海外の反応アンテナ

海外「なぜ日本はスケートボードが強いんだ⁉」五輪で日本人がトップに君臨する理由が話題に|海外の反応

この記事では、オリンピックで目覚ましい結果を残し続ける日本のスケートボードシーンについて、海外の反応をご紹介します。

概要

2021年の東京オリンピックから正式に競技化されたスケートボード

現在行われているパリオリンピックでも、7月30日にスケートボード男子ストリートで大会二連覇を果たした堀米雄斗選手を筆頭に、女子ストリートでそれぞれ金メダル・銀メダルを獲得した吉沢恋選手赤間凜音選手など、若い才能の活躍が続いています。

https://youtu.be/A1lv7z-Ve_A?si=JZAZsYXu3x1BFCEO

この日本人選手の大躍進を受けて、海外掲示板Redditでは「なぜ日本はスケートボードが強いのか」というスレッドが話題に。

ここからは、このスレッドに寄せられたコメントを翻訳してご紹介します!

source 1

海外の反応

1:海外の反応

日本のスケートパークに行くと、5歳くらいの子供たちが毎日のように練習して、素晴らしい技を披露してる姿が見られる。

私は日本の田舎町に住んでいるけど、息子の親友は3歳の頃から練習していて今は8歳。
彼は私がマルセイユに住んでいたときに見たどの子供たちよりもずっと上手だ。

2:海外の反応

これは、日本人がどれだけ何かに夢中になれるか、彼らの真面目さや勤勉さがどれほど凄まじいか、ということがよく分かる事実だと思う。

これに人口の多さが加われば、当然スターは生まれるはずだ。

3:海外の反応

>>2
まさに!吉沢恋さんは毎日朝9時から夜9時まで練習しているらしい。その努力が実を結んだんだよね。

4:海外の反応

日本の全人口から見れば、スケートボードを気軽な趣味としてやっている人は少ない。
日本が強いスポーツって、日本の中ではどれもニッチな競技なんじゃないかな?(野球以外はね)

5:海外の反応

>>4
これ。日本には「気軽な趣味」というものはないのかな…?
110%努力を注ぐものか、全くやらないかのどちらかなんじゃないかと思えてくる。

6:海外の反応

日本人はスケートボーダーをあまりやらないとかいうイメージがあるけど、YouTubeやSNSで見る限り、日本のストリートのスケートボードシーンはすごく盛り上がってるよ。

特に大阪はスケートボードが盛んな場所みたいだね。

7:海外の反応

日本のスケートボーダーが出演する『KASSO』っていうテレビ番組も面白かった。

8:海外の反応

日本の友人に週末にハイキングに行きたいと提案したら、彼らはパタゴニア、モンベル、ムラサキスポーツであらゆるギアを買い揃える。

9:海外の反応

私が以前通っていたブラジリアン柔術のクラスにいた日本人たちはみんな筋金入りだった。私たちは週に6日、1日2回の練習に参加してたんだ。

独身の若者なら分かるけど、私がショックだったのは、妻と子供がいて、ちゃんとした仕事をしている年配の男たちが、同じくらい、あるいはそれ以上に頻繁にそこに通っていたことだ…

10:海外の反応

だけど、これは西洋でも同じでは?オリンピック選手は一つのスポーツに全人生を捧げる。

それともみんな複数のスポーツをやっているってこと?

11:海外の反応

>>10
それが、日本ではアスリートになる予定のない子にも当てはまるってことじゃないかな。

そしてこれはスポーツに限ったことじゃない。日本人は、ニッチな興味や趣味に専念して、それを極める人が本当に多い。

12:海外の反応

そもそも日本はスポーツ大国だ。日本が他のスポーツで不利な「唯一」の理由は、体格の大きい選手が少ないからだと思う。

それでも、日本人がスポーツで成功しているのは、チームワークや、絶え間ないトレーニング、他者から学び間違いを正す意欲とか、日本の社会と教育が奨励するすべてから来ているのは確かだと思う。

