海外の反応アンテナ

「日本は不利な土地なのに…」日本の地理的特徴の紹介動画に海外から称賛が殺到|海外の反応

山がちの地形や災害の多さなど、日本には地理的に不利とされる特徴もあります。それを紹介した動画に対し、海外からは反論と日本に対する称賛の声が寄せられていました。日本の地理に対する海外の反応をご紹介します。

概要

Instagramでとある日本の地理の不利な点を紹介する動画が海外で話題になっていました。

山地の多さや自然災害の被害などのネガティブな面に注目したこの動画に対し、海外からは反論が殺到。「それでも日本は経済大国になった」「日本は様々な地理的制約を乗り越えてきた」とする称賛の声も多数寄せられていました。

動画の内容は以下の通りです。

日本の地理はなぜ不利なのか?
日本の地形図を見てみると、国土の73%以上が山で占められている。
そして62000もの島(※)がある。
人が住むために開発するには、コストがかかりすぎる。
その結果、限られた平地に日本人の60%以上が住んでいるのだ。

さらに、日本の国土のうち農業に適した土地はわずか12%だ。
そのため、物資を常に海外に頼らければならない。

また、日本は世界で最も自然災害の多い国の一つだ。
地理的に4つの異なる地殻プレートが交わる場所にあるため、
日本は常に巨大地震や津波の被害に遭ってきた。
1995年、2011年のような巨大地震は、都市に壊滅的な被害をもたらした。

つまり、日本は常に地理的な制約と闘っているのだ。

国土地理院によると、日本の島の数は14,125島

この動画に寄せられた海外の反応ををご紹介します。

source 1

海外の反応

1:海外の反応

それにも関わらず、日本は依然として豊かで強力な国のひとつだ😌

2:海外の反応

日本では、国土のエコシステムに害を及ぼさないようにインフラを開発したんだな。

医学、テクノロジー、エンターテイメントにおいては革新的な発明もしてきたわけだし。

3:海外の反応

課題があったからこそ、日本は素晴らしい科学技術を持つ国のひとつになったのか?

4:海外の反応

日本人は、常にポジティブな側面を見てきたんだろう。 産業技術と農業技術の革新で、不利を克服してきたんだ。

5:海外の反応

そんな地理的な制約があるにもかかわらず、日本が進歩してきたのは素晴らしい👏

6:海外の反応

しかし日本はまだ経済大国の一つだ。 そして優れた観光国の一つ。食品の質が高いのは言うまでもないし、文化的にとても豊かな国だ。

7:海外の反応

地震が多い国とは知っていたけど、プレートがここまで集中していたとは。だから日本には温泉がそこらじゅうにあるんだな。

8:海外の反応

地震は都市の基盤を破壊しつくしてしまうものだ。文明とはとても相性が悪い。それなのに日本が災害と付き合いながら発展してきたことは尊敬に値する。

9:海外の反応

どんなに恐ろしい災害にあっても、日本の人々は食料と援助を受けるために整然と列に並ぶところを尊敬している。

10:海外の反応

日本人の回復力はハンパないよ…

11:海外の反応

それなのに、日本は今まで見た中で最も美しい国だ。

12:海外の反応

「日本の国土の大半は、人間が住むために開発するのが信じられないほど難しく、コストがかかる」この不利益のお陰で、日本には自然が生み出す絶景がある。

13:海外の反応

このビデオはほとんど合ってるけど、島が60,000島もあるというのは間違いだねw あるのは1万4千島くらいだそうだ。

14:海外の反応

世界には、地理的に優位であっても貧しい国も多いというのに。

15:海外の反応

日本人が苦労して南米などに移住したのは、そこに土地があったからだ。

16:海外の反応

これほど日本が地理的に不利だなんて知らなかったよ。私たちは日本の表面ばかり見すぎているし、改めて日本の凄さを思い知った。

17:海外の反応

日本は優れた適応力を持っているわけか。

18:海外の反応

もしかしたら、多くの日本人は地理が国の発展の障害になったとは考えていないかもしれない。

19:海外の反応

それは単に、日本がいかに文化を発展させてきたかの証明でしかない。地理はしばしば障害になり得るけれど、文化はその制約を覆すことができる。

20:海外の反応

日本はやはりユニークな国だな。

世界翻訳のおすすめ記事

感想・まとめ

短所は常に長所と裏返しだと思います。山がちな地形は水が豊かな証拠であり、自然災害の多さは建物の耐震技術などの優れた技術を生んできました。

日本人と自然災害の闘いの歴史は、独特の自然観にもつながっていると思います。改めて、土地が文化に及ぼす影響について考えてみたくなりました。

シェアやコメントよろしくお願いします!

