
概要
地下鉄・JR・モノレール・・・複雑に入り組んだ路線図は世界でも珍しいようです。
そんな東京の路線図について、海外のコメントをまとめたのでご覧ください。
海外の反応
1:海外の反応
日本語を話さない私にとって、日本の地下鉄はすごく使いやすかったよ!
すべてが色分けされており、すべての停車地には順番に番号が付けられていて…そして駅には適切な量の標識があって、簡単に辿り着くことができるんだ。
2:海外の反応
メキシコの地下鉄にも似ているね!すべての路線は色分けされ、すべての駅には、関連するものや名前の描写など、ユニークなアイコンが付けられている。
また、2つ以上の駅を結んでいる場合は、接続するすべての路線の色がコード化されているんですよ!
3:海外の反応
東京とニューヨークの両方に住んでいましたが、東京のシステムははるかに大きくて複雑であるにもかかわらず、行きたい場所にアクセスするのはとても簡単なんですよ!
4:海外の反応
とにかく東京のカスタマーサービスはA+です!
以前誤ってレシートをゴミ箱に入れてしまったのですが、従業員の男性がやってきて、見つけてくれたんです!素晴らしい経験だった!
海外【本当によかった……】日本で「忘れ物」をした人たちの感謝が止まらない訳とは?やはり日本人の民度は……?
5:海外の反応
日本では停車駅を逃したり、間違った電車に乗ったりしても、すぐに電車がやってくるから次の駅で降りて目的地まで簡単に乗り継げます。
私にとってはほとんどストレスがなかったですね。

6:海外の反応
難しいのは、東京メトロと都営地下鉄+JR山手線みたいに、3つの路線があるところかな…。
7:海外の反応
わかる!最初は10分くらい圧倒されたけど、その後はもう何も考えなくて済んだんです。
東京は信じられないような都市だね。
8:海外の反応
実は、日本の地下鉄システムは、私が行ったことのあるすべての主要なアジアの都市の中で最悪だと思ってる。
英語も通じないし、駅もわかりにくいし、「乗り換え」も駅を出て道路を渡り、反対側の駅からまた電車に乗り込むなんてひどかった…。
東京は大好きですが、台北とソウルの方がもっと便利だったと思うよ。
9:海外の反応
これは印象的な地図ですが、東京だけでなく、成田空港から横浜まで東京周辺をすべてカバーしているんだよね。地下鉄、地方鉄道、さらには新幹線も含まれている。
だけどほとんどの駅には1、2本の線しか通っていないので、思ったより移動は大変じゃないよ。
とはいえ、大きな駅だと話は変わってくる。 東京駅には、多くの階にまたがる20もの路線があって、成田エクスプレスの地下4階から新幹線の地上3〜4階まで移動するには、複数のエスカレーターに乗らなくちゃいけないんだ。
10:海外の反応
路線が色分けされているのでわかりやすいよね。地下鉄を使うのにも何の問題もなかったです!
たしかに、新宿、東京、渋谷の各駅はかなり巨大で、駅の複雑さには圧倒されたなぁ。

11:海外の反応
上野駅で乗り換える電車を何度も逃したことがある…。
12:海外の反応
このサイトはすごいよ→Mini Tokyo 3D
リアルタイムの東京の鉄道路線図なんだ。電車の動きとか、その他のクールなものを表示してくれるんだよ。
13:海外の反応
>>12
かっこいい!
14:海外の反応
>>12
あなたは私の人生の1時間を盗んでいきました。ありがとう。
15:海外の反応
混乱すると思いますが、ほとんどの人はせいぜい2〜3路線を定期的に通学・通勤で使い、他の路線はたまに買い物やレストランなどに行く程度です。
私の推測では、ほとんどの人は、ここのほとんどの路線(中心部を除く)に一生のうち一度も乗ったことがないと思います。
それよりも、バス路線図や道路地図の方がよほど分かりにくい。

16:海外の反応
一見すると圧倒されるが、よく見るとかなり合理的な気がする。
現実は、もっともっとクレイジーなんだろうなぁ。
17:海外の反応
いや、東京の路線図はクレイジーなんかじゃない。素晴らしいんです!
世界最大の都市を回り、公共交通機関でどこへでも行けるんだから。
18:海外の反応
東京の交通機関は全然悪くなかった。 でもグーグルマップは非常に役に立ったよ。
19:海外の反応
私の経験では、東京はこれまで訪れた世界の都市の中で最も安全で、清潔で、便利な都市です。
公共交通機関の利用は簡単で街は安全だと感じるし、至る所に公衆トイレがあり、ほとんどの標識は英語でも書かれています。
電車や地下鉄で旅行するのが好きなら、日本は本当にクールな場所だよ!
20:海外の反応
切符の買い方がわからなかったので、毎日全線の1日パスを買ってしまいました(笑)

21:海外の反応
>>20
Suicaを使ってwww
22:海外の反応
東京に住んでいたとき、徒歩圏内に地下鉄の異なる路線の駅が3つもあったんです。
これは超便利でした。東京都心部だけとはいえ、東京の鉄道はレベルが高い!
23:海外の反応
拡大すると、それなりにわかりやすいと思うなぁ。
24:海外の反応
基本的に、どこへ行くにも山手線に乗ればいいんだと感じたよ。
見た目ほど混乱しなかった!
25:海外の反応
久しぶりにミニメトロをやりたくなりました。これからやってみようと思います!ありがとうございました。
感想
東京の路線図は複雑で見ていて面白いですね!初めて東京に行った時は確かに圧倒されました。
コメントにもありましたが「行けば何とかなった」という安心感の理由は、路線ごとの色分けや案内などの親切さがあるからでしょう。
引用
The crazy Tokyo subway line map. from MapPorn
コメントを残す