ラーメンもスケートボードも同じだね👏

13:海外の反応

まず、スケートボードはプロレベルで練習するためのインフラが必要だから、先進国で人気がある。

日本人は世界の裕福な国の人々の中でも、小柄な部類に入る。そして小柄であることは、スケートボードではかなり有利なんだ。

14:海外の反応

日本の地方ですら、アメリカのどの地域よりも優れたスポーツインフラがある。どんなにニッチなスポーツの競技場も、だいたい車で数時間以内でアクセスできる。

15:海外の反応

今夜、妻とこのことについて話してた…オリンピックのスケートボードでは確かに強いし、この子たちは控えめに言っても間違いなく素晴らしい。

でも、スケートボードで育った人間としては、悲しいことに何かが欠けている気がする。スケートボードで体操をしているような感じというか…

16:海外の反応

これは世代的なことかもしれない。僕がスケートボードをしていた頃、これは「カウンターカルチャー」だった。

尊敬していたプロたちもアスリートらしくはなかったよ。小さなバンに乗り込んで、酒を飲み、気が向いたらスケートをして、夜はパーティをしている感じ。

17:海外の反応

日本では、スケートボードと犯罪の間に「強い関連性がない」(もちろん偏見だ)ということも一因かもしれない。

18:海外の反応

このまま行くと、スケートボードはおそらく2つの派閥に分かれていくと思う。

「ストリート」のスケートボード(米国などのクリエイティブなスタイル)と、強い規律と厳格さを重んじる「競技」としてのスケートボード(日本などが強いスタイル)へ。

19:海外の反応

スケートボードがこの20年間でこれほど認知されるようになったのは驚きだ。西洋では、スケートボードは反抗的で楽しいものだったけど、とにかく嫌われていたから。

日本はその段階を完全にスキップして、スケートボードだけに集中する「部活」のようなアプローチを適用したんじゃないかな。今では、キッズたちがゲームみたいに信じられない技を披露している。このスポーツは今や本当にすごいことになってるよ!

20:海外の反応

スケートボードには、残念なことに、常に不良行為というイメージがつきまとってきたけど、日本では、趣味やスポーツにおいて、アマチュアの域を超えた人はみんな尊敬されてるからね。

そして、ストリートカルチャーは彼らの中にあるよ。表面的に見えないからといって存在しないわけじゃない。

世界翻訳のおすすめ記事

感想・まとめ

コメントの中には、ストリートカルチャーがこのまま競技化されて行くのでは?という声もありましたが、スケートボードのおかげで、選手同士が仲間のようにお互いのパフォーマンスを称え合う様子など、オリンピックに今までにない光景が生まれているのも確かですよね🤔

さまざまな形で、今後も日本のスケートボードシーンが盛り上がっていくことを期待してやみません👏

シェアやコメントよろしくお願いします!

31件のコメント

負け惜しみとは言えないと思うけど・・・
アクロバティックな競技は、フィギアスケートみたいに若い年齢でまだ身軽な身体でさらっとメダルとったり、体操みたいに小柄なほうがメダルとったりもする
少なくとも縦横共にゴリゴリのガタイじゃないほうが有利なことも多い

それに発祥地のスケートはいかにかっこいいかのスタイルとかを重視する面もあるから、オリンピックの細かい採点方式に違和感を覚えるプロスケーターがいても不思議じゃない

でも日本人の趣味の楽しみ方は昨日よりも何かしら自分の中で一歩でも進んだりできないことができるようになることに楽しみを感じるので、趣味的でないのではなく趣味であっても本気でやることに喜びを感じるってだけなんだけどね
そういうマインドセットなだけで文化の違い

負け惜しみは『日本人スケーターはみんな取り憑かれたように真剣にトレーニングしてるからうまいんだ!』って部分じゃないの?

日本のスケーターの大部分は趣味だし、チャラい系や不良系もいる
海外のスケーターも上位選手はたっぷり練習してんのに

めりけんに限らず欧米がアジアに対してどう思ってるかは視覚化されてきたわけだし、アジアの🐒共に負けるのが気に食わないというのはあるんだろうね

オリンピックの歴史を知ってる人からすればもう分かってることだろうけど
日本がずっと1位を取り続けてる競技にはテコ入れが入るよ。

他の日本以外が強い競技でもずっとどこかの国が1位をとり続けてたら何かしら変更があることが度々あるから
新陳代謝をしないと、同じ国だけずっと居座ると、オリンピックが世界的な人気イベントであり続けることは難しいしフェアじゃないと思われるという面があるので
日本はIOCの変更に臨機応変に対応できるようにするか、組織内政治力を高めて泣き語を言わなくてすむようにしないとダメだと思う

