申し訳ない

アニメおたくとか言う言葉がまだ日本には残ってるかもしれないが
アメリカなど世界ではとっくにメインストリームになっており、
アニメを見ていないやつが仲間はずれになる始末。
時代は変わったんだね。

>ベビーブーマー世代(1946年~1964生まれ)3%

TVだったかでアメリカのアニメ人気を取材したのがあって、そこでとある家を訪ねたら、老人がその家に集まってアニメや漫画を鑑賞してたwどうやら昔からアニメファンで、皆で集まってアニメや漫画の話や鑑賞をしてるらしい

老人でも少ないが一定数のファンはいるんだと思ったわ、それが3%なんだろうな

アメリカってゲームが好きな人は、大人になってもゲーマーのままな人が多いんだよな。
ゲームイベントとか見ると大人が多い。日本だと大人がゲームをーと叩く老害、偏見コメントをたまに見かけるがw

アニメファンも今は若い世代が多いけど、彼等が大人になってもファンのままでいる人が結構いるだろうから
いまのZ世代が中年になるころにはアニメファンが相当数増えてるだろうな。

日本では各世代がアニメを見るきっかけになったのはエヴァだが世界ではそれが進撃だったんだろうな
進撃なら大人が見てても変な目で見られないだろうし

男の子はガンダム
女の子はアタックナンバーワンとかあの辺やろ。エヴァは各世代に人気はない当時は特定のオタに人気の方だったが正しい

日本での最初のきっかけはヤマトだよ。次の大きな流れはガンダム。そしてエヴァ。
さらに広く国民的な人気になったのが鬼滅。

まあようやく日本の30年前くらいには追いついたかなって感じだな
30年後にはスター・ウォーズやアベンジャーズのポジションに日本のアニメ映画があるだろうね

禰豆子のコスプレ結構見るから鬼滅とサブスクで火がついたって感じだね
進撃はあとからくっ付いてきた感じかな
海外ってこの場合アメリカっぽいけど

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です