海外の反応アンテナ

おにぎり=ドーナツ?世界的人気の日本食にポケモンの影響力が及んでしまう|海外の反応

アメリカでは「おにぎり=ドーナツ」だったと話題に

現在海外で注目されている日本食の一つ「おにぎり」。SNSや動画配信サイトにも、外国人によるおにぎりに関する投稿が目立つようになりました。

一方で、それらの動画のコメント欄には必ずと言っていいほど「ポケモンのジェリードーナツだ」「このドーナツ美味しそう」という英語のコメントが投稿されていると話題に。

赤いジャムが入ったゼリードーナッツの写真
注:ゼリードーナツ

これは、アメリカ版の『ポケットモンスター』第25話のタケシのセリフから生まれたジョークがもとになっているようです。↓

「These donuts are great! Jelly-filled are my favorite.
Nothing beats the jelly-filled donut.」

訳:このドーナツは最高だよ!ゼリー入りが大好物なんだ。
ゼリードーナッツに勝るものはないよ。

一体なぜこのようなことになったのかと聞かれた、当時のポケモンの声優エリック・スチュアートさんは以下のように説明しています。

「当時、私たちはポケモンをどうにか子どもたちにとって親しみやすいものにしたかった。

アメリカでは、ドーナツの方が一般的だったからね。

アニメーションは変更しなかったけれど、ドーナツとして登場させたんだ。」(筆者意訳:参考

90年代後半にアメリカへ輸出され、ゲームやアニメ、カードゲームなど今でも大きな影響力を持つポケモン。当時の翻訳に対し、アメリカ人の人々はどう思っているのでしょうか。

アニメ『ポケットモンスター』のゼリードーナッツ(おにぎり)について、海外の反応をご紹介します。

引用元 1 2

海外の反応

1:海外の反応

そう、ずっと気になってた。

2:海外の反応

ブロック(タケシ)がこれをドーナツと呼んでるのを見ると、今でも笑ってしまう。

おにぎりの写真

3:海外の反応

当時は、その「ゼリードーナッツ」がとても美味しそうに見えて、よだれが垂れそうにだったんだよねぇ

4:海外の反応

このシーンのおかげで、ポケモン第1世代の人だけが分かるジョークが生まれた。

「ゼリードーナツは僕の大好物で、ゼリードーナツに勝るものはない!」

5:海外の反応

これはゼリードーナツだということを主張するために、タケシがそれを2回繰り返してるところが面白すぎるんだよね😂

6:海外の反応

タケシがゼリードーナツを持って「このおにぎりは最高だよ!」と言わせる映像を作ったら面白いんじゃないかな。

「僕は梅干しが大好物で、梅干しおにぎりに勝るものはない!」

7:海外の反応

昨日おにぎりを作ってみたら、28歳の妹にゼリーを入れてあるか聞かれて驚いたの。

つまり、小さい子どもたちはあの食べ物を本当に「ゼリードーナツ」だと信じてたってこと!笑

8:海外の反応

4Kids※は、あのころの無邪気な私たちに真っ赤な嘘をついたんだ😂

※アメリカ合衆国のテレビ番組・映画制作会社

9:海外の反応

当時の私たちのほとんどはおにぎりが何なのか知らなかったからなぁ…

10:海外の反応

私はそれが米を使った料理だと知っていたんだけど、ポケモンの登場人物がこれは「ドーナツ」だとはっきり言っていて、とても混乱した記憶がある😂

11:海外の反応

子どもの頃、おにぎりを食べて「これは絶対にゼリードーナツではない」と思った記憶があるよ😂

12:海外の反応

イタリア人街で育った子なら、これをアランチーニ※だと思っただろう。

※アランチーニはイタリアのシチリア/ナポリ名物のライスコロッケ(画像)

13:海外の反応

80年代後半~90年代は、日本からテレビ番組やビデオゲームなどを持ち込むとき、日本文化的なものをすべて「より親しみやすいもの」に変えておかなければいけなかったというわけか。

