海外の反応アンテナ

海外の反応「日本の学習まんがなる本に感動した!」米国史まで学べる漫画本に外国人が感銘!

概要

1950~60年代、アメリカ南部で盛んになった公民権運動。キング牧師などと並び、この運動のリーダーの一人として活動した、ローザ・パークスにまつわる学習漫画が海外で話題になっていました。

以下の本は、集英社が発行する『学習まんが 世界の伝記NEXT』シリーズのうちの一冊。『オードリーヘップバーン』や『松下幸之助』、『ディエゴ・マラドーナ』など、歴史に名を残した様々な人々の伝記を子ども向けにまとめたものです。

アメリカ史の重要人物であるローザ・パークス氏の伝記が、日本の「漫画」で描かれ、日本の小学生向けの教育用の本になっていることが、海外で大きな驚きを呼んでいました。

ここからは、そんなローザ・パークスの学習まんがに対する海外の反応をご紹介していきます!

source 1

海外の反応

1:海外の反応

ワオ、これはまさに「ローザちゃん」だね!

2:海外の反応

この日本のイラストレーターに賛辞を贈りたい!
日本の漫画スタイルの絵でも、ミセス・パークスだと一目で分かったよ。

3:海外の反応

日本の子どもたちって、アメリカの公民権運動についても勉強するの⁉

4:海外の反応

素敵だと思う!
ふりがなもついていて、小学生でも読めるような親しみやすい本っていうことだね。

5:海外の反応

とても可愛くて、そして意外だった!
アメリカ以外の国で黒人の歴史が学ばれているなんてクールだな。

6:海外の反応

公民権運動を「カワイイ」スタイルで描けるのは日本だけだ 笑

7:海外の反応

>>この学習漫画が世界の歴史について学ぶきっかけになるのなら、
素晴らしいことじゃないか!!

8:海外の反応

すごい。正直、世界で公民権運動が知られるチャンスになるなら、
僕はどんどんアニメ化してもらっても構わないんだけど!😂

9:海外の反応

>>正直、メカアニメでマルコムXが活躍するところを見てみたいな。

10:海外の反応

この学習漫画に英語版はないのか?今すぐ読んでみたい。

11:海外の反応

>>ないと思う。もっと多くの人に読んでもらえるように、そのまま英語に翻訳してほしいね。
もしアメリカ史を全て日本の漫画スタイルで描いたら、自国の歴史の知識を持っている人が一気に増える気がする。

12:海外の反応

なぜ日本人は、私たちアメリカ人より熱心にアメリカ史を学んでくれるの?😢笑

13:海外の反応

とても可愛い本だ!
正直な話、もしその内容が正確であれば、これは日本の漫画/アニメに興味がある人にアメリカの歴史を教えるための画期的な方法だと思う。

14:海外の反応

こういう本があるなんて素晴らしい!
日本には、世界の歴史をすべて学習漫画にしてほしいものだ。

世の中には、普通の本に興味がない・読めない人も多いからね。
でも歴史を正確に漫画やコミックスにすれば、確かに印象に残る…100%支持するよ!

15:海外の反応

日本にはこういう学習漫画がたくさんあるんだ。
キャサリン・ジョンソンの伝記も見たことある。

16:海外の反応

これはとてもかわいい!
もし日本の漫画家にメキシコ人の学習漫画を描いてもらうなら、誰の伝記がふさわしいだろう。
フリーダ・カーロ? ディエゴ・リベラ?

17:海外の反応

子ども向けではないが『俺と悪魔のブルーズ』っていう日本の漫画も素晴らしかった。
ジャズミュージシャン、ロバート・ジョンソンの自伝を漫画にしたものなんだ。

18:海外の反応

今ちょうどこの学習漫画を注文したところ。
これは日本語を学んでる私に必要な本だと思うよ!

19:海外の反応

この前、たくさんの漫画家が携わった、世界史上の人物の伝記をまとめたシリーズについて聞いたところだよ。

20:海外の反応

アメリカ人として、この学習漫画が出版されて、子どもたちがローザ・パークスについて読んで学んでくれるなんて本当に嬉しく思うよ。
日本に感謝したい!

世界翻訳のおすすめ記事

まとめ・感想

日本の学習漫画について、海外からも驚きをもって評価されているようでしたね!筆者自身、学習漫画はもちろん、一般的な漫画作品から学んだ知識も正直かなり多いと思います🤔漫画が世界中で読まれるようになった今、日本の漫画の扱う知識の広さや柔軟さは、改めて素晴らしいと思えてなりません!

シェアやコメントよろしくお願いします!

39件のコメント

BLMまで肯定的に描いているのなら、かなり偏向、児童書としてどうなん?

