海外の反応アンテナ

「まさか私の国が!」日本以外の国が舞台のアニメの名作は?という質問が海外で話題に|海外の反応

概要

Redditにて「日本以外の実在の国でストーリーが展開するアニメの名作は?」という質問が話題になっていました。↓

何年も前に『ブラックラグーン』を見て、
とても気に入りました。

日本人サラリーマンが誘拐され、

東南アジアのギャングの一味となるというストーリーはとてもユニークだった!

ギャングに関するものである必要はありませんが、

日本以外の実在する国を舞台にしたアニメを探しています。

海外を舞台にしたアニメは様々ありますが、アニメ好きの外国人の方々は一体どのような作品を挙げたのでしょうか。

日本以外の国が舞台になったアニメ作品について、海外の反応を一部ご紹介します。

引用元 1

    新着記事    

海外の反応

1:海外の反応

『ブラックラグーン』はお気に入りのアニメだ。

僕と同じ趣味なら、多分『バッカーノ』 (これもお気に入り) も気に入る可能性はかなり高いと思うよ!

2:海外の反応

『ヨルムンガンド』はこれにぴったりだと思う。

元少年兵の主人公がボディーガード兼私兵の一人として世界中を渡り歩く武器商人のチームに加わるという物語。チームの中で日本人は1人だけで、彼らのほとんどは各国出身の元軍人、警察、諜報員だったかな。

3:海外の反応

『ジョジョの奇妙な冒険』には、イギリス、アメリカ、イタリア、ドイツ、日本、アジアの多くの国、そしてエジプトも登場する。

4:海外の反応

『黒執事』はイギリスを舞台にしてるよね。

あと『ヘルシング』は現代のイギリスやヨーロッパが舞台じゃないかな。

5:海外の反応

まだ誰も『宇宙よりも遠い場所』について言及していない。

日本、シンガポール、そして南極!

6:海外の反応

おすすめは『憂国のモリアーティ

7:海外の反応

『ミチコとハッチン』の設定はすごくよかった。

厳密に言うと「ブラジルではない架空の国」を舞台にしてるけど、実際すごく現実のブラジルに即していたと思ってる。

日本のアニメとしてはとてもユニークな設定だと思ったし、キャラクターデザインも素晴らしかったよ!

8:海外の反応

『ルパン三世 イタリアン・ゲーム』。

面白い事実だけど、イタリアではルパンシリーズが異様な人気の高さを誇っていて、日本よりも先にイタリアで放送されたんだ。

9:海外の反応

それならやっぱり『ヴィンランド・サガ』だよ!

10:海外の反応

>>9
私はこのアニメから、ヴァイキングのこと、そしてこの時代にイギリスで何が起こったかについて、学校よりも詳しく理解できた。

本当に素晴らしい作品だよね!

11:海外の反応

>>10
まさに!『ヴィンランド・サガ』は北欧以外の国のヴァイキングを扱った作品として最も優れてると思ってる。

12:海外の反応

>>11
他の映画はほとんど単なるファンタジーで、現実とはほとんど関係ないもんな。

『ヴィンランド・サガ』は、作者が丁寧に研究を行って作り上げたことは明らかだ。

13:海外の反応

『血界戦線』は、ニューヨークを舞台にした素晴らしいアニメだよ。

14:海外の反応

『血界戦線』のかなり多くのシーンには、現実のマンハッタン (とコニーアイランド) が登場するよね。

マディソン・スクエア・ガーデンやブライアント・パークとか、メディアではあまり見かけない地元のランドマークもいくつかあった。自分の街がアニメに登場するのは本当に嬉しかったなぁ。

マディソン・スクエア・ガーデン

15:海外の反応

『バナナフィッシュ』はニューヨークと西海岸(少し)、

『Cyber​​punk Edgerunners』のNight Cityは北カリフォルニアにある。 

『ヴァニタスの手記』はフランス(主にパリ)。

『機動戦士ガンダム』彼らが地球に行くと、日本国外のさまざまな現実の場所が登場する。

そして『MONSTER』はドイツとチェコ共和国が舞台だね

16:海外の反応

>>15
何だって!?私の生まれた国(チェコ)が日本のメディアに取り上げられてるの?