少なくとも酒やドラッグを切り離せたから五輪の種目に採用されたわけで、クリエイティブという意味不明な自己弁護は通用しない。

日本人が有利になると妙な方向にルールを捻じ曲げて
競技としての魅力を失うか、競技その物がなくなる

吹き矢全国大会
輪投げ全国大会
ペットボトルキャップ野球全国大会
ゴム銃射撃全国大会
日本大声コンテスト

日本の国内スポーツのニッチ界隈なめんなよ。スケボーなんかメジャースポーツや

ワロタw
・全日本まくら投げ大会
・ハゲ頭吸盤綱引き大会
あたりも追加希望

スケボーやブレイクダンスがありなら
ここら辺からオリンピック種目入りも夢じゃないぞw

昨日まで日本ではけん玉ワールドカップと書道パフォーマンス全国大会が開かれていた。
みんな楽しそうだった。自分は書道もけん玉も好き。
スケボーは子供のころやったが上手くなれなかった。でも見るのは好き。

スケボーそのものが好きだから他人に迷惑をかけない場所で練習してるんじゃないかな?

何であろうと掘れる深さがあるんなら底が抜けるまで掘りたいもんよな

確かに日本人はプロとか関係なくても趣味突き詰めていく人は多いよね、めっちゃ楽しんでるワケだけど
釣りやらゴルフやらもそうだし、漫画好きなら本も何百冊と買い揃える。ラーメン好きなら、至る所の人気店を網羅するし

スケボーにせよ、武道にせよ、精神を重んじるのであればオリンピック競技にするべきじゃない
スケボーが元がカウンターカルチャーなら、オリンピックのような巨大組織の下に開催され採点されるならば真逆のモノになるので当然精神は失われるよ

スケボーにすら「スポーツ化の弊害」があるとは知らなかったな(笑)
でももう遅いし「犯罪的であるべき」なんて思想は流行るわけがない
バレーボールや柔道のようによりスポーツにふさわしい競技に進化させてやるから楽しみにしとけ

大きな体格が有利な競技があるなら、
小さな体格が有利になる競技があっていいはずなんだが
スキー・ジャンプのようにつぶされるのな

>日本はその(反抗的で楽しいものだったけど、とにかく嫌われていた)段階を完全にスキップして

これに関しては
程度の差こそあるのかもしれないが
完全に誤解であると断言できる

昔は日本もスケボーやってる奴らのイメージは良くなかったよ
程度に差はあるけどどこも同じ傾向だろ

街のあちこち傷だらけで
路上でも迷惑だったよ
今はどうか知らんが

別にオリンピック競技になる前から日本人がアメリカのスケボー大会で無双してたんじゃなかった? その時の大会は創造性が無かったの? んなわけないよね。
オリンピックでやるようになって一般にも日本のレベルが知られるようになってきたってだけじゃない?

カウンターカルチャーって、単に迷惑考えずに楽しんでたら文句言われたから後から考えた言い訳でしょ。
趣味は趣味で楽しめばいいし、抗議なら正規の手順を踏んでやればよろしい。

男なら1度や2度やった事あるだろ、一般人の遊びなら上に乗って足で蹴るだけでいいしな。

マナー悪くても気にせずそのへんの公園で好き勝手やってる、なんてのは実質的な競技人口に入らないんだよな
大学入試に強い私立中高一貫校と同じで、環境整えて、カリキュラム作って、厳正に入学者(強化選手)の素質や性格を吟味選抜し、試験(大会)対策を習得させる、という課程をスケボ連盟が確立させたから強いんじゃないの?
代表選手も、見た目少々チャラくてもきちんとした家庭育ちなんだろうなー、って感じの子達だよね

勝手な判断だけど手足が長い白人黒人系には不向きなんじゃないかと思う
小回りが利くとかコンパクトに技が決まるとか余分な動作が見えにくいとか
手足長いのって綺麗だけど雑に見えることもある

なんかおなじようなことを昔サッカーで言ってた人たち居たな
サッカーは背がそんなにいらない。だから南米も―的な
最近はサッカーもだいぶ上位の方で大型化してきてるけどw

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です