バス席やトイレが区別されていたまじもんの差別の世代の話だから、重みが違うと思うぞ

動画見てから書き込めよ
読める範囲でも、BLMのデモ場面が描かれていて、それを肯定しているかのような文章があっから→「黒人の命は大事だ!!!!」他
しっかし、上のコメもそうだがリテラシー(´Д`)ハァ…

結局現在も日本人でさえ差別されるような土壌があるんだからから、公民権運動なんで失敗してるよ

最近の集英漫画色々と胡散臭すぎ
欠片も漫画家庇う気無かったヒロアkの丸太騒動と言いさあ・・・

カゴ直利/和歌森太郎の「日本の歴史」は俺の少年期のバイブル。
大塩平八郎の乱と応天門の変(と伴大納言)に関してはその本の絵しか浮かばない。何故ならその事件に関するビジュアルをその本以外で摂取することが無かったから。
世間的に比較的馴染みの少ない偉人の伝記漫画化に際しては魅力的に漫画化していただくことを切に願う。

みなもと太郎著の風雲児たちが
外国人にまで届きだしたなら笑い話にもなるんだがな

俺と悪魔のブルーズ、連載再開されないかな?
作者の画風がエロギャグになったから無理かな?

それってロバジョンの本当の話なの?クロスロードって映画があるんだけど、ロバジョンの幻の30曲目を探すとか言うやつ、後半スティーブバイが出て来てギターバトルやってたw
観てがっかりしたわ

この手の本は小学校の図書室に大量にあった気がする
ワイはズッコケ3人組しか読んだことなかったがな

このてのマンガ版の伝記本は昔からあるような
自分はあれで日本史が好きになって中高生の頃に沢山調べて嵌まったな。

歴史に関わることは解釈やイメージの違いで最近の弥助問題や慰安婦問題に代表されるように地雷を踏みやすく大変危険。向こうが責任をもって監修する場合を除き、基本的に歴史ノンフィクションは翻訳しない方が良いと思う。

少女漫画誌に載ってた、キャロライン・ケネディの子供時代の漫画を復刻して
アメリカで公開したら、どんな感想を持つんかな

英語版も作って売った方がいいと思う。たぶん相当ニーズあるんじゃないかな。

こういうのを考えて発行するやつはすごいけどこれを使って学習したからってまともに学習出来るわけではないけどな
そりゃちゃんとした本で学んだ方がいいに決まってる
それが出来ないようなやつにこういうものを与えられるから教育レベルの底が高く維持出来るしそれが治安の良さにも繋がってる
日本以外は未だに識字率が低かったりするしな

この人まで伝記になるなんて1つの分野に深堀りしすぎじゃないかね?

自伝を出版している人で、世界主要国の国を動かすほどの人物なら殆どが翻訳されたり、こういう伝記として日本にあるんじゃね?というか、日本の出版社って伝記とか好きだよな。

オレは、自伝とかは脚色されていたり、ネガティブな情報を載せていなかったりするから全く読む気がないけど、第三者がその時代背景と共に客観的な視点で描いた伝記なら面白いと思うよ。まあ、そういうのにも創作が混じってたりするけどもさ。

日本の漫画の読む順が分かっていないってのがよく分かるカメラワークだな

イエローは透明人間扱い
アサクリとパリ五輪でハッキリした
コロナ禍でもそうだったな、そういえば
黒人による黄色人種へのリンチがあろうが報道しない自由を発動
BLMやアンティファはじめ、普段はKKKなんていう、今じゃあ弱小団体を巨悪組織であるかのように攻撃しとんのに、コレは無視
ま、意識高い系の日本人は、リベラルな特権黒人や意識高い系リベラル白人を崇め、餌もらってキーキーと喜んでいるんだから猿ではあるんだろうけど

お前、日本人としたら感性ズレすぎてない?
日本人は、日本人とそれ以外、という独自のガラパゴス規格脳だから、欧米で日本人以外のアジア人がどうなろうが知ったこっちゃねえよ、って人がほとんどだし
幕末から、欧米人=差別大好き低能ゴリラって認識で、明治以降はそれ対応の国づくりして単一民族先進国を頑張って作り上げてきたから、今更いちいちアジアンヘイトに驚いたり怒ったりしない人のほうが多いだけだぞ
ヘイトされるのが嫌なら日本から出るなよー、日本人以外?そんなもんシラネ、ってだけ

従兄弟の家が教育熱心だったためか、世界/日本の歴史シリーズ、〜のひみつシリーズ、偉人伝記シリーズとひととおり揃っていた
お下がりで全て我が家に来たので全部読んだわ
コマ外の一口メモみたいなのまで読み込むと、かなり為になるというか
歴史を学校で習う下地として凄く良かった
漫画だしねw
大人になった今でも勉強になると思うんだよなあみんな読んでみて
我が家の兄弟に読まれた本もまたお下がりとして親戚へ旅立った
地震のひみつだけは手元に残してる
新作があるなら正直読みたい

そりゃ今のくだらんムーブを否定するために知っておかないといけないからなw

小学生の頃学校の図書館で読んだ偉人漫画はヘレン・ケラーとベーブ・ルースだったなぁ
懐かしい

伝記シリーズにはあまり馴染みないけど、学習漫画と言われたら世代的にまず頭に浮かぶデキッコナイスさん。

けど、学習漫画はあんまりおもしろくないんだよね
もっと本格というか、青年誌で「栄光なき天才たち」ってのがあって、そっちょは好きだったけど

立派な人なんは重々承知だけどこの人の話だけだと内容薄くならんか…?

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です