何が起こっているのか絶対に見なくちゃ

17:海外の反応

>>16
ちゃんと観たわけじゃないんだけど、オープニングではキャラクターは間違いなくプラハを歩いてる。

私の出身校を背景にしたシーンもあるんだよ!

18:海外の反応

>>16
MONSTER』には冷戦後期の雰囲気があるよね。

ドイツとチェコスロバキアの風景はこの作品にぴったりだよ。

19:海外の反応

>>16
同じ作者の『Pluto』もおすすめしたい!これはドイツやアメリカなど(そして日本も)を舞台にしたものだ。

20:海外の反応

異世界アニメはだいたいヨーロッパが舞台だけど

▼海外旅行のマストアイテム「地球の歩き方」に、ジョジョ第1~8部の舞台を収録。読みものとしても楽しいです

地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険 [ 地球の歩き方編集室 ]

価格:2420円
(2023/11/27 08:27時点)

おすすめ記事

感想

外国の作品に自分の国が登場すると、その作品を特別に感じるのは万国共通でしょうか。

シェアやコメントよろしくお願いします!

29件のコメント

異世界なろうの中世ヨーロッパ風できちんと勉強してその上でファンタジーとしての改変をしている作品なんてドイツベースの鍋で殴る異世界転生とかすごく少ないじゃん。

ほとんどはドラクエ風お江戸仕草でしかない。本当みんな頭90度のお辞儀とか土下座とかすんのやめてくんないかな。

西洋でも高貴な相手や敬意を表す時には、お辞儀をするがな。日本人顧客に対して作っている「西洋風」ファンタジー物語なんだから、それらもファンタジー要素だよ。西洋の「日本風」と同じ。ファンタジーとして昇華している分、まだ日本の「西洋風」の方がマシだけどな。

需要と供給
凝った設定の作品に需要がないだけ
手招き一つとっても海外では掌を上に向けるが
ナーロッパ人がこれをやると違和感を覚える視聴者がターゲットなんだよ

だからみんなで手招きで掌を上にするナーロッパ文化に違和感を持たない視聴者を育ててほしいのよ
掌を上にするか下にするかで凝ってないでしょ、お辞儀じゃなくても会釈ならあるし土下座じゃなくても膝を屈する表現すればいいでしょ、それで意味がわからないはずもない

それにそんなにお江戸仕草が見たいなら何で時代劇もっと流行らないのって思う

なんで時代劇が→それこそじゃない?

SFと歴史物って、うるさい読者が多いジャンルの代表格だからね。時代設定だ科学的見地だ自称有識者がいっぱい沸いて、書きたい部分でもない細かいことにいちいち突っ込まれると、作者のモチベーションが下がって書く気が無くなるんだよ。

ナーロッパですらこう言われるわけじゃん?自分もノクターンで書いていて、ファンタジーだから、ヨーロッパ風の娼館に、日本の遊廓のシステムを取り入れたり、ヨーロッパ風の王宮に中国みたいな後宮の要素を入れたりした。
ほとんどの人は喜んで読んでくれるけど、少数のコメントでめっちゃ文句つけられたリ、「もっとヨーロッパの歴史、政治、人間を勉強してから書け」とまで言われた。

そんでその文句言ってる人のマイページのぞくと、例外無く「投稿作品無し」なんだよ。

そう言う歴史背景込みで好きで拘って書いてる人はそれで良いし凄いけど、ファンタジーで○○書きたい!って思って書いてる人にとっては、手招きの仕方が~、とか町を歩いてるモブの礼の仕方が~とか言うコメント見ても、めんどくさいのが沸いてるとしか思えない。

失敗しちゃったねー
時代劇はなろうと同じく大衆文学側だよ?
歴史小説と時代小説の区別をつけれてないおキッズさんかな

史実にガチガチなものをみたいのなら自分がそっちに行くべきだよ
バイバイ!