33件のコメント

犯罪率も下げられないような連中に的外れな褒め方されてもなんも嬉しくないわ
そもそも周りが海なのがむしろ有利だったんだよ
お前らみたいな質の悪い連中もなかなか入って来れなかったからな

褒められても貶す捻くれた人間にはならないようにしようと思えたよ

というか恩恵を見つけるのがうまいw
このメンタルのまま、日本人が雨が降らず乾燥した平坦な国とかに行っても何かしら利点を見つけると思う

イスラエルの周りがレバノン、パレスチナ、シリア、トルコ(クルド自治区あり)、エジプトに負けず劣らずのクソ具合

イスラエルの隣りガ―ではなく、ユダヤ人が、レバノン、パレスチナ、シリア、トルコ(クルド自治区あり)、エジプトなどの国々のあるところにわざわざ行ってイスラエルを建国したんだけどね(笑)

携行缶にガソリンの予備と水、缶詰は準備済みだが津波が迫った中で持ち出せるかは分からん

温帯に位置して使える水も豊富、潮流で漁場に恵まれ、長い海岸線のお蔭で輸送で圧倒的に有利な海運を使える国と言うことも出来るしね。

あごめん
なんでだか返信枠に投稿しちゃった
マンチュリアの呪いかな
ほんとごめんね

満州経営に噛みついてきよった御先祖の狭量にコメントしておくれよ

>>の意見に同意。
でも、地熱は利権が関係してくるから
難しそう。
温泉・宿泊業界からも反発多いし…。

そもそも歴史的に自給自足できない国だと思ってるのが大嘘過ぎるわ
日本列島は農作に関してはかなり環境に恵まれてるんだぞ

恵まれてるかなあ?
温暖な地中海性気候とかだととれる時期もとれる量も多い
平地が多いと耕作地も多い
日本は農業的には恵まれてるというより、適したものを選んでうまくやってるんだよ

確かに、農地が少ない割にはね。
米はずっと自給してきてるわけだしな。

ただ今の日本の食料自給率は確か40%もないから、あながち間違ってない気もする。

60%を輸入しなきゃ自給自足できないわけじゃないよ

途上国に農業技術支援をした後は日本が農作物を買わないと、職を失って治安が悪くなる
国民の半数が農業で食ってる国もあるんだから
だから日本は食料が余って廃棄するの分かってて、過剰に輸入してる

プレート境界にあるから、火山が多く、偶然、偏西風が大陸中央部の高山地帯でわかれたものが合流する位置で南北の乾湿差で降雨量が大きくて、その水が湧水となって、鉱脈を作ったため金銀銅が産出。
時代ごとに他地域の優れた文物を購入することで国力を伸ばすことができた。

また、島国で大陸の軍事的脅威から距離がとれたし、暖流のおかげで暖かく、寒流が豊富なプランクトンを運び漁場として最高。だから島国なのに壊滅的な飢餓は起こらない。

となりに困った国が近現代は多いのが難点だが、位置的に悪くないと思う。

東日本大震災時に国連からの常任理事国ロシアのアルタイ地方への国民全員の移住の提案を拒否した当時の民主党は絶対に赦さない。おかげで我々日本国民は地震や放射能の恐怖から逃れられない。

自然がどうこうより、隣にクソが住んでるのは何よりの地理的デメリットだろ。

サンキュー権現
日本3大都市の今の地形はだいたい江戸時代の河川の付け替えでできた
巨大な河口州
かつての沼地を新田開発したり元川底の砂地で綿花栽培やって日本版マニュファクチュアに繋がったり
新河川にまつわる水利権のドロドロを取り持つために利害調整タイプの政治家がやたら増えたり
まじ土木治水オタ徳川幕府がいまの近代日本の発展の基礎

日本の国土は確かに災害などは多いんだけど、辺境にあるおかげで外敵の侵攻をあまり気にせずに歴史をつむげたというメリットがある。
いわゆる地政学でいう「辺境の有利性」というやつだ。
これが大陸の真ん中にあったりしたら周囲360度を常に警戒し続けねばならず、国内の安定や文化伝統の継承も難しかっただろうな。

かてて加えて、核兵器を保有してる3つの枢軸国に囲まれて他の文明国から切り離されてる

ドイツにGDPランキングで抜かれたが、そもそもドイツは地理的な不利要素もないし、なんと言ってもEUという貿易面での圧倒的な強みがあった上でようやく抜かれたわけだから、実質的には日本はまだ負けてないわな

体臭を香水で誤魔化しているヨーロッパと違って
水も地熱も豊富だから清潔になれた

一般に、自然環境に適度な変動があった方が、その地域の文明が発達する。逆もまた真なり。太古よりのどかなアフリカを見てみよ。生物も同じで、ほとんど環境の変化にさらされなかったシーラカンスなどは何万年も前からほとんど進化してない。

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です