海外「最近まで日本の番組だって知らなかった!」放送30周年を迎えたアメリカの子供番組が話題に

14:海外の反応

>>13
ポケモンの名前も日本とは違うもんな

15:海外の反応

同じシーズンのエピソードでは、そのおにぎりのことを「ライスボール」と呼んでたんだよ。

当時はとても混乱したなぁ・・・

16:海外の反応

当時の4KIDSの吹き替えには問題があると思うけど、

ポケモンが心の中の懐かしくて優しい場所になってるのは確かなんだよね・・・

17:海外の反応

吹き替えはもう「おにぎり」と呼んでいいだろう。

子どもたちが他の国の食べ物を学ぶのは楽しいはずだ!

海外「私たちは見逃してた…?」世界的人気アニメ『ワンピース』に【外国人だけが気付かないこと】があると話題に

18:海外の反応

今ではドーナツより「おにぎり」がお気に入りだ。この前もおにぎりを買って食べたよ。

19:海外の反応

今度、僕も日本におにぎりを食べに行こうと思ってる。

20:海外の反応

前、ポケモンのものにそっくりなおにぎりを食べてみたんだけど、感動するほど美味しかった!!

あのブロック(タケシ)が気に入っているのも納得だ!今更答え合わせができるなんてね。

【2月再販予定】 ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット ハイクラスパック シャイニートレジャーex 【BOX(10パック入り)】

価格:7150円
(2024/1/25 09:18時点)

世界翻訳のおすすめ記事

感想

今考えるととんでもない翻訳…ですが、世界でおにぎりの知名度が高まった結果、子どものころ翻弄された「ゼリードーナツ」に再会した人たちの様子を見ると、これはこれで良かったのではないかと思ってしまいます。

シェアやコメントよろしくお願いします!

37件のコメント

最近のローカライズと違って妙な思想とか乗せてない罪の無い改変だもの 目くじらを立てるほどのこともない
精々甘いお菓子を想像して食ったら面食らう程度だろう

バブル弾けたとは言えまだまだ経済力の強い日本に対するやっかみ、DBがSサイヤ人化後に人気でたりとフランスと比べアメリカは遅れていた(その理由が白人化~云々と言う)
アニメに限らず他国でローカライズされる時にキャラ名が変わるのは珍しくないが、素人のクソダサイラストに変更されたりやりたい放題やっていたが、他国と比較されて馬鹿にされる所為で少しマシになった

酢飯にしたらおにぎりじゃないのになw何のために「おにぎり」と「寿司」に名称を分けてるのかって話だよなw

翻訳にあるとおり、おにぎりの知名度というよりも、異国の馴染みのない文化を徹底的に排除しようとした結果なわけで

日本でもそう言うのあるんだろうか?
トムとジェリーとかドラマとか昔は翻訳物多かったんでしょ?

古いファンタスティック4のアニメは日本では宇宙忍者ゴームズっすタイトルになってるよ(劇中では忍者要素一切なし
吹き替え台詞もアドリブ多めでシュールギャグ化してるw

アニメではないし食い物でもないけれど、スタートレックが「宇宙大作戦」としてテレビ放映された時にヒカル・スールーというアジア系乗組員がミスター・カトーという日系乗組員に変えられていたな。
まあ演じていたのがジョージ・タケイという日系人俳優だったからまるっきり根拠のない変更ではなかったが。

明治時代の子供向けの本はそういうの結構あるw
名前が日本名になってたり

最近はmochiで通るらしいよ 日本食がまあまあ知名度上がったのと 他に米を使ったケーキが出てきたから

しかし、外国人がmochiと認識してるのは、うるち米から作るちゃんとした餅じゃなくて、『求肥でなにかを包んだもの』じゃなかろうか、と疑ってる。

海外での餅(モチ)の認識は大福とかだな日本人が言ってる餅(正月に食う餅)とは違う認識か大福も餅も同じものと認識してる団子も餅と考えてる人もいる
日本人は餅と大福は別物だけどね