なろうの舞台は和製RPGの世界だからヨーロッパではない

空中に浮くステータス画面がヨーロッパにあったならヨーロッパだけどww

いやヨーロッパだから。ヨーロッパにステータス画面とか魔法とかを足しただけ

中世ヨーロッパの特徴といえば
・ゆりかごから墓場まで、人々の人生を支配する絶対的な教会権力
・黒死病をはじめとして定期的に大勢の死者を出す疫病
・インドのカースト制度も真っ青な厳格な身分制
・貴族の所有する広大な荘園と生涯そこで働かされる農奴
・家父長制に基づいた男尊女卑
・血縁関係が重視され、よそ者は徹底的に排除される閉鎖的な社会
などだが、これらのほとんどはなろうにはないぞ。
なろうの中世ヨーロッパ風世界、いわゆる「ナーロッパ」は、古代から近代までのヨーロッパ社会の都合のいい部分だけをつまみ食いしたものにすぎんよ。

さすがに全部はなくても、いくつかの要素が含まれてるなろう小説はあるんじゃないかな
そもそも疫病、家父長制、身分制度、余所者に冷たいのはヨーロッパに限ったことじゃないし

記事トップの画像ってジョジョ5部の鏡世界のパープルヘイズのとこ?

まぁ海外ゲームや映画とかの日本の描写とかも日本と返還前の香港と中国、さらにインドやタイなんかもが混じったトンデモ都市とかよくあったから、ナーロッパについてもそういうもんじゃないの?

そういうのって日本から見ると
「A.まあ日本ではないどこかの国の和風ファンタジー。日本だったら全てが間違ってるけど架空の国の設定に特に突っ込むつもりはない」

「B.これは日本語が出てくるし間違いなく日本。架空の日本という言い訳をするな。文化の剽窃だし間違いを認めて直せ」

の二通りがあると思うけど、言うまでもなく大半の反応はA.になるよな

中国人の中華ファンタジーへの反応は20年前(ふしぎ遊戯の頃)はA.だったんだけど昨今はどの作品も毎度B.で大炎上してる
ドイツ周辺の和製中世ヨーロッパファンタジーに対する感想はどっちになりがちなんだろうな

あとは逆に日本から見ると和風ファンタジー制作国内でしょうもない指摘をしてる事も多いけど、やはりヨーロッパから見た日本国内のいわゆる「ナーロッパ」指摘もそう見えてるんじゃないかって気もしてる
「このトリイはおかしくてミョウジンタイプのカサギは云々」→日本(そもそも玄関に鳥居あって真ん中に中華風提灯が下がってる時点で…一々突っ込んでたら楽しめないんだが…)みたいなやつ

海外を舞台にして実際の建物を背景にすると
その建物の所有者が主張してきたことがあるよね
まあ大聖堂で銃撃戦してたらいいたくなるのもわからんでもない

現代中国とは関係ないけど、春秋戦国時代を扱ったキングダムも捨て難いね。

ヴィンランドサガは初期にデンマークは平らな平地なのに山があるとか笑われた件以外は作者も現地に取材に行ったりしてリアルなのかも
学者の監修も受けてるしあれ以上を求められても何百年も前の話しだし無理

異国迷路のクロワーゼとかゴシックとか、あんまり知名度ないのかな…

ネットの普及に連れてウケだした頃だから仕方ないね
ただ当時も評価は高かったよ

ヨーロッパだのどこだの言っているがそもそもフィクションに出てくる場所はあくまでも架空の場所であって参考にしたかどうかでしかない
参考にしたからと言ってその場所を再現しているわけじゃないから

かめはめ波を使う亀仙人がいるのは歴史上のカメハメハ王が存命だった時代のハワイ王国を再現したわけじゃない
あくまでもモチーフとして使っているだけ

フィクションはフィクションであってファクトではないので、フィクションに対して現実かのように語る事自体が間違い
そういう間違いを是正出来ないからポリコレが蔓延するんだよ
フィクションなのに人種に配慮とか言い出す事が荒唐無稽なのと同じ

海外でも有名なワンピースとかそうじゃん
海外の有名な遺跡を元にしてたりするしね

モンスターを見てチェコを旅行したくなった
バナナフィッシュも最高のアニメだ

俺は外国人がヴィンランドサガについて熱く語ってるのを見て欧米で作られてるヴァイキングの映画やドラマが全然実態を表してないということを知った
ああいうよくあるヴァイキングのイメージは北欧人からするとNINJA的な感覚なんかな

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.