概要
日本の大人気YouTuber「はじめしゃちょー」と「The Anime Man」ことジョーイ・ビジンジャーさんとのコラボ動画が海外で話題になっています。
ジョーイさんが訪れたのは、静岡県にあるはじめしゃちょーの「3億円豪邸」。ついに工事が完了したとのことでも最近話題になっていましたよね。流暢な日本語を使いこなすジョーイさんですが、ビデオの中では日本語が話せない外国人という体ではじめしゃちょーにドッキリをしかけています。
コメント欄には「はじめしゃちょーの英語がうまい」「彼が好きになった」など様々なコメントが寄せられました。
海外の反応
1:海外の反応
ハジメは生きる伝説だ。このビデオを見てほんとに笑ったよ…www
2:海外の反応
2014年頃からのハジメさんのファンです!
昔は狭い部屋で撮影していたのに、こんな立派な家に住めるなんて夢があるね
3:海外の反応
ハジメのことは初めて知ったんだけど、大好きになった。彼はかっこいいよ!
4:海外の反応
私はこの人の雰囲気が好き!
言葉の壁があるだろうけど、アメリカでも活動してほしいな
5:海外の反応
>>4
海外の方がむしろ人気が出そう
6:海外の反応
日本人にしては英語がうまいよね!日本の大人気YouTuberなのに、とても謙虚なのも驚きだよ
7:海外の反応
ハジメが英語を話しているとき、ユーチューバーで金持ちということしか知らなかったから距離を感じた。
でもジョーイのイタズラを知ってからは日本語をフランクに話すようになって、彼のキャラクターが好きになったよ!

8:海外の反応
私が日本語を学び始めた頃、ハジメさんのチャンネルをよく見てたよ!
日本語初級レベルでは難しかったけど、彼のコンテンツは言葉が分からなくても楽しかった。
このコラボは最高だね
9:海外の反応
ジョーイがハジメに日本語ペラペラだと言った瞬間が傑作だったw
10:海外の反応
ハジメが「日本語にはなぜ文字が3種類もあるの?気持ち悪い」と言ったのには笑えたw日本人も不思議に思っているんだね
11:海外の反応
ハジメが「アニメは海外と同じように日本でも主流になりつつある」と言ったのには驚いたよ。昔から日本ではアニメはメインストリームだと思っていた。今の学生たちは簡単にオタクの友達を見つけることができてうらやましいよ。
12:海外の反応
日本でこの大きな家を持つことは「成功者」って感じ。しかも最小限の家具しか置いていないところが潔くていいね!
13:海外の反応
>>11
いや、正直彼はインテリアデザイナーに連絡したほうがいいよw

14:海外の反応
ハジメがキッチンを見せてくれた時は、思わずずっこけてしまったよ。彼はとても面白いね。
15:海外の反応
ハジメはキッチンを3つ持っているのに料理をしたことがないというのは、今まで見た中で最も面白い自慢のひとつだww
16:海外の反応
簡単なこのビデオの説明がこちら↓
ジョーイ: わぁ、このキッチンすごくかっこいいね。使ったことは?
ハジメ: ないよ!
17:海外の反応
彼は東京にも家を持っているから、この豪邸は住居というよりスタジオとして使われているらしいよ。
静岡は日本の中でも田舎なので、アクセスはあまり良くないかもしれない。あそこは富士山以外には何もないからね!
18:海外の反応
このビデオを通して思ったのは、この家はゾンビパンデミック時に最適だということだ
庭も壁で囲まれていて、建物のどの角度から見ても見晴らしがいいから守りやすいし、立地もいい。万が一何かが入ってきたときも撃退できそうな広いスペースもあって最高だよ。食料を育てるための農業のための場所もあるし…みんなここを目指してやってくるだろうね!

19:海外の反応
>>18
『ハイスクール・オブ・ザ・デッド』でも、主人公たちがとりあえず隠れているためのこういう家があったような気がする…
20:海外の反応
>>18
この家の外はすぐゾンビだらけになるかもしれない
![]() | 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD FULL COLOR EDITION(1)【電子書籍】[ 佐藤 ショウジ ] 価格:2,090円 |

感想
3000万円かけて行ったという工事が終わった結果、海外からのコメントが「ゾンビ対策にうってつけだ」とは誰も想像できなかったかもしれません。また、はじめしゃちょーが一生懸命英語でコミュニケーションを取ろうとする姿勢は、海外の方から好意的に受け止められているようです。
引用
https://www.youtube.com/watch?v=JYtf2jz2Xk4
アデノイド風貌が未だにいた事にびっくり
コンテンツとして停滞してる証拠だな