穴の空いてないドーナツの真ん中にゼリー状のジャムみたいな甘い塊が乗ってる奴だよ。

ハンナバーベラのアニメや世界の料理ショーのスティーブなんかも日本人のアレンジやアドリブだらけ
でもそれが良い

以前付き合ってた彼女が三角おにぎりが握れなくて包丁で三角に切ってたよ…

昔NHKでやってたフルハウスっていう海外ドラマで、女の子のお気に入りのテディベアの名前が『クマ太郎』と訳されてて、子供ながらに絶対そんな名前じゃないだろと思ってた

だから欧米のアニメ/マンガファンのほうが、原文原理主義者が多いんだよな
こういう風に変な改変が珍しくないから
お陰でそういう人らを中心に「日本語原文を読まなきゃ(使命感)」という熱が盛り上がり、日本語の学習教材が売れまくってるという
面白い話だよな

サトシはAsh Ketchum(アッシュ・ケチャム)、タケシがBrock、カスミはMisty。カスミだけ霞要素残してるの気になる。
ちなみにフランス語だと、サシャ・ケチャム、ピエール、オンディーネ(ウンディーネ:水の精霊)、でカスミだけまだ水要素が残されてる。

当時のPがラジオで言ってたけどアッシュはサトシのアナグラムやで

梅干しと昆布のおにぎりって美味しく感じるかな
初めはぶなんにツナマヨあたりにしといたほうがいいんじゃない

子供向けのアニメだし子供がわかりやすいようにローカライズするのはあり
日本でいうと海外原作の小説読むとき人名がネックになるものもある
子供向けだったら尚更だ

そうそう
第1期放映当時は、まったく寿司以外の日本食の知名度はゼロに等しかったし
こういう改変はやむなしだよね

おにぎりの作り方

1.といだお米を氷水の中にステンレス製のボウルにお米を入れて1時間以上冷やす
=芯までやわらかくなるので炊き上がりがふっくらします。
2.水を切ったお米を入れ物(プラスチックの容器)、ラップを巻いて1日冷やす
=冷やすことで糖化現象を起こし、甘味が各段に増します。
3.炊く
4.炊き立てごはんはご飯同士がくっつかないのでしゃもじでかき混ぜつつ
60~70度に冷やしてから握る。手は水で濡らし、軽くボール状に整えたご飯にくぼみをつくって具材を入れて、同量のご飯にくぼみを作って先ほどの具材入りご飯の上に乗せます。具をご飯で圧迫させないための工夫です。
5.ゴマ塩、なければ塩を手に取り、3回形を整えたら海苔で巻いて、もう一度形を整えて完成。握らない。海苔にご飯粒がつかないように下の手は何もしない。決してギュッと握らない。これが正式なおにぎりの握り方です。

我が家では全員マスターさせました。
是非頑張ってください。

まぁアニメは特に子供が見るから現地用にローカライズされてるのは珍しくないな
韓国なんてアニメの題名、登場人物、日本的な背景、看板や文字、着物を韓服に描き変え、物によっては物語のストーリーすら変更したりするよ

長らくKではTVや映画で日本語を表示するのが犯罪だった時代が長く続いたからね。
日本語表示OKになった今でも、そういった所を改める必要性を感じないのでしょう。

あれ、本来はコロッケだったらしいね、なんか急遽ハンバーグに変更されてそのまま最終回まで貫いただけで。

他国の文化を軽く見て適当に捻じ曲げる差別主義が根底にあるからこうなる…

当時のアニメは勝手に海外に持ち出されることが問題視されて整備され始めた頃で、
アニポケは最初から海外展開を視野に入れた最初期のアニメだと思う
だからピカチュウの声が全世界で大谷育江で統一されてた

まぁその代わりカスミのヘソを隠さなきゃいけなくなったりもしたんだが

This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です